手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

9月10日(木)

画像1 画像1
飲むヨーグルト 黒パン ポークビーンズ

ポークビーンズに入っている大豆は畑で作られますが、肉や魚と同じようにみんなの体を作るたんぱくしつがたくさんふくまれています。それで大豆のことを「畑の肉」といいます。大豆はみんなの体を大きく強くします。しっかり食べましょう。

9月9日(水)

画像1 画像1
牛乳 小松菜豚肉丼 

今日は子どもたちに人気のメニューです。ごはんにおかずを上手にかけて食べている姿がみられました。丼だと食べやすいのでごはんの残りがほとんどありませんでした。新型コロナウイルス感染予防対策のため品数が少なくなっていますが、栄養をとるために具を多くした献立になっています。

9月8日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 リンゴタルト

りんごは秋から冬にかけてが旬の果物です。イギリスのことわざで「1日1個のりんごは医者いらず」といわれるほど、健康によい栄養がたくさん入っているといわれています。

9月7日(月)

画像1 画像1
牛乳 みそラーメン

9月も「熱中症」にかかりやすい時期となっています。人間の体の約65〜70%は水分です。この水分は汗をかいたり、おしっこをしたりして体からうばわれます。十分に水分をとりましょう。学校でも毎日、牛乳がでます。カルシウム補給と同時に水分補給にもなります。しっかり飲みましょう。

9月4日(金)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん チンジャオロース

チンジャオロースに入っているピーマンは、とうがらしのなかまです。みなさんに苦手な食べものを聞くと名前があがるピーマンですが、実はビタミンCを多く含むすぐれた食べものなのです。苦手な人はお肉と一緒に食べてみましょう。

9月3日(木)

画像1 画像1
牛乳 ナン キーマカレー 冷凍みかん

キーマカレーに入っているひよこ豆は、全体の形がひよこの頭の形に似ていることからひよこ豆といわれています。ひよこ豆は、カレーやスープ、サラダの食材として利用されています。栄養もたくさん入っていますよ。

9月2日(水)

画像1 画像1
すだちとは、みかんのなかまでゴルフボールより少し小さめで、皮は緑色をしています。すだちには、かぜを予防するビタミンCが多くふくまれています。すだちは、とてもさわやかな香りがし、心を落ち着け、気持ちを静める効果があります。

9月1日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 韓国風肉じゃが

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。新型コロナウイルス感染予防のためにも、いろいろな食べものを好き嫌いなく食べて、免疫力をしっかりつけましょう。今月の給食目標は「給食を残さず食べよう!」です。

8月31日(月)

画像1 画像1
牛乳 タンメン いちごのアイス

今日はデザートにいちごのアイスが出ました。子どもたちから、「いちごのアイスだ!やったー。」と喜びの声をいくつももらいました。新型コロナウイルス感染予防対策でおしゃべりしない給食時間が続きますが、みんなの給食時間の楽しみが少しでも増えるとうれしいです。

8月28日(金)

画像1 画像1
牛乳 五目ひじきごはん みかんゼリー

ひじきはわかめやこんぶと同じ海藻の仲間です。ひじきには成長期に大切な鉄分やカルシウムもたくさんはいっています。また、おなかの掃除をしてくれる食物繊維もたくさんはいっています。

8月27日(木)

画像1 画像1
牛乳 ロールパン ラタトゥイユ ブラック&ホワイトチョコ

ラタトゥイユはフランス南部地方の郷土料理です。たくさんの夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒め、トマトを加え煮込んだ料理です。今日はピーマン・とうがん・かぼちゃ・ズッキーニの夏野菜が入っていて、具沢山で栄養満点です。野菜の栄養をたくさんいただきましょう。

8月26日(水)

画像1 画像1
牛乳 焼き肉丼

今日から給食が始まります。まだまだ暑い日が続いていますが、暑くてもしっかり食事をとらないと、栄養がかたよってしまい、体の調子が悪くなってしまいます。生活のリズムをととのえて、3回の食事をきちんととるこが大切です。
8月も配膳時の感染予防のため、おかずは具沢山にする等メニューを工夫し、品数を減らした献立で安心安全な給食を提供できるように努めていきます。

7月31日(金)

画像1 画像1
牛乳 ビビンバ 

ビビンバとはおとなりの国、韓国の料理です。ごはんの上にもやし、ほうれんそう、にんじんなどのナムル(ゆでた野菜に味つけしたもの)をのせ、焼いた肉やたまごをのせてよくまぜてたべます。
明日から夏休みです。暑い夏を乗り切るには、規則正しい生活を送ることが大切です。「早ね、早起き、朝ごはん」おだわらっ子の約束を守り安全にすごしてください。

7月30日(木)

画像1 画像1
牛乳 玄米パン チリコンカン 型抜きチーズ

チリコンカンとは、アメリカ南部やメキシコで食べられる料理です。にんにく、セロリ、挽き肉、玉ねぎ、にんじん、トマト、それに金時豆が入っています。たくさんの調味料や香辛料も入っています。そのため、とっても深い味わいがあります。

7月29日(水)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 高野豆腐の中華煮

高野豆腐は凍り豆腐ともいいます。その名の通り豆腐を凍らせて、その後乾燥させて作ります。昔の人が長く保存させるために工夫してできたものです。栄養がぎゅっとつまっていて、体を作るたんぱく質や骨や歯を作るカルシウムがたくさんはいっています。

7月28日(火)

画像1 画像1
牛乳 スタミナ丼 なめらかプリン

スタミナ丼には豆板醤というピリっとからいみそが入っています。とうがらしが、そのピリっとするからさのもとです。ところで、みなさんはからいものをたべると、食欲がでてくることを知っていますか?スタミナ丼で暑い夏をのりきりましょう!

7月27日(月)

画像1 画像1
牛乳 神奈川県産わかめうどん

今日のうどんに入っている「わかめ」は、神奈川県の三浦半島の近くでとれたものです。地元でとれたものを地元で食べることを「地産地消」といいます。給食では「地産地消」をとりいれています。みなさんも地元でとれた食べ物をさがしてみてくださいね。

7月22日(水)

画像1 画像1
牛乳 ハヤシライス

今日も朝ごはんを食べてきましたか?暑い夏を乗り切るには規則正しい生活は必要です。「早ね、早起き、朝ごはん」はおだわらっ子の約束の一番目でしたね。朝ごはんはみなさんの元気の源です。朝ごはんもしっかり食べましょう。

7月21日(火)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 豚キムチ炒め アセロラゼリー

アセロラは、今が旬のおいしい果物です。アセロラにはビタミンCがたくさん入っています。その量はレモンの約17倍。ビタミンCはストレスを和らげてくれるはたらきがあります。アセロラゼリーは、ビタミンCだけでなく、鉄や食物繊維も入っているので残さず食べましょう。

7月20日(月)

画像1 画像1
牛乳 しょうゆラーメン

みなさんは、給食だよりをみていますか?給食だよりをみればみなさんが食べている給食の栄養がわかります。書いてある栄養は血や肉のもとになる赤、元気のもとになる黄色、体の調子をよくする緑があります。みなさんもいろいろな栄養を含む食べ物を食べて丈夫な体を作りましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 内科検診(3,4年)
9/16 尿検査(2次)