学校日記 随時 更新中!!

キャリア教育「生き方、発見!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週学校へ行こう3daysにおいて、6年生は落語家の桂歌助師匠をお招きし、人と話をする楽しさや言葉の遊びの面白さを学ぶなど、楽しい時間を過ごしました。人とかかわる中で、良い関係を築くことが、子どもたちの人生をより明るく、充実したものにしていくのだろうと思います。
 「落ち」に向かって計画的に話を進めていく落語は、今月末のスピーチ集会にも生かせそうです。
 最後には“富士見寄席”も行われ、何人かのチャレンジャーが高座に上がりました。みんな緊張気味でしたが、教えていただいた小話やオリジナルの小話でしっかりと笑いを取っていました☆彡

音楽鑑賞会

画像1 画像1
 11月2日、音楽鑑賞会を実施しました。
 今回は、インドネシアに伝わる青銅のオーケストラ「ランバンサリ」の演奏を鑑賞しました。
 また、ガムランの音楽と舞踊の鑑賞をするとともに、子どもたちがガムランの創作体験をする時間がありました。

ミニ運動会(1・2年)

画像1 画像1
 10月31日、1・2年生合同でミニ運動会を実施しました。
 内容は、おだわら百彩、50m走、表現ダンス(ドラえもん・USA)を行いました。
 この日は「学校へ行こう3days」の1日目ということもあり、たくさんの保護者の方が参観してくださいました。子どもたちは笑顔いっぱいで、はつらつとした動きで活動していました。

人権移動教室

画像1 画像1
 5年生は10月31日(水)の5校時、人権移動教室を行いました。
国連NGO横浜国際人権センターの杉藤さんに講師として来ていただき、
多目的ホールで講演していただきました。

「人権とは命を守る権利、幸せになる権利です。」
というお話から始まり、国境なき医師団について、水について
自らが怪我をしたときに経験したことについてなど、
様々な内容を映像も交えながら伝えていただきました。

講演後には教室でそれぞれ感想を書きました。
学んだことをこれから先にどう生かしていきたいか、
一人ひとりが考えていました。

秋の木々の様子

画像1 画像1
 4年生は理科の学習で秋の桜の様子を観察しました。
 初夏の頃は濃い緑色に茂っていた葉も、赤や黄色に染まり、地面に落ちている葉もありました。枝の様子や落ちている葉をよく観察したり、少し離れたところから木全体を確認したりと、子どもたちは夏との違いを考えながら、しっかりと記録することができました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年10月から10%になるという消費税。「100円のものを買うのに110円はらうのかぁ」くらいにしか認識していない「税金」のことを、市役所の職員の方に教えていただきました。

 消費税だけでなく様々な種類の税があること、その仕組みがなくなったらどうなってしまうのかを学びました。学校のプールを建設するために約1億円の費用がかかることも教えていただき、実際に1億円を持たせていただきました!!重い!!

 学習の終わりには「道路や公園、消防署など身近なものが税金で作られているなんて知らなかった」「税金ないとみんなの暮らしや町がくずれてしまうなんて大変」「税金って大切なものなんだ」と感想をつづっていました。さらには、「自分たちが払った税金ってちゃんと使われてるのかな」と疑問を持ち始めた子もいました。
 これから、社会科では政治の仕組みについての学習が始まります。今回の租税教室が、政治に興味をもち、自分たちの国をより良くしていくために何ができるのか考えるための第一歩になったようです。

体育大会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
 延期されていた体育大会が先週実施されました。
 西湘高校の陸上部のみなさんにもアドバイスをもらったり、一緒に走ってもらったり…。9月中旬から長期間にわたり「城山競技場で自己新記録を出そう!」をめあてに練習をしてきました。
 競技後は満足そうな顔、悔しそうな顔など様々な表情が並びましたが、どの子も自分の力を出し切ることができたのではないでしょうか。

 いろいろな人たちに支えられている6年生です。学校ではメッセージを届けてくれた5年生やエールを送ってくれた1年生もいました。保護者のみなさんも、ご家庭で励ましていただき本当にありがとうございました。

ボランティアさんによる読み聞かせ会

画像1 画像1
 10月30日(火)のロング昼休みに、読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせ会が行われました。はじめに、三線による沖縄民謡の演奏をしてくださいました。その後、ハロウィンに合わせて「おにーとひのたまくんおかしランドにいく」と「めがねやどろぼう」という紙芝居を読んでくださいました。楽器を使って、効果音を取り入れたことで、子どもたちは物語に入り込んで聞くことができました。ご協力ありがとうございました。

