学校日記 随時 更新中!!

がんばりました体力テスト!

 6月10日(水)に、2年生は体力テストを行いました。今回も5年生が2年生に体力テストのやり方をマンツーマンで教えてくれました。2年生も1年生の時に経験したこともあり、やり方に慣れてきている様子も見られました。子どもたちは、1年生のときの自分の記録を少しでも伸ばそうと一生懸命にがんばっていました。この結果をもとに、これからの自分の体力をさらに高めていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で取り組む励みタイム2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末より、全校で取り組む励みタイム(国語)が始まりました。本校の研究テーマ「共に学び、創る力を育む授業をめざして」〜誰もが参加し、伝え合い認め合う学習〜をめざし、エンカウンター(ゲームや討議などを通して、心のふれあいを深めていく方法)に取り組んでいます。
 2回目は、下学年が6/10(水)に「リズムリレー」に取り組みました。円になって座り、一人が4拍子のリズムを考えて手でリズム打ちをします。それを全員で繰り返して、リレーしていきます。今回は、前の人と同じリズムで打ってはいけないルールだったので、自分の番が来ると子どもたちは緊張している様子でしたが、最後まで、一生懸命取り組みました。上学年は6/12(金)「みんなで協力!記憶力お絵かき!!」です。廊下に貼ってある絵を記憶し、制限時間内にグループで協力して絵を完成させる活動です。「ブタが3匹いたよ」「この辺に山があったよ」などと、わからないところをグループ同士で補い合いながら協力して学習する様子が見られました。
 次回は下学年が6/24(水)、上学年が6/26(金)です。

救急救命法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日の放課後に職員向けに救急救命法の講習会が開かれました。消防署の方4名に講師としてきていただき、講話と実技を行いました。今回は来週から水泳の授業が始まることから、プールでの事故を想定しての話もありました。AEDの使い方や心臓マッサージの仕方などを短時間でしたが、集中して取り組むことができたと思います。
 実際には行うことがないことを願いながらも、万が一に備えてしっかりと講習を受けることができました。
 

プール清掃、やりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(金)、今年もプールを掃除しました。毎年、水泳学習に向けてその年の6年生が一生懸命準備してきました。子どもたちは自分たちの番が回ってきたと意気込み、プールの底や壁面、プールサイドの汚れを力いっぱいたわしでこすり、洗い流しました。
 活動後の振り返りでは、「思った以上に大変だったけど、きれいになってよかった」や「下級生たちに気持ち良く学習してほしい」という感想が出ていました。全校のみんなのためにやり遂げた達成感を得ることができました。

全校で取り組む励みタイム1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月末より、全校で取り組む励みタイム(国語)の1回目が始まりました。本校の研究テーマ「共に学び、創る力を育む授業をめざして」〜誰もが参加し、伝え合い認め合う学習〜をめざし、1回目はエンカウンターに取り組みました。
 下学年は5/27(水)「パタパタゲーム」です。円になって座り、一人が膝の上をパタパタとたたきます。たたき終わったらとなり、となり・・・とリレーしていき、どうしたら速くできるかな?と皆で考え、意見を出し合いながら進めていきました。
 上学年は5/29(金)「ねぇ、どっちがいい?」です。”スネオ”と”ジャイアン”友達になりたいのは?、”らいおん”と”ぞう”飼いたいのは?などの質問に、グループになり自分の意見を伝え合いました。
 次回は下学年が6/10(水)、上学年が6/12(金)です。

第1回児童代表委員会

画像1 画像1
 6月3日(水)の6校時に第1回の児童代表委員会が開かれました。今回の議題は、「今年の富士見小学校のテーマを考えよう。」でした。事務局から提案されたテーマ「みんなで助け合える 仲間づくりの達人を目指そう」について、取り組み内容などについて活発な話し合いが行われました。参加した子はどの子もクラスの代表として積極的に意見をいう姿が見られました。
 今度は決まったことを実行に移していけるといいと思います。

日光修学旅行4

13:20 日光駅を出発しました。天気が心配されましたが全ての見学を無事に終えることができました。17:27鴨宮駅に到着予定で、雨が降っていれば駅構内で解散式をします。お迎えよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光修学旅行3

日光修学旅行 2日目
6:00 眠そうな顔をしている子もいましたが、みんな元気に起床しました。
今、日光東照宮を見学しています。次は二荒山神社を見学します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光修学旅行2

 17:40 1日目の見学が終わり、旅館に到着しました。
 これから夕食や部屋での生活、おみやげの購入などがあります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日光修学旅行1

 朝の出発式には、多くの保護者の方に集まっていただきありがとうございました。
8:37に予定どおり出発し、車内ではゲームやおやつタイム、そして昼食をとっていたらあっという間に、日光に到着しました。今日は、これから中禅寺湖の遊覧船に乗って見学をしたり、竜頭の滝や華厳の滝を見学したりします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽朝会「6年生発表」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月19日(火)の音楽朝会は6年生の発表でした。「翼をください」の合唱とリコーダー奏を披露しました。練習時間が短く、下学年の前で発表を成功させられるかどうか、少々不安もありましたが、さすがは最高学年!堂々と歌い、演奏して発表を終えることができました。また、平日の忙しい朝にもかかわらず多くの保護者の皆様に参観していただきました。ありがとうございました。

