学校日記 随時 更新中!!

4月17日(木)の給食

画像1 画像1
むぎごはん、あじフライ、ごもくに、ぎゅうにゅう

食のポイント【あじについて】
 鯵は「小田原市の魚」です。小田原の港でたくさん水(みず)揚(あ)げされる魚です。鯵は「味がいい」から「あじ」という名前がついたのだそうです。鯵は味がいいだけはなく、栄養もたくさんあります。鯵に含まれる油には、勉強したことを忘れにくくする働きがあります。

4月16日(水)の給食

画像1 画像1
グリルハムサンド、ホワイトシチュウー、フルーツ(カラマンダリン)、ぎゅうにゅう

食のポイント【じゃがいもについて】
 じゃがいもには、体を動かす力や体温のもとになる炭水化物がたくさんあります。
 また、野菜と同じように体の調子をととのえるビタミンCもたくさんあります。私たちが食べている部分は、茎の大きくなった部分です。

4月15日(火)の給食

画像1 画像1
ごはん・ふりかけ、やきしゃけ、のっぺいじる、ぎゅうにゅう

食のポイント【のっぺいじるについて】
 おもしろい名前ですね。
 「のっぺい」というのはとろみのあるものという意味です。
 野菜、豆腐、こんにゃくなどを煮て、とろみをつけた汁です。のっぺい汁というのは全国各地にありますが、もっとも有名なのは、島根県津和野地方のものです。

4月14日(月)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス、はるいろソテー、ぎゅうにゅう

食のポイント【ソテーについて】
 ソテーとは「少量(しょうりょう)の油で肉、魚、野菜などを炒(いた)めた料理(りょうり)や調理法(ちょうりほう)」のことで、フランスからきた料理です。
 正しくは「ソーテ」といいます。焼き色をつけたり、表面(ひょうめん)を固(かた)めるなどの煮(に)込(こ)む前段階(まえだんかい)の調理(ちょうり)もソテーといいます。本格的(ほんかくてき)なソテーは炒(いた)め油(あぶら)にバターを使いますが、給食ではサラダ油を使うことが多いです。

4月11日(金)の給食

画像1 画像1
しゅうゆラーメン、やきぎょうざ、いちごのゼリー、ぎゅうにゅう

食のポイント
みなさん、今日から給食が始まりました。
今日の食のポイントは、「マナー」についてです
 食事は「いただきます」で始まり、「ごちそうさまでした。」で終わります。
これは家庭でも欠かせないマナーです。この他にも、食事のときに守ってほしいマナーがあります。(1)良い姿勢で食べる。(2)食べ物を口に入れたままおしゃべりをしない。(3)食べ終わったら自分の食器やゴミをまとめたり、テーブルの汚れをふく。などがあります。マナーを守って、楽しい給食時間にしましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 スクールボランティア推進委員会(年間反省
3/11 励みタイム(下:算)
職員会議
3/12 富士見タイム
3/13 励みタイム(上:算)
卒業式全体練習
大掃除(5校時)〜ワックスがけ
3/16 読書タイム
朝:乾拭き、机・椅子入れ

学校便り

保健便り

給食便り