10月24日(火)校内研究公開授業その2

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究公開授業の後、研究協議を行いました。グループ協議では、今日の授業を受けて、「自分の授業でつなげられること」や「個別最適と分かる授業」について話し合いがありました。
横浜国立大学教授にも参観いただき、指導助言をいただきました。また、今回の校内研究公開授業には、教員を目指す「かながわティーチャーズカレッジ」から4名の生徒の方も授業参観に来てくれました。生徒の活動から「教員になりたい」とさらに思ってもらえたと感じています。

生徒からの授業アンケートやティーチャーズカレッジの生徒の方々、教授からの指導、助言を受けて、明日から新たな気持ちで授業に取り組んでいきます。

これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

10月24日(火)5校時 校内研究公開授業その1

画像1 画像1 画像2 画像2
白山中学校では、「個別最適な学びを通した指導の工夫」「生徒が学びを実感する授業づくり」をテーマに全職員が研究授業に取り組んでいます。そこで本日は、2年生の国語科と理科の2クラスで校内研究公開授業を行いました。
国語科では、「走れメロス」を題材に『登場人物が何に苦しんだのかを考え、友だちの考えを読んで理解を深める。』、理科では、『化学反応を化学反応式で表せるようになろう。』ということで授業公開をしました。
個人で考え、グループで意見交換し、時には教え合い、理解を深めるための工夫が授業で見られました。

これからも授業改善をして、より良い授業やより良い学級、学年、学校になるように努力していきます。

生徒のみなさんも一緒に頑張っていきましょう。

10月17日(火)1校時3年生社会科 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
白山中学校では授業改善として、校内研究授業を行っています。本日は、3年生社会科で小田原市では、窃盗事件が多いので、「小田原市の犯罪(窃盗)を減らすために」をテーマに考えました。その中で「防犯カメラを増やした方がいい」という意見がありました。
そこで、今回の授業では、「防犯カメラを増やすのはどうか?」について、「賛成or反対」で考えてみました。列ごとに「賛成」「反対」と分け、ディベート形式で考えてみました。人に納得させることはとても大変ですが、「賛成なら犯罪を減らせる。」、「反対ならプライバシー保護の問題」など、それぞれの立場で意見を考えることができました。
自分の意見をもつことももちろん大切ですが、それぞれの立場について考えることも人権意識を高める上で大切なことになります。

これからも授業改善にし、より良い授業、より良い学校づくりに努力していきたいと思います。白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

合唱祭を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日(金)に小田原市民ホール(三の丸ホール)において、令和5年度白山中学校合唱祭を行いました。コロナ禍で、数年間、合唱祭の中止や延期などが続きましたが、昨年度から新しい市民ホールでの合唱祭が行えるようになり、今年で2回めとなりました。
 各クラスごとの発表や、3年生の学年合唱、開祭式での有志合唱、閉祭式での78910組のトーンチャイムの演奏など、市民ホールの豊かな響きの中で演奏や発表がされました。

 3年生は、どのクラスも最上級生らしい素晴らしい合唱を披露してくれました。1、2年生にとっては、「自分たちもあのような合唱ができるようになりたい」と憧れを持ってくれると良いと思っています。
ステージに上がるまでには、様々なことがあったかと思いますが、皆で創りあげた合唱祭の経験を、今後の学校生活にもいかしてほしいと思います。

10月12日(木)「合唱祭」前日準備

画像1 画像1
小田原市民ホールで明日行われる「合唱祭」に向けて、合唱祭実行委員は毎日のように放課後作業をしています。前日準備では、流れの確認を行いました。
合唱練習も大変ですが、合唱祭を行うために運営している合唱祭実行委員も大変です。支えてくれる仲間に感謝の気持ちをもって取り組んでいきましょう。

明日の合唱では、今までの練習での思いを込めて歌い、さらにクラスの絆を深めましょう。

結果も大切ですが、それ以上に今まで取り組んできた成果を出すことが大切です。明日の合唱祭が楽しみです。

10月12日(木)校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
白山中学校では、全職員が授業公開をしています。1年数学科で研究授業が行われ、「1次方程式 1次方程式の利用 食塩水の濃度の問題」について考えました。
相談しやすいように2、3人で隣同士に座り、和やかな雰囲気で学習に取り組みました。

より良い授業づくりのため、より良い学校づくりのため、努力を積み重ねていきます。
これからも白山中学校の教育活動について、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


10月 専門委員会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月11日、後期になって初めての専門委員会が行われました。
3年生が主体となって活動していた委員会が、これからは2年生が中心となります。
また、先日行われた選挙によって選ばれた10名が、新規生徒会本部役員に就きました。
これから白山中学校の生徒がよりよく過ごしていくことができるように頑張ってください。