1年生とふれ合おう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 富士見小学校では、ここ数年1年生と6年生の交流が盛んに行われてきています。今年も6学年として「富士見のキャプテン」をテーマに自分たちにできることを考えて行動していく計画を立てています。早速、5月22日(金)に1回目の交流をしました。富士見小学校に入学して間もない1年生に学校生活のルールや学校のよいところなどを劇や紙芝居・クイズなどで楽しく教えてあげられました。
 富士見小学校が目指す5つの達人の中に「仲間づくりの達人」があります。異学年交流はとても大切な仲間づくりだと考えています。とにかくやってみることを通して自分たちの学びへとつなげていってほしいと思います。

桜土手古墳校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(金)に秦野市の桜土手古墳へ校外学習に出かけました。子どもたちは、6年になり歴史の学習を始めました。縄文時代から弥生時代、古墳時代の学習を終え、子どもたちは実際の古墳を見学しにいくことをとても楽しみにしていました。
 当日は、復元古墳に入ってみたり、資料映像を見たり、資料館内を見学したりと盛りだくさんでしたが、子どもたちは集中して学習していました。今回の学習が今後の歴史学習への意欲につながるとよいです。

学年リレー大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(金)に4年2組からの挑戦状を受けて、学年リレー大会を行いました。この挑戦状に示してあったルールは2つ。「最後まであきらめず、本気の勝負をすること」と「勝っても負けても相手も味方も責めたりせず正々堂々と結果を受け入れること」です。この学年リレー大会は、クラスの団結や学年の一体感、学校生活での楽しみも増え、来年以降高学年として学校をリードする4年生になってほしいという思いから、教師側から子どもたちに提案をしたものでした。子どもたちもこの提案に賛同してくれ、今回は「リレー」で対決をしました。
 どのクラスも一致団結し、一生懸命走りきりました。転んでいる子も何名かいた中で、バトンを渡すまであきらめずに走り抜く姿が印象的でした。さらに自分のクラスの結束力を強めることができたと感じています。
 リレー大会の結果、優勝カップは3組が手にしました。子どもたちからは、「次は私たちのクラスから挑戦状を出そう!」「今度はドッジボールで勝負がしたい!」というような声が上がっています。次回の対決が楽しみです。

離退任式

画像1 画像1
 富士見小学校では、昨年度末から今年度にかけて8人の先生方が離退任され、7人の先生方が着任されました。4月7日には、4人の先生方とのお別れの式が体育館で行われました。心温まる手紙と花束が贈られ、2年生から6年生までの見送りの列の中を笑顔時々涙(?)で4人の先生方とお別れしました。富士見小を去られた先生のこれからの活躍を願っています。

朝会で校歌を歌いました

 4月21日(火)の朝会では全校で校歌を歌いました。歌う前には良い声が出る姿勢を確認しました。また、ピアノの伴奏をよく聞いてどんな歌い方をしたらよいのかも担当の先生からアドバイスをしてもらいました。全校のみんなで歌っているのを聞いていると、上学年のきれいな歌声や下学年の元気な歌声が合わさっていてとても素敵でした。校歌は富士見小学校にしかない歌なのでこれからも大切にしていって欲しいと願っています。
 朝会の最後には、今年度ALTの先生として来られたアーヴィン先生の紹介がありました。これからいろいろなことを教えていただくのが楽しみですね。

なかよし班

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日の2校時になかよし班活動がありました。
 なかよし班活動とは、1年生から6年生までが入った班を作り、異学年の子と積極的に交流することをねらっています。富士見小学校では、全部で21班に分かれて活動します。
今日は、初めての顔合わせがあり、6年生が中心となって自己紹介をしたり、ゲームを楽しんだりしました。

上学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月12日(火)に上学年朝会が行われました。今回は、「未来」をテーマに「自分の夢をもつこと」「困難にもくじけないこと」「多くの人との出会いを大切にすること」などのお話がありました。その後に6年の先生方がkiroroの「未来へ」を歌とピアノ、ギターの演奏で手話を交えながら子どもたちに聞かせてくれました。
子どもたちにすてきな未来が待っていることを願っての心のこもった演奏と歌でした。

3校1園合同引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(金)に大規模地震を想定した避難訓練(引き取り訓練)を、3校1園(富士見小学校、酒匂中学校、酒匂小学校、酒匂幼稚園)で実施しました。
 13:35より引き取りを開始し、14:00の段階ではおよそ95%の児童が引き取り人名簿に登録されている人と一緒に下校することができました。
 毎年行っている訓練ですが、保護者、学校共に緊急時の動きについて再確認する場となりました。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(木)に1年生の学校たんけんがありました。
2年生のお兄さんお姉さんと手をつないで富士見小学校の教室などを案内してもらいました。2年生のおかげで富士見小学校のことか少しずつわかってきた1年生、とても楽しそうに活動に参加していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 読書タイム
教職員交流
2/2 上学年朝会
寄せ書き集会
2/3 就学時保護者説明会
2/4 給食費集金
委員会活動
四者懇談会
1年学習発表会

学校便り

保健便り

給食便り