手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

2月8日(木)

画像1 画像1
 牛乳 コッペパン 白身魚のフライ ミネストローネ ゆでキャベツ

 ミネストローネはイタリアの料理です。イタリア人にとって、日本のおみそ汁のようなスープです。具だくさんで栄養満点のスープです。
 

2月7日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ハヤシライス ウインナーソテー

 鉄が不足するといねむり、めまいや立ちくらみ、肩こりや頭痛、疲れやすくなったりします。ウインナーソテーのウインナーには不足しやすい鉄分が入っています。鉄分は不足しないように毎日とりましょう。

2月6日(火)

画像1 画像1
 牛乳 とりごぼうごはん かぶのみそ汁

 ごぼうやにんじん、だいこんのように土の中で育つ野菜を根菜といいます。根菜は寒くなると栄養がぎゅっとつまっておいしくなるといわれ、からだを温めるはたらきもあります。

2月5日(月)

画像1 画像1
 牛乳 塩ネギラーメン 肉まん

 2月の給食目標は「食べもののはたらきについて知ろう!」です。食べもののはたらきを知ってバランスのよい食生活をこころがけましょう。
 今日は雪が降るほど寒くなりましたが、ラーメンと肉まんを食べて体の中から温まりましょう。

2月2日(金)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん 豚肉の竜田揚げ いわしのつみれ汁 行事のり

 2月3日は節分です。節分には、「みんなが無事で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、豆まきをしたり、いわしを焼くにおいで鬼を追い払うなどの風習があります。
 今日は給食にいわしのつみれ汁が出ます。栄養たっぷりのいわしを食べて健康を願いましょう。

2月1日(木)

画像1 画像1
 牛乳 ロールパン 湘南ゴールドジャム マカロニグラタン キャベツのごま炒め

 湘南ゴールドとは、神奈川県生まれのみかんのなかまです。見た目はレモン色ですが、上品なあまさとさわやかな香りがとくちょうです。小田原市を中心に作られています。

1月31日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん ホイコーロー チンゲンサイのスープ

 ホイコーローとは、ぶたにくとキャベツ、ピーマンなどを炒めてピリ辛みそで味付けした中国料理です。ぶたにくは体の疲れをとってくれるビタミンB1がたくさんあります。給食では不足しがちな鉄分やカルシウムを補うため厚揚げを使用しています。

1月30日(火)

画像1 画像1
 牛乳 麦ごはん ☆鮭の塩焼き すいとん
 
 すいとんとは小麦粉で作ったおだんごを汁で煮た料理のことです。野菜などと一緒に、みそ汁やしょうゆ味の汁に入れて煮ます。おだんごは小麦粉だけではなく雑穀で作られる場合もあります。今日は神奈川県産の小麦を使用しました。最近では、中に入れる具材や出汁が地域ごとに異なり、各地の郷土料理として多くの人に親しまれています。

1月29日(月)

画像1 画像1
 牛乳 きつねうどん 大学芋

 きつねうどんには、きつねの大好物といわれる食べものがが入っています。それはなんでしょう?答えは油あげです。油あげはとうふをうすく切って油であげたものです。

1月25日(木)

画像1 画像1
 牛乳 黒パン チーズフォンデュコロッケ又は神奈川県産キャベツ入りチキンメンチカツ ポトフ

 今日はおかずセレクト給食です。昨年、みなさんにアンケートをとりました。アンケートの結果、チーズフォンデュコロッケのほうが人気がありました。各クラスでは、子どもたちが自分の選んだ料理をおいしそうに食べていました。

1月26日(金)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん 里芋のそぼろ煮 小田原野菜の豚汁

 今日は「小田原こんだて」です。小田原は海や森、田んぼ、畑など大地に恵まれているので、お魚をとることができたり、野菜を作ることができます。小田原で作られる食べものを知り、味わって食べましょう。

1月24日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん かますのフライ おだわらっ子おでん みかん

 今日は小田原献立です。「おだわらっ子おでん」は、小田原で作られたおでん種や小田原でとれた大根や里芋などを使ったおでんです。かますやみかん、お米も小田原産です。今日の献立は多くの食材が地元のものですね。地元の食材を食べられることに感謝をしておいしくいただきましょう。

1月23日(火)

画像1 画像1
 牛乳 チキンライス 小田原野菜スープ いんげんソテー

 今週は地場産物強化週間です。私たちが住んでいる神奈川県や小田原市で作られた食べ物をその地域で食べることで、良いことがたくさんあります。新鮮なうちに肉や魚、野菜などを料理して食べることができます。地元の食べものを食べるということは、地域を元気にすることにつながります。食べるということは、地域や環境を含めたさまざまなつながりであることに少しでも気づいてもらえたらうれしいです。

1月22日(月)

画像1 画像1
 牛乳 ☆みそラーメン 肉焼売 なめらかプリンまたは湘南ゴールドゼリー

 今日から1月26日までは千代小学校の給食週間です。給食週間では食事のマナーや食べもののありがたさ、好き嫌いをしないなど見直すきっかけになるといいですね。


1月19日(金)

画像1 画像1
 牛乳 マーボー大根 中華炒め
 
 マーボー大根に入っているにらは、ちょっと特別なにおいがしますね。実は、このにおいが、疲れを回復させる元気のもとなのです。しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

1月18日(木)

画像1 画像1
 牛乳 焼きそばパン(コッペパン) トマトシチュー 

 トマトシチューのトマトにはカロテンやビタミンCがたくさんはいっています。「トマトが赤くなれば医者が青くなる」と言われるほど栄養たっぷりで健康に良い野菜です。寒い日が続きますが、体を温めるシチューやスープなどを食べて、元気に過ごせるといいですね。

1月17日(水)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん ☆照り焼きチキン チャプチェ

 チャプチェは春雨と細切りにしたお肉と野菜等を炒めた韓国の家庭料理です。さまざまな具材を使った甘辛い味付けの炒め物です。「チャプ」は混ぜ合わせる、「チェ」はおかずという意味があるそうです。 

1月16日(火)

画像1 画像1
 牛乳 ごはん 筑前煮 大豆とひじきの煮物

 筑前煮とは福岡県博多の代表的な煮物で「がめ煮」とも呼びます。鶏肉と一緒ににんじん、ごぼう、れんこん、たけのこなどの野菜やこんにゃく、しいたけなどを一緒に煮て作ります。最初に鶏肉を炒めてしょうゆやみりん、砂糖で甘辛く味つけます。筑前煮は全国各地で作られ、お正月などお祝い事に欠かせない煮物として親しまれています。


1月15日(月)

画像1 画像1
 牛乳 三浦南瓜入りほうとう風うどん 高野豆腐のテリマヨ

 ほうとうは山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理です。基本的には小麦粉を練りざっくりと切った太くて長いめんをかぼちゃなど野菜をみそで味付けした汁で煮込んだ料理です。

1月11日(木)

画像1 画像1
 野菜ジュース 米粉ロールパン ☆ラザニア 3色ソテー

 昨年、みなさんに好きな給食のアンケートをとりました。今月はアンケートで上位だったこんだてが給食に登場します。給食だよりに☆印がついているこんだてです。楽しみにしていてくださいね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食終了