学校日記 随時 更新中!!

9月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   五目うどん  牛乳  大学かぼちゃ

 「大学かぼちゃ」というのは、さつまいもを揚げてとろりとした甘辛のみつをからめて食べる大学芋のかぼちゃ版です。かぼちゃは煮物などで食べることが多いですが今日は皮も一緒に揚げて作りました。北海道のくり将軍というかぼちゃです。その名の通り栗のように甘くてほくほくした食感が特徴です。1つ1つがとても大きなかぼちゃでした。かぼちゃはかたいので切るのも大変です。調理員さんたち、みんなで切ってくれました。おいしく食べてもらえましたでしょうか。

9月17日の給食

画像1 画像1
  チーズパン 牛乳  ハンバーグのトマト煮  ABCスープ  プリン

 今週は和風メニューが多かったので、今日は洋風メニューです。ハンバーグはトマトで煮込みました。トマトが苦手な人も食べられたでしょうか?久しぶりのスープは大人気のアルファベットマカロニがはいっているABCスープです。今日はデザートにプリンもついて大好きなものばかりでしたね。空っぽでの食缶ばかりががもどってきてうれしいです。

 

9月16日の給食

画像1 画像1
  ごはん  のりの佃煮  牛乳  じゃがいものそぼろ煮

 白いごはんのおともに小袋ののりの佃煮をつけました。見慣れないせいか「これなあに?」と不思議そうにしていた1年生もごはんにつけてみると「食べたことある味」「おいしいからこのまま食べる」など様々。中には初めて食べる子もいたようですが少しだけでも食べることから挑戦していました。今日の煮物の野菜は全て北海道産でした。ほくほくに煮えたじゃがいもはよく味がしみていてごはんがおいしくいただけました。朝晩はだいぶ涼しくなってきました。食慾の秋がやってきますね。

9月15日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  メルルーサー香味ソース  こんにゃくのきんぴら

 献立の品数が増えたのですが、配膳や片付けに時間を要しないためにしばらくの間は2食器の盛り付けにしていく予定です。今日は久しぶりの魚料理です。メルルーサーは、たらのような白身の魚でどんな料理にもあいます。今日は唐揚げにして香味野菜のソースをかけました。ごはんの横に盛り付けたので香味ソースがかかったごはんの味も意外に楽しめたかもしれません。副菜はきんぴら。こちらも1品のメニューの時には出せなかった野菜料理です。こんにゃくや野菜をよくかんで食べるとお腹もいっぱいになりますね。味わって食べられたでしょうか。

9月14日の給食

画像1 画像1
    中華おこわ  牛乳  とうがんのスープ

 9月も第3週になりました。今日から感染症対策のための品数制限の解除を段階的に行っていく予定です。久しぶりにかつおだしでとった汁物をつけてみました。1年生もこぼさず上手に運んで、しっかり器を持って食べることができています。おこわにはたくさんの具材が使われています。それぞれの味があわさっておいしいごはんになりました。スープのとうがんは夏野菜の仲間です。とろっと煮えたやさしい食感を味わってくださいね。

9月11日の給食

画像1 画像1
   塩ラーメン  牛乳  果物(フルーツミックスかん)

 あっさりした塩味のラーメンです。具材にはとうもろこしがたくさん入っていて、見た目もあざやかです。よくかんで食べると一粒一粒のあまみが口の中に広がります。ねぎと小松菜の青味もきれいです。デザートはよく冷えたフルーツの缶詰です。もも・みかん・りんごがはいっています。暑い時に冷たいデザートを食べるとほっとして落ち着きますね。

9月10日の給食

画像1 画像1
   ぶどうパン  牛乳   ラザニア

 ころっと丸い形のパンだと食べやすいかと今日のぶどうパンは丸型にしてみました。高学年のパンはかなり大きく感じました。おかずは子どもたちが大好きなラザニアです。こんな暑い日でも好きな物はおいしくいただけますね。バットについたチーズまできれいにとって食べてくれていました。毎日暑い中で給食を作ってくださっている調理員さんたちですが、空っぽの食缶がもどってくるとみんな元気いっぱい笑顔になれます。