10月6日(金)3校時 学級活動「通知票配付」

画像1 画像1 画像2 画像2
前期通知票が配付されました。各教科の評価、評定から自分が「何をどのように頑張ったか。」がわかったと思います。自分がよくできたことはそのまま続け、不足していた部分を反省しましょう。
前期のふりかえりが後期につながります。ぜひ、各教科担当の先生に質問して、今日の終業式の校長先生の話にあった学校教育目標「めあてをもってまなぶ生徒」になるように、後期の目標を設定してがんばっていきましょう。

合唱祭に向けての取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日(金)に三の丸ホールで行われる合唱祭に向けて、各クラスで一所懸命に練習が行われています。本日、明日行われる学年別リハーサルのために体育館に合唱台を準備しました。合唱祭実行委員会だけでなく、ボランティアで多くの生徒が集まってくれました。
インフルエンザ等が流行っております。各自予防につとめ、万全の体制で合唱祭に臨めるようにしましょう。

10月4日(水)放課後「合唱祭学年リハーサル準備ボランティア」

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の合唱祭学年リハーサルに向け、体育館のひな壇づくりに学年関係なくたくさんのボランティアの生徒が参加しました。みんなのために快くボランティア活動に参加してくれることはとてもありがたいです。
これからも学校教育目標「正義を守り自主に立つ生徒」になるために人の気持ちを考えて行動できる姿はとても素晴らしいと思います。
明日のリハーサル、13日(金)の合唱祭本番も楽しみです。

10月2日(月)あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎月1回、PTA学年委員の方と教職員、生徒会本部役員、学年委員と協力して「あいさつ運動」を行っています。
朝晩だいぶ過ごしやすくなり、爽やかな気候の中、大きな声であいさつをする姿がありました。また、生徒玄関や中庭付近を掃除する清掃ボランティアの生徒もいて、多くの人たちが白山中をより良くしようとする姿が多く見られることはとてもうれしいことです。
より良い学校をめざしてこれからも自主的に活動していきましょう。

保護者の方もご協力ありがとうございました。これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

9月29日(金)白山中学校区交流研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
白山中学校区の小学校の先生方に中学校の授業や合唱祭の練習を見ていただきました。
その後、今年度のキーワードである「学び合い」をテーマに各小学校や中学校での方法やその課題について話し合いました。話し合いでは、生徒のみなさんが授業で使っているChromebookの「Jam board」を使い、話し合いの内容を共有しました。
先生たちも小中の連携をし、授業改善等を行うことで白山中学校区をより良くしていこうと努力していきます。より良い白山中学校区にしていくためには、生徒のみなさんの協力が必要です。学校教育目標にある「正義を守り自主にたつ生徒」をめざしてがんばっていきましょう。

9月28日(木)5、6校時「全校道徳」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校道徳として、FMおだわら代表取締役の鈴木伸幸先生を講師に迎え、講師の方の経歴やFMおだわらの設立と地域の関わりについてご講話いただきました。
さまざまな経験を通して、やはり大切なことは「夢を持つこと」という話がありました。
「夢」を達成できるかはその時、半信半疑でも、夢を持ち続け、やり続けていくことで叶うこともあるということでした。
道徳の学習指導要領に「地域社会の一員としての自覚をもって郷土(おだわら)を愛し、進んで郷土の発展に努めること」とあります。今回の講話から地域社会の一員としてできることを考えて、学校生活を送っていきましょう。

講話いただいた鈴木伸幸先生ありがとうございました。

9月28日(木)合唱祭特別日課「合唱練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(月)から合唱祭特別日課が始まりました。
昼休みと放課後に教室や特別教室などを利用して、毎日、合唱練習を行っています。
体育館では、一曲練習するごとにパートリーダーや担任の先生がアドバイスをし、努力を積み重ねています。
10月13日(金)合唱祭本番に向けて、頑張っていきましょう。

図書室だより 〜Vol.4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 こんにちは。白山中学校司書の比企です。8月に負けないくらい暑かった9月が過ぎ去り、これからもしばらくは合唱の練習に精を出す時期ですね。図書室では図書委員からリクエストを募った新しい本を続々と並べていますが、毎年この季節は来室者数が少なく、図書室内も閑散としているのがやや寂しいところ。遠足や職業体験など、今後も秋のイベントはめじろおしですが、涼しさが増して落ち着いた頃にはまた図書室に足を運んでもらえたら嬉しいです。

 読書の秋、芸術の秋、ということで、新着本よりおすすめを一冊ご紹介。「意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画」(佐藤晃子 著 Gakken 2023年2月発行)。この本では有名どころの絵画が50点ほど紹介されているのですが、それぞれの作品に対するコメントがとても面白い!ミケランジェロの「天地創造」では“マッチョだらけの天井画”、元祖ヘタウマ芸術家と称したルソーの「フットボールをする人々」では“なんかヘンだけどクセになる!?”、雪舟の「慧可断碑図(えかだんぴず)」では“その左腕、切れてますよね?”という冷静な突っ込みあり。笑いながら楽しく絵画の勉強ができるというお得感満載な内容です。絵が好きな人も、絵に興味ないけどなあ〜という人も、ぜひぜひ読んでみてほしいと思います。秋は秋でもお笑いの秋、もいいものですね!

