学校日記 随時 更新中!!

6年生卒業記念イベント

 2月27日(土)におやじの会が主催となって中庭の畑の周りに柵を作るイベントが行われました。柵の材料は、小田原市から譲り受けた間伐材を利用しました。6年生の参加希望者15名がそれぞれの板に絵や文字をかいたものを枠に打ち付けて作りました。のこぎりで切ったり、釘を打ったりはおやじの会のメンバーがサポートしてくれ、とてもいいものができあがりました。卒業の思い出がまた一つ増えたひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム

画像1 画像1
23日(火)になかよしタイムが行われました。
今回は最後のなかよしタイムです。
これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える会ということで、
各班で遊びをした後に、6年生一人ひとりに寄せ書きを渡しました。

26日はいよいよ6年生を送る会。
感謝の気持ちを伝えて思い出に残る会にするため、みんなで盛り上げよう!

なかよし給食

画像1 画像1
2月17日「なかよし給食」を行いました。

卒業が近づいてきた6年生に感謝の気持ちを伝え、
楽しい思い出を作るためになかよし班で給食を食べました。

子どもたちはちょっと緊張した様子がありましたが、
一緒に給食を食べることでよい思い出にすることができました。

スクールボランティアさんに感謝する集会

画像1 画像1
2月9日(火)にスクールボランティアさんに感謝する集会が開かれました。当初は体育館で行う予定でしたが、インフルエンザが流行してきてしまったためにスタジオを使った放送による集会となりました。学年代表の児童が感謝の手紙を読み上げ、集まっていただいた30名以上のボランティアさんやコーディネーターさんに聞いていただきました。ボランティアの皆さんにも喜んでもらえたようでよかったです。

1年生学習発表会

 4日(木)の3・4校時に学習発表会がありました。生活科グループは、昔遊びについて、国語グループは「大きなかぶ」の劇と歌、体育グループは、とび箱やマット運動を発表しました。
 寒い中たくさんの方に見に来ていただき、ありがとうございました。いつものように発表できた子、緊張してしまった子など、様々な姿がありましたが、どの子も一生懸命がんばりました。今後は、6年生を送る会の練習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄せ書き集会

画像1 画像1
2月2日(火)ロング昼休みに「寄せ書き集会」がありました。
お世話になった6年生に向けて1〜5年生がなかよし班ごとに集まって
寄せ書きを書きました。

どの学年の子たちも6年生のことを思い浮かべながら
一生懸命メッセージを書きました。

5年生にとっては、なかよし班をまとめる最初の機会となりました。
下の学年の子たちに書き方を優しく教える姿に、
これから学校のリーダーになっていく自覚を感じました。

6年生と過ごす期間もあと2ヶ月。
大切に過ごしていきたいです。

ミシン実習

画像1 画像1
5年生は今、ミシンを使ってエプロン作りに取り組んでいます。

初めてのミシン。
子どもたちは最初、少し怖がる様子が見えましたが、
だんだんと慣れてエプロン作りを楽しんでいます。

ミシンの実習では、お忙しい中、
たくさんの保護者の方にボランティアとして来ていただいています。
ありがとうございます。

5年ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(金)3・4校時に5年生のふれあい活動を行いました。
学年委員さんが計画をしてくださり、
6年生が卒業式でつけるコサージュを作りました。

材料を切ったり、はったりしていくと、
だんだんときれいなコサージュになっていきました。
6年生が卒業式当日、よろこんでくれるとうれしいです。

お忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただき、
いいふれあい活動になりました。

6年 総合学習 「夢に向かって」

画像1 画像1
 1月29日(金)の総合学習「夢に向かって」では今回、介護福祉士の三橋さんに講演をしていただきました。仕事をする中で、辛いことやうれしいことなど実際の現場で働いている人の話を聞き、介護福祉士という職業を理解することができたようでした。
画像2 画像2

第10回校内研究全体会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月2日(水)に第10回校内研究全体会を行いました。
 2年生が算数の「かけ算(2)」という単元で授業を提案しました。学んだかけ算の考え方を生活の中で活用できるようにすることをねらい、身の回りにあるものをかけ算の式で表すという学習を行いました。子どもたちがより学習内容に興味をもち、理解を深められるように、テレビの画像や実物のみかんを使い、かけ算が必要な場面を捉えさせたり、図などの掲示物やワークシートを活用したりする工夫がされた授業提案でした。子どもたちは、自分が考えたかけ算の式を友達に説明しようと意欲的に交流していました。
 放課後の協議では、子どもたちが学習に取り組む姿からよりよい授業にするための様々な意見がだされ、充実した協議が行われました。

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式
入学式
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り