学校日記 随時 更新中!!

2月28日の給食

画像1 画像1
   鮭の豆乳クリームパスタ  牛乳  きゃべつのソテー

 鮭のはいったクリームスープです。白いスープの中に鮭のピンク、にんじんの赤、ブロッコリーの緑、しめじの黒など具材の色がとてもきれいです。ソフトめんにかけてスパゲティ風に食べてください。きゃべつのソテーにもとうもろこしがはいって春色になりました。少し早い春を感じながら食べてください。

2月27日の給食

画像1 画像1
  セサミトースト  牛乳  ポトフ  果物(でこぽん缶)

 セサミとは、ごまのことです。今日のトーストはラスクパンに白黒のごまをかけて焼きました。ごまは小さな粒でも栄養豊富な食品です。ごまの香ばしさと砂糖の甘みを味わって食べてください。果物は今が旬のでこぽんの缶詰です。見た目はみかんとあまり変わらないのですが、みかんより甘みが強く酸味が少なくて食べやすい柑橘類です。小田原の学校給食では衛生上包丁でカットすることができないので、丸ごと食べられる果物しか提供できません。これらの季節、たくさんの柑橘類が出回ります。ご家庭ではフレッシュな生の果物をたくさん食べてみてください。

2月26日の給食

画像1 画像1
   麦ごはん  牛乳  マーボー豆腐  もやしの中華炒め

 昨年まで1.2年生だけお皿が違っていたので盛り付ける食器に不便をおかけすることも多かったのですが、今年から全校同じ形の食器に統一できました。主食・メインのおかず・野菜の副菜といった盛り付け方ができるようになりました。マーボー丼にして食べている子もいましたが、麦ごはんの味、豆腐と味噌の味、野菜の食感、それぞれの違いを感じながら食べてみるのもいいですね。

2月25日の給食

画像1 画像1
  豚肉どんぶり  牛乳  切り干し大根とツナのとまと煮

 先月にお配りした「食育だより」に中でたくさん野菜がとれるメニューを紹介しています。今日はその中の一つ、切り干し大根や高野豆腐、ツナ缶といった常備食品でつくるとまと煮を実施しました。切り干し大根や高野豆腐は生の大根や豆腐を干して作ってあるので食物繊維やカルシウムや鉄分などの栄養豊富な食品です。もどして使うので量もたくさんとれます。子どもたちの好きなとまと味に仕上げました。見た目と味のギャップが少々ありましたが乾物を食べるよい機会だったと思います。よかったらお試しください。

2月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
   きつねうどん  牛乳  キャベツメンチカツ

 月曜日のこぎつねごはんは油揚げを細長く切りました。今日のきつねうどんは三角に切ってだしじょうゆでことこと煮込みました。(写真は煮含める前の油揚げです)食べたときにじゅわっと味がしみこんでいるイメージで作りました。おあげの味を感じながら食べていただけたでしょうか。給食のうどんのだしは厚けずりでとります。しっかりしただしの味もおいしさのひみつです。

2月20日の給食

画像1 画像1
   セルフウインナーサンドパン  牛乳  ひよこまめのカレーシチュー

 玄米パンに焼きウインナーをはさんでホットドックにして食べます。大きな口を開けておいしそうに食べていました。今日のシチューはカレー味です。朝からルウを炒めるいいにおいが給食室いっぱいに広がりました。今日はじゃがいものかわりにひよこ豆がたくさんはいっています。ほくほくの食感を味わってくださいね。

2月19日の給食

画像1 画像1
  ごはん  ふりかけ  牛乳  さばのみそ煮  せんべい汁

 せんべい汁は青森県八戸地方の郷土料理です。普段食べるおせんべいはお米から作られているものが多いのですが、今日の汁にはいっている「南部せんべい」は小麦粉がらつくられています。おつゆの中でふやけた時のもちもちとした食感が特徴です。すいとんやお雑煮とはまた違った味を知っていただきたいです。食べたことある〜!といっていた子もいました。南部せんべいを手にする機会がありましたら、ご家庭でもお試しください。

2月18日の給食

画像1 画像1
  ごはん 牛乳  生揚げの中華風煮 焼きしゅうまい

 きのうに引き続き大豆製品が主役の日です。今日は生揚げを使いました。厚揚げともいいます。きのうは和の味だったので今日は中華の味です。たけのこやしいたけといった中華にあう食材と一緒に煮ました。しゅうまいはコーン入りです。お肉だけのしゅうまいより甘みがあってふんわり軽い食感です。味わって食べてみてください。

2月17日の給食

画像1 画像1
  こぎつねごはん  牛乳  かぶのみそ汁  いよかんゼリー

 大豆製品をたくさん使ったメニューの第4弾は油揚げを使った”こぎつねごはん”です。甘辛味の具材は何にでもあい、おいしくいただけます。しめじが苦手な人も食べられましたか?みそ汁の具にはかぶの葉っぱも使っています。ゼリーはいよかんゼリーです。みかんの甘さ+ほんのちょっとのほろ苦さがあるのが特徴です。春の柑橘の味です。季節を感じながら食べてみてください。

2月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  ソフトめんミートソース  牛乳  マーブルケーキ

 今日はバレンタインデーです。給食室でマーブルケーキを作りました。ココアの生地の上にプレーンの生地を重ねてマーブル模様を描いてオーブンで焼きました。調理員さんからの心のこもったプレゼントです。ミートソースにハートのにんじんがはいっていたらそれもラッキー❤いいことがあるといいですね。楽しんで食べてください。

2月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  セルフ照り焼きチキンサンド 牛乳 お豆のトマトスープ

