酒匂川の自然観察

画像1 画像1
 6月23日(土)、第4回自然観察会を行いました。今回のテーマは、「河原の岩石・生物を観察しよう」でした。
 雲が空一面に広がり、昼過ぎから雨が降るとの予報が出ていたため、いつ降り出すか心配しながらの観察会となりました。
 参加者は、普段何気なく見過ごしていた岩石に様々な特徴があることを知り、岩石について新たな興味が湧いてきたようです。参加した児童・生徒たちは、自作の岩石標本を手に満足げな表情を浮かべていました。詳しくは「活動の記録」をご覧ください。→第4回自然観察会「活動の記録」

第5回自然観察会のお知らせ

画像1 画像1
 平成30年7月14日(土)に第5回自然観察会を行います。今回は、辻村植物公園からいこいの森周辺で夏の昆虫や花を観察します。→実施済みです。

ツバメの観察

画像1 画像1
 6月2日(土)、第3回自然観察会を行いました。今回のテーマは「ツバメの調査・観察に参加しよう」でした。
 朝の集合時には箱根山方面から雲が広がり雨を心配しましたが、徐々に雲もとれ夏の日差しが降りそそぐ好天となりました。湿度が低く、木陰は涼しく感じられました。
 データの蓄積と保存を行うため、例年通り市役所近くのA(市立病院周辺)、B(小田急線沿い)、C(メダカの学校周辺)、D(税務署周辺)の4コースで定点観測を実施しました。調査は、歩きながら見つけた巣を記録用紙に記入していく「ライン・センサス」という方法で行いました。詳しくは「活動の記録」をご覧ください。→第3回自然観察会「活動の記録」

第4回自然観察会のお知らせ

画像1 画像1
 平成30年6月23日(土)に第4回自然観察会を行います。今回は、酒匂川で河原の岩石や植物、昆虫、野鳥などを観察します。→実施済みです。

海岸の自然観察

画像1 画像1
 5月12日(土)、第2回自然観察会を行いました。今回のテーマは「磯と生物を観察しよう」でした。
 この日は薄雲が初夏の日差しを和らげ、潮風が心地よく感じられるお天気となりました。波も比較的穏やかで、絶好のコンディションの中で磯の生物の観察を行うことができました。
 今年度も参加者が多く安全面が気がかりでしたが、6グループの少人数に分け、各班に講師・研究所スタッフを割り当て、観察、採取、解説・説明、調査等の活動を班単位で実施しました。大きな怪我もなく無事実施することができました。詳しくは「活動の記録」を ご覧ください。→第2回自然観察会「活動の記録」

平地の自然観察

画像1 画像1
 4月21日(土)に今年度第1回目の自然観察会を行いました。
 気持ちのよい青空が広がり絶好の観察日和となりました。気温は高かったものの湿度が低く、気持ちのよい風に吹かれながら自然観察を行うことができました。新年度早々の実施で申込期間が短かったにもかかわらず、大勢の児童・生徒・保護者の皆様が参加して
くださいました。詳しくは「活動の記録」をご覧ください。→第1回自然観察会「活動の記録」

第3回自然観察会のお知らせ

画像1 画像1
 平成30年6月2日(土)に第3回自然観察会を行います。今回は、小田原市役所周辺でツバメを観察します。詳しくは案内パンフレットをご覧ください。→実施済みです。

第2回自然観察会のお知らせ

画像1 画像1
 平成30年5月12日(土)に第2回自然観察会を行います。今回は江之浦海岸で磯の生き物や地形・岩石を観察します。詳しくは案内パンフレットをご覧ください。→実施済み

第1回自然観察会のお知らせ

画像1 画像1
 平成30年4月21日(土)に今年度第1回目の自然観察会を行います。富水〜桑原の畑や水田に見られる春の草花、昆虫・野鳥・メダカなどを観察します。詳しくは案内パンフレットをご覧ください。→実施済み
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30