学校日記 随時 更新中!!

親子ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(月)の2、3校時に3年生の親子ふれあい活動が行われました。今年度は、親子でのドッジボール大会でした。終わったあとは、「楽しかった!」といった声が多く聞こえ、とても楽しい親子ふれあい活動となりました。

平成28年度 第3回校内研究全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(火)に、第3回校内研究全体会を行いました。今回は5年生による提案授業でした。
 本時では、「三角形の内角の和は180°である。」ということを、合同の三角形で確認したり、どんな三角形でも内角の和は180°になるということを学んだりしました。手立てとして、三角形の色を変えて視覚的に見やすくしたり、一人ひとりに教具を渡して考えたりしました。
 研究協議では、教材は的確であったかどうかなど活発に意見が出されました。
 次回、第4回全体研は6月29日(水)、提案は4年生です。

苗植え

画像1 画像1
小さなバケツの田んぼに苗を植えました。

「水がたりないバケツの稲は黄色く乾いてしまっています。
 これはまずい!!
 農家さんの田んぼのように、常に水をたたえたバケツでいられるよう
 みんなで管理していかねば!!交代で見に行きましょう。」

しっかりと根を張り、どんどん大きくなってほしいと思います。

4・5年生合同 ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
本日土曜学習参観の場を利用して、ミニコンサートが行われました。

4年生は木琴鉄琴を中心にした合奏。完成度が高い!
5年生は使用する楽器も増え、楽譜も複雑に。難易度が高かった!
しかし、どのクラスもこの一か月という短い間にたくさん練習したことが想像できるような演奏でした。

感想交流では、4年生「5年生の演奏はすごいと思った」、5年生「4年生はたくさん練習したんだろうな」とお互いに認め合うことができ、よい異学年交流の場になりました。

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(火)、朝会(プール開き)がありました。
 先日、6年生がプールを掃除してくれました。全校児童から、感謝の気持ちを込めて拍手が送られました。
 体育部の先生から、水の事故が起きないように3つの約束がありました。
 ・走らない ・おさない ・ふざけない

 代表の児童(3年生)は「10m以上泳げるようになるために息つぎをがんばりたい」という目標を述べていました。

 安全で楽しい水泳学習にしていきたいです。


バケツ稲 始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間に米作りの活動が始まりました。富士見小学校は、近くに田んぼがないので、バケツを小さな田んぼのように使って稲を育てます。
第1回目は土作り。バケツに入れた土と水をしっかり混ぜて……代掻きという作業ですね。
みんな泥だらけになって楽しそうです。

2・4年生 防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 小田原シルバー大学OB「色えんぴつ20」の方たちが実演を通して、防犯について教えてくださりました。
 2年生は毎日の登下校における通学路などでの安全について、4年生は一人で在宅時の安全について学びました。
 子どもたちは、自らで自分の生命を守ろうとする意識が高まっていたようでした。

2年生 生活科「町たんけん」

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で2年生は「町たんけん」に出かけています。
1回目の「まちたんけん」は自動車学校〜西湘体育センター〜きらり広場というコースでした。
今回のコースにはこの地域では珍しい「水田」もあって、植えられたばかりの苗の周りを泳ぐ小さなおたまじゃくしやアメンボを見つけた子どもたちの目は、キラキラ輝いていました。
全4回の「町たんけん」、どんな驚きや発見が待っているのでしょうか?
今回の経験を地域理解や地域への愛着へとつなげていけたらと思います。

高学年 励みタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の励みタイムは、高学年の子どもたちが各クラスでエンカウンターを行いました。2者択一という活動でどっちがいいかと考え、その理由をグループで説明し合うという活動です。普段仲良くしていた子でも新たな一面を発見したり、あまり話さなかった子と同じ意見で共感したりすることができました。こういう気づきを大切に、学習活動や学級経営につなげていきたいと思います。

第1回児童代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日、「今年の富士見小学校のテーマを考えよう」という議題で、第1回児童代表委員会が開かれました。
 今年のテーマは「5つの達人をめざして、笑顔で安心できる学校生活を送ろう」に決まりました。
 そのテーマを達成できるよう、「達人すごろく」と「仲間づくり・ろうかの達人に関するコンクール」の取り組みを行う予定です。
 全校のみんなが1つの目標をもって、よりよい富士見小学校をめざしていきます!

助っ人登場

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は例年10月に行われる体育大会が城山競技場の改修工事の関係で6月に行われます。5月半ばから6年生は朝練習に励んでいますが、例年通り今年も西湘高校の陸上部の皆さんが指導に来てくれています。時期が早いこともあり、3年生も参加してくれているのでいつも以上の大人数で指導に来てくれています。教わったことが大会当日に生かせることを願っています。

4年 下菊川たんけんたい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月27日(金)に、総合学習で下菊川の第一回調査に行ってきました。水質やごみや生き物など子どもたちがそれぞれの視点をもって調査に臨みました。川の水質やどんなごみが落ちているかを調べたり、どんな生き物が住んでいるか調べたりすることができました。身近な下菊川から自然の美しさや大切さを考え、この学習から「自分たちにできる事は何か。」を考え始めるきっかけになったらと思っています。

救急救命法講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(火)の放課後に職員向けに救急救命法の講習会を実施しました。消防署の方4名に講師としてきていただき、講話と実技を行いました。AEDの使い方や心臓マッサージの仕方などを短時間でしたが、集中して取り組むことができたと思います。今回はちょうど実習中の教育実習生も参加することができました。
 実際には行うことがないことを願いながらも、万が一に備えてしっかりと講習を受けることができました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式・始業式
入学式
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料