科学コンテスト2015で科学部が発表

画像1 画像1
 12月19日(土)、小田原市民会館小ホールにおいて、小田原白梅ライオンズクラブ・早稲田大学科学コンテスト運営委員会の主催による科学コンテストが行われ、科学部が参加しました。県西地区の中・高生が対象で、自然科学の分野に関わる自由研究を行い、研究発表して、早稲田大学の研究者の先生方から、研究について指導・助言していただきました。
 科学部として研究してきた『イカとタコの比較解剖〜軟体動物の体のつくり』と『黒と影の研究』を発表し、「奨励賞」をいただきました。イカやタコの構造について、丁寧に解説されて、分かりやすい。また、写真が多用され、テーマの黒と影の違いが分かりやすいとのコメントをいただきました。18名の科学部員による合同研究を発表する良い機会となりました。科学部では、月に1回、河川の水質検査も実施しており、その取組をまとめて、3月の「西湘の科学」発表会でも発表する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

スクールカウンセラーだより

スクールボランティアだより