 これまで発行してきました図書だよりですが、今後は紙ではなくメールやホームページ、生徒に向けてはクロームブック等を活用して配布できるよう検討を重ねてまいりたいと考えております。ホームページの図書室だよりでは、今後も図書室の様子をラフにお伝えできればと思っておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

10月2日(月)より、制服での登下校となります。

日頃から本校の教育活動へのご協力ありがとうございます。
今年度、熱中症対策として、7月〜9月の登下校時の服装を体操着も可としました。来週10月2日(月)からの登下校は、制服となりますので改めてお知らせいたします。

なお、本校では、夏服、冬服の切り替え時期を設定していませんので、夏服などでの登下校でも可能です。気温に応じた適切な服装が取れるようにご家庭でもご指導いただきますようお願いします。

生徒指導部

9月27日(水)生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白山中学校の生徒活動の土台となる「生徒会役員選挙」がオンラインで選挙管理委員会を中心に行われました。

10名の生徒が立候補し、持ち時間3分間で立候補者それぞれの思いや公約(マニフェスト)について演説をしました。

立候補者の10名の人たちは、公約は違えど、「白山中学校をより良くしたい。」と思いは、一緒でした。ぜひ、これからの白山中学校を支える中心となる一員として頑張ってもらいたいと思います。

また、投票する人たちは、生徒会活動を運営する大切な立場の人を選ぶ選挙となります。演説の内容や選挙公報を見て、投票への責任や自覚を持って、投票しましょう。

9月26日6校時 3年進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館にて「3年進路説明会」が行われました。まず、校長先生から話があり、「多くの人たちは、初めての進路選択であり、先生方や保護者の方は、サポートする立場で、進路選択自身は自分で判断し、決定しよう。」ということでした。
その後、学年の先生方から、公立高等学校や私立高等学校の選抜基準や日程など、進路事務の話がありました。

受検(受験)するにあたり、調査書や願書の作成などには必要な書類がたくさんあります。さらに、どの高校を受検(受験)するかを決定する「進路希望調査」も出します。その提出書類には期限があり、校内で処理し、高等学校等に提出する必要があります。そのため、期限を守り、進路に向けて、悩んだり、困ったりした時には、先生や保護者の方に相談していきましょう。


100名以上の保護者の方に参加いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。これからも白山中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

9月26日(火)の朝の風景 生徒会選挙活動など

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒会役員選挙が明日、行われます。選挙活動をしている人、玄関を清掃ボランティアの生徒が掃除しています。また、本日は学納金の集金日となっており、保護者の方が集金作業に来校してくれています。

学校は、色々な人に支えられて成り立っています。生徒のみなさんも集中して授業に取組み、学校の様々な活動に協力し、学校教育目標である「正義を守り自主に立つ生徒」になるように頑張っていきましょう。

9月24日(日)軟式野球部 西湘地区少年野球大会1回戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小田原球場にて西湘地区少年野球大会が行われました。小田原市立城北中学校と対戦し、途中、連打で1点差まで追い詰めましたが、最後は3対10の5回コールド負けとなりました。

大会前に体調不良者や怪我人が出て、大会参加が危ぶまれましたが、他の部活動の生徒が助っ人として参加してくれました。

元々、部員の人数がギリギリなため、通常だと大会に参加さえできないところを他の部活動の生徒とその保護者の方、顧問の先生が快く承諾してくださったことで大会に参加することができました。試合(大会に参加)ができることが当たり前ではありません。軟式野球部を支えてくれる周りの人に感謝し、これからも頑張っていきます。

また、この試合には、引退した3年生や保護者の方、声を出して応援してくれた兄弟など、多くの声援がありました。本当にありがたいと思います。

主将が「新人戦では1つ勝つために練習を頑張っていきます。」と保護者の前で決意をしました。日々、努力を積み重ねていきますので、これからの軟式野球部の活動に期待をしてください。

合わせて、新入部員を募集しています。ぜひ、体験から参加してみてください。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 部活動休養日
4/5 始業式
入学式