学校日記 随時 更新中!!

10月8日の給食

画像1 画像1
   米粉パン ブルーベリージャム  牛乳  さつまいもの豆乳シチュー  いんげんソテー  りんごタルト

 明後日の10日は「目の愛護デー」なので今日はブルーベリーのジャムをつけました。ブルーベリーに含まれているアントシアニンが目の働きをよくすると言われています。生の実を食べることもできますが、ジャムの他にもゼリーやヨーグルトなどたくさんの食品に加工されています。シチューの具には秋が旬のさつまいもが入っています。ほっこり煮えた黄金色とにんじんの赤が秋の野山の紅葉のようです。デザートは前期最後のお楽しみ、りんごのタルトです。りんごも秋の果物です、コロナ禍の中での前期の給食でした。感染防止のために品数やお皿の数など通常とは違った形式で提供させていだたきましたが、無事に終えることができました。後期も地域の感染情報をふまえながらの提供となりますが、今後もご理解ご協力をお願いいたします。

 

10月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   キャロットピラフ  牛乳  チキンチキンごぼう

 キャロットとはにんじんのことです。今日のピラフの主役はにんじんです。いつものピラフと同じように具材としてにんじんは入っているのですが、今日はすりおろしたにんじんを一緒に炊き込んでいます。今日のピラフはケチャップではなくにんじんの色です。神奈川産のにんじんをたくさん使っています。味わって食べてください。おかずもその名の通り、鶏肉とごぼう、それにじゃがいもと枝豆が入っています。甘辛のタレであえました。ごぼうが苦手な人も挑戦してみてください。

10月6日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  生揚げの中華風煮  焼きぎょうざ

 生揚げは、厚切りにした木綿豆腐を油で揚げた物で「厚揚げ」とも言います。そのまま焼いて食べてもおいしいですが、味がしみこみやすく形がくずれにくいという特徴から煮物にむいています。煮物にするときには調理の前に油抜きをするとさらに調味料がしみこみやすくなります。焼きぎょうざのお肉は神奈川ブランドのやまゆりポークを使っています。給食では何もつけずに食べて味わってみてください。

10月5日の給食

画像1 画像1
   カレーライス  牛乳  お豆のサラダ風

 ボイル野菜にお豆を加えて、ごまドレッシングをかけてサラダにして食べました。紫・緑・白・黄色と見た目もぐっとあざやかになりました。ゆでたもやしやきゃべつと一緒に食べると野菜の甘みも感じられます。サラダの具材のとうもろこしや枝豆をカレーのトッピングにして食べている子もいました。カレーの色もあざやかに変身していました。子どもたちの発想はすばらしいです。おいしい食べ方の発見ですね。

10月2日の給食

画像1 画像1
  きつねうどん  牛乳  小松菜のごま炒め  ぶどうゼリー

 きつねうどんは油揚げが入ったうどんです。黄色の油揚げがきつねがうずくまる姿に似ているとか、油揚げはきつねの大好物だからこの名前がついたとか、いろいろないわれがあるようです。今日の油揚げは、だしと調味料で甘辛く煮込んでじゅわっと味をふくませてからうどんのつゆに入れました。デザートはぶどうのゼリーです。ぶどうは秋の果物です。味わって食べてください。

10月1日の給食

画像1 画像1
 セルフ照り焼きチキンサンドパン 牛乳 ビーフンスープ お月見だんご

 今日は十五夜、お月見の日です。デザートはおだんごです。おだんごのの中にはあんこがはいっています。甘い物が苦手な人も一口でも挑戦してみてください。おだんごはあんこより甘辛タレ!という人もいると思いますので今日のチキンは甘辛の照り焼きたれです。パンにはさんで食べてみてください。スープには入っているのは「ビーフン」です。春雨やおそうめんに似ていますが、ビーフンはお米の粉で作られています。味や食感のちがいがわかりましたか?

