学校日記 随時 更新中!!

12月13日の給食

画像1 画像1
   カレー南蛮  牛乳  コーンポテト

 南蛮とつく料理には”長ねぎ”が使われています。葉ねぎと違い白い部分を食べることが多いですが、この白い部分には殺菌作用やウィルスや菌のはたらきを抑制する効果があると言われています。風邪がはやる季節に長ねぎを食べることで風邪予防になりそうですね。今日はカレー味のうどんです。寒い季節にぴったりのメニューです。長ねぎは今が旬の野菜です。お鍋の材料にもおすすめです。たくさん食べて風邪に負けない身体を作ってください。

12月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  アップルシナモントースト  牛乳  冬野菜の豆乳シチュー

 今日のトーストはりんご味です。シナモンとレモンを少しくわえ食パンに塗ってトーストしました。りんごの酸味と甘さを味わってください。シチューの具は冬野菜のオンパレードです。いつもの定番の具材にブロッコリー、はくさい、かぶ、かぶの葉が加わりました。豆乳のまろやかさと野菜の甘みがとてもよくあっておいしく仕上がりました。冬野菜をたくさん食べて寒さに負けない身体を作りましょう。

12月11日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  チキンチキンごぼう  みそワンタンスープ

 ネーミングが楽しいメニューです。その名の通り鶏肉とごぼう、そしてじゃがいもを揚げて甘辛だれでからめました。たくさんの量のごぼうですがお肉と一緒に和えてあるので食べやすいかと思います。ワンタンスープはみそ味にしました。こちらもごはんのおともにぴったりです。最近白いごはんの残量がとても少なくなりました。ほとんど残っていません。おかずとごはんをバランス良く味わいながら食べてみてください。

12月10日の給食

画像1 画像1
  五目ごはん  牛乳  わかめとおふのすまし汁  ヨーグルト

 五目ごはんの具には鶏肉、にんじん、こんにゃく、しいたけ、さつま揚げ、かんぴょうが入っています。鶏肉のだしとそれぞれの素材のうまみが重なっておいしさがアップしました。巻き寿司ではよくみかけるかんぴょうも細かくして具材に使うことで食物繊維がたくさんとれます。ご家庭でも乾物をたくさん利用してみてください。おすましにはわかめと小松菜が入るので、花形のきれいな色のおふを使いました。見た目が一気にあざやかになりました。クリスマスバージョンのパッケージのヨーグルトも好評でした。

12月9日の給食

画像1 画像1
  ごはん  牛乳  さばのみそ煮  大根のきんぴら

 魚料理もいろいろありますが寒くなってくると煮魚がおいしいです。脂ののったさばをたっぷりのしょうがをくわえてことこと煮込みました。煮汁がとろりとしてきたらおいしくなった目安です。白いごはんにぴったりのおかずです。教室をまわると「ごはんのおかずにぴったり」「みそ味でおいしい〜!」「しょうがもおいしい」と好評でした。皮やみそだれまでしっかり食べて残菜がほとんどない空っぽでもどってきました。きんぴらは今が旬の大根を使いました。ごぼうのような歯ごたえはありませんが、煮物とはまたちがった大根のおいしさを味わってください。

12月6日の給食

画像1 画像1
  飲み物リザーブ  ソフトめんミートソース  温野菜サラダ

 今日は飲み物3種のリーザーブです。ジョア贅沢オレンジ、野菜ジュース 白ぶどう&ほうれんそう、豆乳コーヒーから選びました。全校ではジョアを選んだ人が多かったのですが、1年生は3クラスとも豆乳が1番人気でした。ミートソースはみなさんも知っている通りイタリアのお料理です。が、イタリアではミートソースとは言わず「ボロネーゼ」と言います。ミートソースとボロネーゼのソースはほとんど同じものですが、正式にはあわせるパスタの種類がちがうそうです。学校給食ではソフトめんを使っていますが、普通はスパゲティにかけて食べる料理です。国によってお料理の呼び方もちがっておもしろいですね。

12月5日の給食

画像1 画像1
  セルフサンドパン(メンチカツかコロッケ) 牛乳 ポトフスープ

 リーザーブ給食の1日目はパンにはさむ具を選びました。ポトフはフランスの家庭料理です。お肉(学校はウインナー・ベーコンでした)や野菜を大きく切って煮込む料理です。フランス語でpot(ポット)は鍋や壺、
feu(フー)は火のことで、「火にかけた鍋」という意味だそうです。冬野菜のかぶも煮込んであります。野菜をたくさん食べて元気いっぱいになってもらいたいです。

12月4日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   ごはん  牛乳  鮭のちゃんちゃん焼き  豆腐のスープ

 今日は北海道の鮭をつかった北海道の郷土料理、ちゃんちゃん焼きです。ちゃんちゃんの名前の由来は「お父さんが焼いて調理するから」「ちゃちゃっと手早くつくれるから」などと言われています。バターで炒めたたっぷり野菜に鮭をあわせみそ味でからめました。いつもとは違った料理を味わってみてください。明日・明後日の給食は外国のお料理です。どこの国のお料理か予想していてくださいね。

12月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  麦ごはん 牛乳 さといもの煮物 もやしのごま炒め すだちゼリー

 さといものおいしい季節です。煮物を食べるとほっこりとした幸せな気持ちになります。ごま炒めは、ごまの風味がしっかりと感じられるよう黒ごまを使ってみました。デザートは人気のすだちゼリーです。さっぱりとした酸味を味わってください。今朝の集会でお皿についたまま捨てられるかわいそうなお米さんや食べてもらえずに泣いているピーマンくんの劇を紹介しました。そして今日の給食が終わって返ってきたお皿がどれもぴかぴか!!あまりのきれいさに調理員さん一同びっくり…と同時にうれしさいっぱいでした。食べ物に感謝して大切にすること、このような良い習慣が続くといいです。