9月9日の給食

画像1 画像1
   豚肉のピリからどんぶり   牛乳   冷凍みかん

 暑い日には香辛料をきかせたピリから味だと食がすすみます。今日は豆板醤で辛みをつけたどんぶりです。香辛野菜としてにんにく・しょうがの他に青味ににらを使いました。にらはぎょうざの具などにも使われる野菜です。においが苦手な人もいるかもしれませんが、疲れをとる働きや免疫力を高めてくれる働き、いろいろな病気から体を守ってくれる働きなどがあります。にらを食べると元気いっぱいになれそうですね。給食では小松菜やねぎ、ピーマン、いんげんなど青味でいろいろな野菜を使いますが、にらもたくさん食べてほしい野菜です。デザートのみかんは小田原のみかんです。暑い時に冷たいみかんを食べるのもいいですね。

9月8日の給食

画像1 画像1
   ハヤシライス  牛乳

 6月から感染症対策で献立の品数を制限してきました。1品だと写真に撮ってもさびしく感じますね。来週からは周囲の感染状況を考慮しながら段階的に2品の日を増やしていく予定です。本校では4年生以上の児童は、どんぶりものの日には配食量の関係でごはんと具をわけて食器2枚に盛り付けています。ルウを少しずつごはんにかけながら食べたり、白いごはんはごはんで味わったり様々な食べ方をしています。食器を洗う調理員さんのことを思ってごはん皿にルウがつかないように気を遣って食べてくれている人もいて頭がさがります。みんなが大好きなハヤシライスだったので今日もきれいに食べてもどってきました。給食室のみんなもにこにこ笑顔になれます。
 

9月7日の給食

画像1 画像1
     麦ごはん  牛乳  揚げ鶏の中華風煮

 今日は麦ごはんです。白いごはんに麦を1割くらい混ぜて使っています。炊きあがったごはんは真っ白ではないので食べ慣れていないと見た目に違和感があるかもしれません。麦を混ぜることによって白米の倍以上の食物繊維をとることができます。食物繊維はお腹のおそうじをしてくれるなどの大切な働きがありますが、今の私たちの食事を調べてみると(国民栄養調査)全ての年齢の人が充分に足りていないという結果がでています。野菜類・きのこ類・果物類・いも類などに多く含まれています。今日の給食では、じゃがいも・にんじん・たけのこ・玉ねぎにもたくさん含まれています。食べ物は、私たちの体にはいっていろいろな働きをしてくれているのです。残さず食べられるといいですね。

9月4日の給食

画像1 画像1
    ちゃんぽんめん  牛乳  チルド巨峰

 肉や野菜の具だくさんのちゃんぽんめんです。たくさんの野菜でも今日のような汁物ならたくさんの量を食べることができます。今日はいつもとはひとまわり小さいなるとを使ってみんなにたくさん配食できるようにしましたが、気づきましたか?デザートは今が旬のぶどうです。ぶどうにも大きさや色が違ういろいろな種類があります。秋になるとおいしい果物がたくさん出回ります。楽しみですね。

9月3日の給食

画像1 画像1
  白パン  いちご&マーガリン  牛乳  豆乳シチュー

 感染症予防対策として献立の品数を制限してる関係で1品でも栄養があってお腹にたまるメニューを実施しています。ですから暑い季節でも今日はシチューでした。あっさりと食べられるように牛乳ではなく豆乳を使いました。白いシチューにとうもろこしの黄色と小松菜の緑、にんじんの赤がきれいですね。パンにはいちごジャムとマーガリンをつけました。暑い季節でも残菜が少なかったです。

9月2日の給食

画像1 画像1
   ごはん  ひじきふりかけ  牛乳  塩肉じゃが  アセロラゼリー

 肉じゃがの味つけにはしょうゆがはいるので茶色っぽく仕上がるのですが、今日は塩味で味つけしたので白っぽい仕上がりです。見た目に違和感がありますが、あっさりとした味が夏のお料理におすすめです。ごはんに黒いひじきのふりかけをかけて、デザートは真っ赤なアセロラゼリーで見た目もあざやかになります。アセロラはさくらんぼのような実でレモンの17倍もビタミンCがはいっている果物です。まだまだ暑い日が続きますが毎日の食事をしっかり食べて元気に過ごしましょう。