 お豆や大豆製品をたくさん使った今月のメニューですが、今日はスープの主役がお豆です。お豆といってもたくさんの種類がありますが、今日のスープには4種類の豆が入っています。色も大きさも違う豆です。小さくころころの大豆、大豆より大きめの手ぼ豆、紫色の金時豆、緑色の枝豆です。味や食感の違いを感じながら食べてみてください。

2月12日の給食

画像1 画像1
  中華風そぼろごはん  牛乳  豆腐とわかめのスープ  ココアムース

 今日のそぼろごはんは中華風の味つけになっています。お肉の中にきのこのエリンギが入り調味料が変わると食べた感じも変わります。スープも中華風なので、今日は箸ではなくスプーン(れんげではないのですが…)で食べてみました。今週末はバレンタインがあるのでデザートには「ココアムース」をつけました。

2月10日の給食

画像1 画像1
  麦ごはん  牛乳  さわらの香味焼き  大根の炒り煮  果物(ぽんかん)

 さわらは感じで書くと魚へんに春と書きます。春を呼ぶ魚といわれていて、今の季節においしい魚です。果物は「ぽんかん」です。みかんに似ていますがみかんよりころころしています。とてもかおりの良い果物です。今の時期にしか食べられない果物です。味わって食べてみてください。


2月7日の給食

画像1 画像1
  ジャージャーめん  牛乳  高野豆腐のこはく揚げ

 先日のがんもどきに続いて今日は大豆製品の「高野豆腐」のメニューです。豆腐を凍らせ乾燥させて作る高野豆腐は保存食としても便利な食品です。大豆の栄養がぎゅっと凝縮されているので普通の豆腐よりも栄養価がアップしています。とくに優れているのはタンパク質で木綿豆腐の約6〜7倍です。今日は青のりや白ごまと一緒に下味をつけてから唐揚げにしました。高野豆腐と聞いただけで減らした子も一口食べたらおいしくてやっぱり食べる!とおかわりしていました。全体の残菜も手の平にのるくらいしかありませんでした。うれしいですね。

2月6日の給食

画像1 画像1
  ぶどうパン 牛乳  ラザニア  温野菜サラダ

 給食のパンにもいろいろ種類がありますが、ぶどうパンは苦手だという人がいます。今日はいつものコッペ型を少し変えてみました。形が変わると気分も変わって食べられるかも…。おかずは人気のラザニアとサラダでした。チーズがかかってこってりしたラザニアと大根やきゃべつのさっぱりサラダがよく合います。大根はいろいろな料理にあいます。今が旬の野菜です。ご家庭でもたくさん食べてみてください。

2月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  焼き鳥どんぶり  牛乳  五目きんぴら

 串にさしてある焼き鳥のようにころころに切った鶏肉を焼いて甘辛く煮た具材とあわせました。長ねぎもいつもより少し大きめに切ってオーブンで焼いて焼き色がついています。ねぎの甘みがでておいしく食べられると思います。五目きんぴらにはたくさんの具材がはいっています。にんじん・れんこん・ごぼうなどの根菜類は体をあたためる食材です。寒くなる季節にたくさん食べるといいですね。

2月4日の給食

画像1 画像1
  ごはん 梅干し 牛乳 がんもどきのカレー煮 小松菜のごま炒め

 小田原の梅祭りもはじまりました。梅の実を干して作る梅干しは小田原の特産品です。今日はごはんのおともに小田原産の梅干しをつけました。かつおエキスがはいって酸味が和らいでいて子どもでも食べやすくなっています。最近はおにぎりの具材などもバラエティに富んでいるのであまり食べ慣れない子もいましたが一口は挑戦していました。煮物の主役は大豆製品のがんもどきです。給食便りにも書きましたが、今月は大豆製品や豆類をたくさん給食にとりいれました。今日のがんもどきはちょっと変わったカレー味です。キーマカレーのようにごはんがすすんだのか、梅干し効果なのか…今日はごはんの残菜が少なかったです。

2月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  セルフ恵方巻き 手巻きのり 牛乳 いわしのカリカリフライ 福豆

 今日は節分です。節分といったら豆まき。豆まきの豆は大豆です。年の数だけ食べると良いことあるといわれています。そして、鬼を追い払うといわれているいわし。最近は恵方巻きを食べる家もふえています。今年の恵方は西南西です。おしゃべりしないで食べられるかな〜。今日の給食は「節分献立」です。縁起のいいもの全部そろえました!みなさんに良いことがたくさんあるといいです。

1月31日の給食

画像1 画像1
   タンめん  牛乳  肉まん

 肉や野菜がたっぷり入ったタンめんは、いろいろな具材のおいしさがブレンドされてます。休みの日の昼食などに麺類を食べることも多いかと思いますが、いつもの具材+あと1.2種類多く使うだけで他のおかずなしでも十分満足な1品になります。肉まんは市販のものより小さなサイズでしたがほかほかあたたまりましたね。今日も完食!!きれいに食べてきたクラスがたくさんありました。

1月30日の給食

画像1 画像1
  セルフフィッシュバーガー  牛乳  スライスチーズ  ABCスープ

 メルルーサーという白身の魚のフライです。パンにはさんで食べるのがおすすめです。そしてチーズも一緒にはさむとさらにおいしくいただけます。スープは大人気のABCス−プです。アルファベットや数字のマカロニがはいっています。自分の名前を探したり楽しく味わって食べていました。今日もきれいに食べた空っぽの食缶ばかりがもどっってきました。とてもうれしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・始業式
入学式
登校日

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料