二宮尊徳学習展開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
小田原の歴史や文化に触れ、郷土を理解し愛する心を育てようと、市内の全25小学校の4年生が、二宮尊徳翁について学習しました。
 尊徳記念館のボランティア解説員の話を聞いたり、わらじ作りを体験したり、調べたことを新聞にまとめたり・・・
 その学習成果をまとめた作品を前期13校、後期12校に分けて展示します。
 是非ご覧ください。

〈期間〉
 前期 1月30日(金)〜2月13日(金)
    三の丸・新玉・足柄・芦子・大窪・早川・山王・
    町田・久野・富水・下府中・桜井・千代(以上13校)
 後期 2月16日(月)〜27日(金)
    下曽我・国府津・酒匂・片浦・曽我・東富水・
    矢作・報徳・豊川・富士見・前羽・下中(以上12校)

〈時間〉午前8時30分〜午後5時15分
    ※2月13日(金)、27日(金)は正午まで
    ※土・日曜日、祝日の公開はありません

〈場所〉市役所2階 市民ホール

第5回おだわら未来学舎 開催のお知らせ

第5回おだわら未来学舎 開催のお知らせ

日時 平成27年1月26日(月) 18:30〜20:00
場所 市役所7階 大会議室
講師 高木 展郎 先生(横浜国立大学)
演題 「これからの時代に必要な学力 授業のあり方」
申込み・問合せ先
   教育研究所 33−1730

第5回 未来学舎チラシ

実施要項
画像1 画像1

公開研究会のお知らせ

小田原市教育研究所共同研究 公開研究会のお知らせ

◇日 時  平成27年1月14日(水) 13:00〜
◇場 所  小田原市立東富水幼稚園
◇問合せ先 教育研究所 33-1730

公開研究会チラシ
画像1 画像1

第3回 おだわら未来学舎のお知らせ

◇テーマ 「金子みすゞのまなざし」
◇日 時 平成26年11月12日(水)18:30〜20:00
◇会 場 小田原市民会館小ホール
◇講 師 矢崎 節夫 先生(児童文学者 金子みすゞ記念館館長)
       山田 浩子 先生(声楽家)
       田端 ゆみ 先生(ピアニスト)

 子供たちに豊かな心をはぐくむため、何を大切にしていくか、子供たちに寄り添いながら学習していくにはどうしたらよいか、矢崎先生のお話を伺いながら、皆さんと一緒に考えていきましょう。また、金子みすゞさんの歌を聴くことで、さらに金子みすゞさんの詩を深く感じてください。
画像1 画像1

第2回 おだわら未来学舎のお知らせ

◇テーマ 「地域の教育力を生かした学校づくり」
◇日 時 平成26年9月5日(金)18:30〜20:00
◇会 場 小田原市役所7階大会議室
◇講 師 内河大和先生(国立教育政策研究所社会教育実践研究センタ−専門調査員)

 社会環境が急激に変化している現在、子どもたちを健やかにはぐくむためには、家庭・地域との連携が不可欠です。小田原市では、地域ぐるみで子どもを育てる体制をめざし、地域の方がスクールボランティアとして学校の教育活動を支援する「学校支援地域本部事業」等を推進しています。内河先生には、具体的な事例の紹介や演習を通して、「地域の教育力を生かした学校づくり」についてお話をしていただきます。内河先生のお話を伺いながら、子どもの学びを充実させていくための学校づくりについて、一緒に考えていきましょう。

⇒ <a href="◇テーマ 「地域の教育力を生かした学校づくり」 ◇日 時 平成26年9月5日(金)18:30〜20:00 ◇会 場 小田原市役所7階大会議室 ◇講 師 内河大和先生(国立教育政策研究所社会教育実践研究センタ−専門調査員)  社会環境が急激に変化している現在、子どもたちを健やかにはぐくむためには、家庭・地域との連携が不可欠です。小田原市では、地域ぐるみで子どもを育てる体制をめざし、地域の方がスクールボランティアとして学校の教育活動を支援する「学校支援地域本部事業」等を推進しています。内河先生には、具体的な事例の紹介や演習を通して、「地域の教育力を生かした学校づくり」についてお話をしていただきます。内河先生のお話を伺いながら、子どもの学びを充実させていくための学校づくりについて、一緒に考えていきましょう。 ⇒ <swa:ContentLink type="doc" item="2187">第2回 ちらし</swa:ContentLink> PDF形式:600KB

第5回 自然観察会の参加申込み受付中

第5回 自然観察会「丘陵の自然」が7月5日(土)に開催されます。申し込み締切日は、6月27日(金)です。詳しくは、「小田原の自然」のページをご覧ください。

⇒ 第5回 自然観察会「丘陵の自然」7月5日(土)へ

第4回・第5回 自然観察会の参加申込み受付中

第4回 自然観察会「酒匂川の自然」6月21日(土)、第5回 自然観察会「丘陵の自然」7月5日(土)が開催されます。申し込み締切日は、第4回が6月13日(金)、第5回が6月27日(金)です。詳しくは、「小田原の自然」のページをご覧ください。

⇒ 第4回 自然観察会「酒匂川の自然」6月21日(土)へ

⇒ 第5回 自然観察会「丘陵の自然」7月5日(土)へ

第4回 自然観察会 参加申込受付中

第4回 自然観察会「酒匂川の自然」6月21日(土)が開催されます。申し込み締切日は、6月13日(金)です。詳しくは、「小田原の自然」のページをご覧ください。

⇒ 第4回 自然観察会「酒匂川の自然」6月21日(土)へ

第3・4回 自然観察会 参加申込受付中

第3回 自然観察会「ツバメの観察」6月7日(土)、第4回 自然観察会「酒匂川の自然」6月21日(土)が開催されます。申し込み締切日は、第3回が5月30日(金)、第4回が6月13日(金)です。詳しくは、「小田原の自然」のページをご覧ください。

⇒ 第3回 自然観察会「ツバメの観察」6月7日(土)へ

⇒ 第4回 自然観察会「酒匂川の自然」6月21日(土)へ

二宮金次郎物語について

小田原市教育研究所では、二宮金次郎の功績などをわかりやすく説明した、小学生向けの「二宮金次郎物語」の冊子を作成しています。詳しくは、郷土学習事業の二宮金次郎物語のページをご覧ください。

⇒ 二宮金次郎物語のページへ

第2回 自然観察会について

第2回 自然観察会「海岸の自然観察(磯と生物を観察しよう)」が5月17日(土)に開催されます。申し込み締切日は、5月9日(金)です。詳しくは、「小田原の自然」のページをご覧ください。

⇒ 「小田原の自然」へ

第1回 自然観察会について

第1回 自然観察会「平地の自然(あぜ道の花や虫そしてメダカ)」が4月19日(土)に開催されます。申し込み締切日は、4月14日(月)です。詳しくは、「小田原の自然」のページをご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31