9月1日の給食

画像1 画像1
   夏野菜カレーライス  牛乳

 暑い日でもカレーの香りは食欲をそそりますね。今日は夏野菜がはいったカレーです。かぼちゃやなす、トマトがはいっています。いつもの定番の具材とはちょっとちがう味わいですね。先週はラタトゥイユに夏野菜をたくさん使いましたが、トマト味、カレー味とどんな料理にはいってもおいしくいただけます。7月に長雨や猛暑の影響で値段が高くなっている野菜もありますが、上手に買い物をして旬の食材をご家庭でも味わってください。

8月31日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   チンジャオロースーどんぶり  牛乳   ヨーグルト

 ピーマンが主役のチンジャオロースーです。ピーマンは夏にたくさんとれる栄養いっぱいの野菜です。ピーマンといったら緑色ですが、今日は赤と黄色のピーマンもつかって見た目もあざやかなチンジャオロースーにしてみました。色がきれいだと食欲もわいてきますね。ピーマンが苦手な人でもちょっと食べてみようかな!と思ってもらえたらうれしいです。

8月28日の給食

画像1 画像1
    タンタンめん   牛乳   果物(チルドメロン)

 暑い夏におすすめの「タンタンめん」です。長ねぎやにんにくといった香辛野菜と豆板醤でちょっと辛みを効かせみそ味のスープでいただきます。仕上げの青味はチンゲンサイです。小松菜やほうれん草とは違った味がわかりますか?いろろな種類の野菜に挑戦してみると味や食感の違いがわかって楽しいです。デザートはメロンです。一口サイズの大きさですが、季節の果物も味わってみてください。

8月27日の給食

画像1 画像1
   ロールパン  牛乳  ラタトゥイユ  青りんごゼリー

 暑い夏休みが終わりました。まだまだ暑いですが、今日から給食が始まりました。給食開始日が他校とちがっていますが年間の実施回数は同じですのでご安心ください。夏野菜をたくさん使った「ラタトゥイユ」です。北海道産のほくほくかぼちゃ、とろとろのとうがん、小田原産のなす、あまいとうもろこし、そしてソースのベースにトマト。それぞれのおいしさがたくさんつまったおいしい味に仕上がりました。デザートはさっぱりとした青りんごのゼリーでした。久しぶりの給食だったのでどのクラスもきれいに食べてきていました。しっかり食べて暑さに負けない身体をつくりましょう。

7月31日の給食

画像1 画像1
    梅丸ラーメン  牛乳  いちごのアイス

 小田原市のイメージキャラクターの梅丸と同じ名前のラーメンです。鶏ガラベースとかつお節でとっただしに梅干しの実を細かくしていれました。ほんのり香る梅干しがすっきりした食感です。お楽しみデザートはいちごのアイスです。果肉もはいっておいしさアップです。夏休み前の給食も今日で終了です。感染症対策で制限がある中での実施でしたが、みなさまのご理解とご協力があって無事に終えることができました。8月は27日(木)から開始予定です。よろしくお願いいたします。

7月30日の給食

画像1 画像1
    ソフトフランスパン  牛乳   鶏肉のトマト煮  日向夏みかんゼリー

 夏野菜のトマトの酸味で鶏肉や野菜をおいしくいただけました。暑くなる季節ですが今日のトマト煮のような酸味のある料理なら食べやすいかもしれませんね。夏野菜がたくさん出回りますのでいろいろお試しください。ゼリーは日向夏(ひゅうがなつ)という柑橘類のゼリーです。さっぱりとした味が夏におすすめです。

7月29日の給食

画像1 画像1
   中華どんぶり  牛乳

 具だくさんの中華どんです。いろいろな食材を使っているのでそれぞれの素材のおいしさがあわさっています。うずまき模様のなるとやうずらの卵は人気があります。スプーンがついたせいもあってなのか、ごはん粒1つも残さずにきれいに食べている子が多かったです。ぴかぴかの食器が返ってくるとうれしいです。ごはん粒を残さないよい習慣を続けてもらいたいです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 秋分の日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

休業中の課題等

がくしゅうのすすめかた

けんこう

先生からのメッセージ

給食室から

1ねんせいのみなさん

2年生のみなさん

3年生のみなさん

4年生のみなさん

5年生のみなさん

6年生のみなさん

たんぽぽのみなさん

音楽室・家庭科室から

図工室から