9月30日の給食

画像1 画像1
    麦ごはん  牛乳  焼き鮭  大根のきんぴら

 北海道産の脂がのったおいしい鮭でした。市販でも鮭はたくさん出回っていますが、チリやノルウェー産などが多いので、国産の鮭は貴重です。「鮭がおいしい!」とたくさんの声を聞くことができたので、みんなの味覚のすばらしさに拍手です。はしで上手に鮭の身をほぐしてごはんに混ぜて「鮭ごはん」にして食べている人も多かったです。秋は魚も脂がのっておいしくなる季節です。いろいろな魚を食べてみてください。

9月29日の給食

画像1 画像1
   鶏ごぼうごはん  牛乳  豆腐ハンバーグおろしソース

 今日は豆腐のハンバーグです。お肉のハンバーグより軽めであっさりしています。ソースはだいこんおろしを使って和風味にしました。ごはんはしょうゆ味のさくらめしです。ごぼうがたくさんはいった具材をかけていただきました。だいぶ涼しくなってきたので食欲もわいて食事がおいしく食べられますね。おしゃべりしながら楽しく食べることはできませんが、その分、舌や鼻や目でおいしさをじっくり感じ取りながら食べてみるのもいいですよ。

9月28日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  みそカツ  ひじきの煮物

 今日は秋晴れのさわやかな一日でした。「2020コネクト運動会」の練習も始まり、スポーツの秋到来です!スポーツには勝ち負けがつきものですが、自分の力を出し切って友だちと協力しながら取り組むことができたらいいですね。そんなみんなのがんばる姿を「カツ」を食べて応援したいと思います。いつものソースではなく、味噌味のタレにしてごはんのおかずにしました。秋はおいしいものがたくさんでまわります。毎日の食事をおいしくいただけることに感謝しながら食べられるといいですね。

9月25日の給食

画像1 画像1
    ソフトめんミートソース  牛乳  もやしのごま炒め

 献立が2品にもどると、野菜中心の副菜が登場します。肉や魚がメインの主菜のようなボリュームはありませんがいろいろな野菜があわさったやさしい味を味わうことができます。今日は糸状のかまぼこを加えました。もやしと同じ色なので見た目にはわかりにくいのですが、食べてみると味にこくがででおいしさがひきたっています。ミートソースにも野菜がたっぷりはいっています。じっくり炒めた玉ねぎの甘みも味わっていただけましたか。

9月24日の給食

画像1 画像1
   ロールパン  牛乳  かますのフライ  お豆のスープ

 小田原のかますは夏から秋にかけて出回ります。今年はとても育ちがよくて大きいかますばかりだと魚屋さんから聞いたので、今日のフライは3枚におろして使いました。開いたフライよりも小骨があたらずに食べやすかったようです。パンにはさんで食べている人もいました。スープには数種類のお豆がはいっています。色や形も違うたくさんの種類の豆があります。味や食感の違いがわかりましたか?

9月23日の給食

画像1 画像1
  ごはん たくわん 牛乳 揚げだし豆腐のそぼろあんかけ マスカットゼリー

 家庭で作る揚げ出し豆腐は、冷や奴にするくらいの大きさに切って作りますが、今日はたくさんあんがからむように小さくして煮物のような感覚で食べてみました。そぼろあんを白いごはんにかけておいしそうに食べている人もいました。たくわんは食べやすいようにせん切りになっています。デザートはマスカットのゼリーです。ふどうのゼリーは紫色をしていることが多いですが、今日はマスカットなので黄緑色です。ぶどうも秋の果物の一つです。

9月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   五目うどん  牛乳  大学かぼちゃ

 「大学かぼちゃ」というのは、さつまいもを揚げてとろりとした甘辛のみつをからめて食べる大学芋のかぼちゃ版です。かぼちゃは煮物などで食べることが多いですが今日は皮も一緒に揚げて作りました。北海道のくり将軍というかぼちゃです。その名の通り栗のように甘くてほくほくした食感が特徴です。1つ1つがとても大きなかぼちゃでした。かぼちゃはかたいので切るのも大変です。調理員さんたち、みんなで切ってくれました。おいしく食べてもらえましたでしょうか。

9月17日の給食

画像1 画像1
  チーズパン 牛乳  ハンバーグのトマト煮  ABCスープ  プリン

 今週は和風メニューが多かったので、今日は洋風メニューです。ハンバーグはトマトで煮込みました。トマトが苦手な人も食べられたでしょうか?久しぶりのスープは大人気のアルファベットマカロニがはいっているABCスープです。今日はデザートにプリンもついて大好きなものばかりでしたね。空っぽでの食缶ばかりががもどってきてうれしいです。