小田原市音楽会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月15日、5年生が小田原市音楽会に参加します。
 音楽会に向けて、5年生は日々練習に励んでいます。
 5年生が使う階段の壁には、歌い方のポイントや音楽会に向けてのメッセージコーナーが貼られています。

 11月13日(火)の音楽朝会で5年生の発表がありますので、ぜひお越しください。

図書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月30日(火)に、図書委員会による図書集会がありました。
 10月29日(月)から11月22日(木)までの読書月間の企画や、図書館の使い方について話し、、おすすめの本を紹介しました。本クイズでは、みんなにゆかりのある本からクイズを出したので、盛り上がりました。
 読書月間中に、みんながいつもより多くの本と触れ合ってもらえたらと思います。

たんぽぽ級の壁の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽ級2組の廊下側の壁には、ススキ、落ち葉、木の実を使って、トンボやミノムシなど「秋」を感じる作品が飾られています。

科学展作品の展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちが夏休み中に取り組んだ「科学展」の作品を体育館に向かう廊下の壁に展示しています。
 学校へ行こう3daysでご来校した際に、ぜひご覧になってください。

1a、1haとは?

画像1 画像1
 4年生は算数で「面積」の学習をしています。
 先日、1a(アール)や1ha(ヘクタール)がどのくらいの広さなのかについて学習しました。
 また、消しゴム、机、教室、廊下、校庭、神奈川県をどの単位で表せばよいのか、グループで話し合い、分類する活動もしていました。

5年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科で「流れる水のはたらき」という単元を学習しています。
 水を流す実験でどんな変化が起きるのかについて、子どもたちは上流・中流・下流それぞれの様子を詳しく観察していました。

4年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は道徳で「友情・信頼」について学習しました。
 かけがえのない友達になるためにどんなことができるかについて真剣に考えていました。

【1年】リース作りに挑戦しています!

画像1 画像1
 あさがおのつるを使ってリース作りに挑戦しています。
 大きく成長したあさがおのつるを上手にまとめて、きれいなリースができあがりました。

 この後、飾り付けをおこないます。子どもたちはクリスマスまでに完成し、家に飾れることを楽しみにしています。

5年道徳

画像1 画像1
 5年生が道徳の授業で「家族愛」・「家庭生活の充実」について学びました。
 主人公や母親の気持ちに寄り添いながら、家族の大切さについてよく考えていました。

 子どもたちの感想は次のとおりです。
・家族で大切なことは、協力し合う、助け合うということを学びました。もし、お母さんが入院することにあったら、協力し合わないといけないと思ったからです。だから、わたしは家族が協力し合うことは大切だと思いました。

・授業のはじめ、家族で大切なことは「笑顔」だと思っていたけど、助け合ったり、信じ合ったりすることも大切なんだと思いました。わたしには兄弟姉妹が3人いるけど、そういうことを考えたことがなかったので、この学習で学んだことを生かしていきたいです。

酒匂中職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(水)、酒匂中学校から2名の生徒が富士見小学校に来て、職場体験を行いました。
 子どもたちと楽しそうに関わり合う姿がよく見られました。

4年算数&研究協議

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は算数で「面積」の学習をしています。
 先日、複合図形の求め方を考える授業がありました。

 子どもたちは、次のような考えを出していました。
・縦に線を入れて長方形と正方形に分けよう。
・大きな長方形をつくって、へこんだ部分をひこう。
・縦に切って、分けた長方形を移動し、一つの長方形にしよう。

 子どもたちは、分けたり、つぎたしたりして考えれば、長方形や正方形の面積の公式を使って求められることを理解していました。

 その日の放課後、先生たちで子どもたちが主体的に参加し、伝え合い認め合う学習にするにはどうすればよいのかという研究協議を行いました。

 

5年算数

画像1 画像1
 5年生は算数で「帯分数のたし算やひき算の仕方を考えよう」という学習をしています。
 子どもたちからは、次のような考えが出ていました。
 ・始めから帯分数→仮分数に直して計算する方法
 ・帯分数の整数部分と分数部分に分けて計算する方法

 どちらが計算しやすいかについて検討する場面もありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 励みタイム(上:国 スピーチ)
就学時保護者説明会10:00
2/4 1年「昔遊びの会」(2・3校時)
2/5 朝:スクボラ感謝集会
昼:ダンス・一輪車クラブ発表
2/6 励みタイム(下:算)
2/7 特6
クラブ活動(最終)

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料