12月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    カレーライス  牛乳  コーンソテー

 今週は給食週間です。今日は1・2・5年生の招待給食の日です。調理員さん、校務用員さんと一緒に給食を食べました。今日の給食の作り方を聞いたり、好きなメニューをリクエストしたり、歌やクイズなどで楽しい食事の時間を過ごすことができました。調理員さんたちもとても楽しかった!!と喜んでいました。

11月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  肉みそうどん  牛乳  さつまいものレモン煮

 みそ味のおつゆで食べるうどんは今日のような寒い日にぴったりです。体があたたまります。さつまいもはレモンの風味をきかせて煮ました。おいもの甘さとレモンの酸味を味わいながら食べてください。山のようなたくさんのさつまいもを切ってくださった調理員さん方、ありがとうございました。感謝していただきましょう。

11月28日の給食

画像1 画像1
  チーズパン  牛乳  きのこシチュー  もやしのソテー

 秋なので…きのこうどん、きのこソースと続いていましたが、今日はきのこシチューです。まいたけ、しめじ、たもぎたけ(くせがなく食べやすい北海道産のきのこ)のはいったシチューです。きのこはたくさんの種類が合わさるとおいしさがぐんとアップすると言われています。今日は寒いのであたたかいシチューがさらにおいしく感じられますね。ご家庭でもいろいろな具材でオリジナルのシチューを作ってみてください。

11月27日の献立

画像1 画像1
   鶏ごぼうごはん  牛乳  青菜のごま炒め  ヨーグルト

 1年中あるように思われるごぼうですが、実は秋から冬が旬です。今の季節はやわらかくておいしいごぼうが味わえます。今日のごはんはごぼうが主役です。ごま炒めにも秋の味覚きのこの仲間のしめじが入っています。きのこはどんな料理にもあいますね。味わって食べてみてください。

11月26日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  フライドチキン  ひじきの煮物

 五目煮という言葉をよく聞きます。たくさんの食材が使われている煮物のことですが、今日のひじきの煮物は7品の食材が使われています。ひじき、にんじん、こんにゃく、小松菜、大豆、さつま揚げ、油揚げの7種類です。たくさんの食材を使うことによってそれぞれの素材のおいしさが倍増します。苦手な食材でも違う料理で食べてみると意外なおいしさを発見できるかもしれません。好き嫌い克服のために、一口食べてみることからはじめてみてください。

11月24日の給食

画像1 画像1
  ごはん  たくわん  牛乳  さんまのしょうが煮  みそ汁

 11月24日は「和食の日」です。”いい(11)日本(2)食(4)”のごろあわせと和食がユネスコ文化遺産に登録されたことにちなんで設定されました。だしで味わいはしを使って食べる和食の良さ感じてもらうために、今が旬のさんまとみそ汁、たくわんをつけて「和食の日献立」にしました。さんまは朝からことこと煮込んだので骨までやわらかくなりました。骨が残ってきてしまうかなと心配していましたがどのクラスもとてもきれいに食べてあり、ほんのわずかな骨しか残っていませんでした。日本人に生まれてきてよかったなと感じられる食事でした。

11月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  小田原みそラーメン  牛乳  神奈川しゅうまい

 今日は小田原のみそを使ったラーメンです。なるとも小田原市のマークの梅模様です。しゅうまいの材料も神奈川県産のものばかりで作られていて、まさに”地産地消メニュー”です。このように小田原についてもっとたくさん知っていただきたくて「学校給食展」を開催します。(ちらし参照)小田原の小学校・中学校でだされている給食の展示もあります。富士見小の昨日、今日のメニューも飾ってあります。興味がある人はぜひ足を運んでみてください。

11月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   玄米パン  牛乳  鮭のもみじ焼き  米粉マカロニのスープ

 紅葉の季節です。マヨネーズとにんじんのすりおりしでもみじソースを作り今が旬の生鮭に塗って焼きました。見た目があざやかでおいしそうに仕上がりました。スープは、今週末にある「学校給食展」で展示されるメニューです。野菜がたっぷりのスープです。

11月20日の給食

画像1 画像1
  そぼろどんぶり  牛乳  切り干し大根の煮物

 大根を干して作る”切り干し大根”は生の大根よりも栄養満点です。カルシウムやおなかのおそうじをしてくれる食物繊維といった日本人に不足しがちな栄養素がたくさん含まれています。乾物なので1年中手にはいり保存もきくおすすめの食材です。そぼろどんぶりは、色あざやかです。見た目がきれいだと食欲もわきますね。肉ばかりでなく、たけのこもはいってヘルシーになっています。味わって食べてくださいね。

11月19日の給食

画像1 画像1
   ごはん  牛乳  焼き肉  わかめスープ

 すりおろした香辛野菜と7種類の調味料を合わせて焼き肉のタレを作りました。市販のタレにまけない味です。白いごはんがすすみます。ピーマン、玉ねぎもたくさん入っていましたが、どこのクラスも食缶が空っぽでした。わかめスープのさっぱり味も好評だったようです。

11月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
   ごはん  牛乳  里いものそぼろ煮  肉団子の甘酢あんかけ

 里いものおいしい季節になりました。秋から冬にかけて里いもがたくさんとれます。今日の里いもは神奈川県産です。里いもは皮をむくとつるつるしています。野菜の仲間でもつるつるねばねばしているものは栄養がいっぱいと言われているように、さといものつるつるもかぜ予防や脳細胞の働きを活発にする働きがあります。肉団子の甘酢たれも煮物も白いごはんがすすみますね。食欲の秋です!たくさん食べて元気いっぱい過ごしましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・始業式
入学式
登校日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料