 

9月16日の給食

画像1 画像1
  ごはん  のりの佃煮  牛乳  じゃがいものそぼろ煮

 白いごはんのおともに小袋ののりの佃煮をつけました。見慣れないせいか「これなあに?」と不思議そうにしていた1年生もごはんにつけてみると「食べたことある味」「おいしいからこのまま食べる」など様々。中には初めて食べる子もいたようですが少しだけでも食べることから挑戦していました。今日の煮物の野菜は全て北海道産でした。ほくほくに煮えたじゃがいもはよく味がしみていてごはんがおいしくいただけました。朝晩はだいぶ涼しくなってきました。食慾の秋がやってきますね。

9月15日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  メルルーサー香味ソース  こんにゃくのきんぴら

 献立の品数が増えたのですが、配膳や片付けに時間を要しないためにしばらくの間は2食器の盛り付けにしていく予定です。今日は久しぶりの魚料理です。メルルーサーは、たらのような白身の魚でどんな料理にもあいます。今日は唐揚げにして香味野菜のソースをかけました。ごはんの横に盛り付けたので香味ソースがかかったごはんの味も意外に楽しめたかもしれません。副菜はきんぴら。こちらも1品のメニューの時には出せなかった野菜料理です。こんにゃくや野菜をよくかんで食べるとお腹もいっぱいになりますね。味わって食べられたでしょうか。

9月14日の給食

画像1 画像1
    中華おこわ  牛乳  とうがんのスープ

 9月も第3週になりました。今日から感染症対策のための品数制限の解除を段階的に行っていく予定です。久しぶりにかつおだしでとった汁物をつけてみました。1年生もこぼさず上手に運んで、しっかり器を持って食べることができています。おこわにはたくさんの具材が使われています。それぞれの味があわさっておいしいごはんになりました。スープのとうがんは夏野菜の仲間です。とろっと煮えたやさしい食感を味わってくださいね。

9月11日の給食

画像1 画像1
   塩ラーメン  牛乳  果物(フルーツミックスかん)

 あっさりした塩味のラーメンです。具材にはとうもろこしがたくさん入っていて、見た目もあざやかです。よくかんで食べると一粒一粒のあまみが口の中に広がります。ねぎと小松菜の青味もきれいです。デザートはよく冷えたフルーツの缶詰です。もも・みかん・りんごがはいっています。暑い時に冷たいデザートを食べるとほっとして落ち着きますね。

9月10日の給食

画像1 画像1
   ぶどうパン  牛乳   ラザニア

 ころっと丸い形のパンだと食べやすいかと今日のぶどうパンは丸型にしてみました。高学年のパンはかなり大きく感じました。おかずは子どもたちが大好きなラザニアです。こんな暑い日でも好きな物はおいしくいただけますね。バットについたチーズまできれいにとって食べてくれていました。毎日暑い中で給食を作ってくださっている調理員さんたちですが、空っぽの食缶がもどってくるとみんな元気いっぱい笑顔になれます。

9月9日の給食

画像1 画像1
   豚肉のピリからどんぶり   牛乳   冷凍みかん

 暑い日には香辛料をきかせたピリから味だと食がすすみます。今日は豆板醤で辛みをつけたどんぶりです。香辛野菜としてにんにく・しょうがの他に青味ににらを使いました。にらはぎょうざの具などにも使われる野菜です。においが苦手な人もいるかもしれませんが、疲れをとる働きや免疫力を高めてくれる働き、いろいろな病気から体を守ってくれる働きなどがあります。にらを食べると元気いっぱいになれそうですね。給食では小松菜やねぎ、ピーマン、いんげんなど青味でいろいろな野菜を使いますが、にらもたくさん食べてほしい野菜です。デザートのみかんは小田原のみかんです。暑い時に冷たいみかんを食べるのもいいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 後期開始
10/13 給食開始
10/15 委員会活動

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

休業中の課題等

がくしゅうのすすめかた

けんこう

先生からのメッセージ

給食室から

1ねんせいのみなさん

2年生のみなさん

3年生のみなさん

4年生のみなさん

5年生のみなさん

6年生のみなさん

たんぽぽのみなさん

音楽室・家庭科室から

図工室から