学校日記 随時 更新中!!

全校で取り組む励みタイム3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末より取り組んでいる全校での励みタイム(国語)が3回目となりました。本校の研究テーマ「共に学び、創る力を育む授業をめざして」〜誰もが参加し、伝え合い認め合う学習〜をめざし、エンカウンター(ゲームや討議などを通して、心のふれあいを深めていく方法)を行ってきました。
 3回目は、下学年が6/24(水)に「どんな形になるのかな?」を行いました。上学年も2回目の励みタイムに実施しましたが、廊下にはってある絵を記憶し、グループで協力して完成させる学習です。じっくりと絵を見たあと、「ここに○○があったよ」「それはこっちだよ」と一生懸命、伝え合う様子が見られました。上学年は、「動物村を完成させよう!」です。ヒントをもとに、動物が住んでいる家の場所を考える学習です。「リスさんの家の前にはオオカミさんの家があります」など4年生は8つ、5・6年生は9つのヒントをもとにグループで知恵を出しながら取り組みました。
3回で、全校で取り組む励みタイム(国語)の前期は終了になりますが、各学年で引き続き本校の研究テーマを達成できるよう指導していきたいと思います。

第1回大縄大会について

 6月23日(火)に第1回大縄大会がありました。各クラスで3分間×2の合計回数を競います。どのクラスも大会までに休み時間に一生懸命練習をしていました。下学年と上学年で上位3クラスに賞状が渡されました。さらに、大きな声でみんなで回数を数えたり、失敗した子どもに温かい声をかけていたりするクラスには応援賞が渡されます。今回は、どのクラスも応援の仕方が素敵でたくさんの応援賞が渡されました。今年度はあと2回大縄大会があるので、さらにクラスで練習をして自分たちの記録を更新して欲しいと思います。また、体育委員会の子どもたちが、準備や片付けなどよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室

画像1 画像1
15日月曜日、
「色えんぴつ20」のみなさんに来ていただいて防犯教室を行いました。
1・2時間目には2年生が「不審者による声かけ」に対する対応の仕方を学びました。
3・4時間目には4年生が「一人で家にいるとき」の対応の仕方を学びました。
劇やイラストを用いて、分かりやすく教えていただき、
子どもたちも真剣に聞いていました。
いざというとき、自分の身を自分で守れるようになってほしいと思います。

がんばりました体力テスト!

 6月10日(水)に、2年生は体力テストを行いました。今回も5年生が2年生に体力テストのやり方をマンツーマンで教えてくれました。2年生も1年生の時に経験したこともあり、やり方に慣れてきている様子も見られました。子どもたちは、1年生のときの自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命にがんばっていました。この結果をもとに、これからの自分の体力をさらに高めていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で取り組む励みタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末より、全校で取り組む励みタイム(国語)が始まりました。本校の研究テーマ「共に学び、創る力を育む授業をめざして」〜誰もが参加し、伝え合い認め合う学習〜をめざし、エンカウンター(ゲームや討議などを通して、心のふれあいを深めていく方法)に取り組んでいます。
 2回目は、下学年が6/10(水)に「リズムリレー」に取り組みました。円になって座り、一人が4拍子のリズムを考えて手でリズム打ちをします。それを全員で繰り返して、リレーしていきます。今回は、前の人と同じリズムで打ってはいけないルールだったので、自分の番が来ると子どもたちは緊張している様子でしたが、最後まで、一生懸命取り組みました。上学年は6/12(金)「みんなで協力!記憶力お絵かき!!」です。廊下に貼ってある絵を記憶し、制限時間内にグループで協力して絵を完成させる活動です。「ブタが3匹いたよ」「この辺に山があったよ」などと、わからないところをグループ同士で補い合いながら協力して学習する様子が見られました。
 次回は下学年が6/24(水)、上学年が6/26(金)です。

救急救命法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日の放課後に職員向けに救急救命法の講習会が開かれました。消防署の方4名に講師としてきていただき、講話と実技を行いました。今回は来週から水泳の授業が始まることから、プールでの事故を想定しての話もありました。AEDの使い方や心臓マッサージの仕方などを短時間でしたが、集中して取り組むことができたと思います。
 実際には行うことがないことを願いながらも、万が一に備えてしっかりと講習を受けることができました。
 

プール清掃、やりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(金)、今年もプールを掃除しました。毎年、水泳学習に向けてその年の6年生が一生懸命準備してきました。子どもたちは自分たちの番が回ってきたと意気込み、プールの底や壁面、プールサイドの汚れを力いっぱいたわしでこすり、洗い流しました。
 活動後の振り返りでは、「思った以上に大変だったけど、きれいになってよかった」や「下級生たちに気持ち良く学習してほしい」という感想が出ていました。全校のみんなのためにやり遂げた達成感を得ることができました。

全校で取り組む励みタイム1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末より、全校で取り組む励みタイム(国語)の1回目が始まりました。本校の研究テーマ「共に学び、創る力を育む授業をめざして」〜誰もが参加し、伝え合い認め合う学習〜をめざし、1回目はエンカウンターに取り組みました。
 下学年は5/27(水)「パタパタゲーム」です。円になって座り、一人が膝の上をパタパタとたたきます。たたき終わったらとなり、となり・・・とリレーしていき、どうしたら速くできるかな?と皆で考え、意見を出し合いながら進めていきました。
 上学年は5/29(金)「ねぇ、どっちがいい?」です。”スネオ”と”ジャイアン”友達になりたいのは?、”らいおん”と”ぞう”飼いたいのは?などの質問に、グループになり自分の意見を伝え合いました。
 次回は下学年が6/10(水)、上学年が6/12(金)です。

第1回児童代表委員会

画像1 画像1
 6月3日(水)の6校時に第1回の児童代表委員会が開かれました。今回の議題は、「今年の富士見小学校のテーマを考えよう。」でした。事務局から提案されたテーマ「みんなで助け合える 仲間づくりの達人を目指そう」について、取り組み内容などについて活発な話し合いが行われました。参加した子はどの子もクラスの代表として積極的に意見をいう姿が見られました。
 今度は決まったことを実行に移していけるといいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式
入学式
4/6 離任式

学校便り

保健便り

給食便り