手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

【10月9日】1,2年生の交流(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

【10月9日】1,2年生の交流(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

【10月9日】1,2年生の交流(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月1日、2日、生活科で作ったおもちゃでお店屋さんを開き、1年生を招待しました。1年生に分かりやすく教えたり、ほめたりする姿はとてもお兄さん、お姉さんらしく輝いていました。(その1)

【10月8日】千代リンピックに向けて(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日(水)6校時に6年生が千代リンピックの係活動を行いました。例年とは活動内容が違い、自分たちで考えた活動を取り入れる姿も見られました。千代小のリーダーとして下級生を引っ張っていきたいという思いから、積極的に取り組んでいて、とても頼もしく感じました。

【9月29日】生活科のおもちゃづくり(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科の授業でおもちゃ作りをしています。それぞれが工夫しておもちゃを作ったり、人が大勢来るように看板を出したりしてとても楽しそうでした。今度、1年生を招待して、いっぱい楽しんでもらう予定です。下の学年のことを考えて一生懸命がんばっている姿からも、お兄さん、お姉さんとしての自覚が芽生えてきていることを感じました。

【9月18日】9月に入ってからの様子(1年・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に入ってからの授業の様子です。1年生は道徳を、6年生は書写の授業をしているところです。1年生は道徳の授業で、自分の考えていることを発表したり、友達の考えを聞いたりしていました。6年生は書写の授業で「快晴」という文字を集中して書いていました。一人ひとりめあてをもって取り組みました。

【8月28日】6年生の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は4時間の日が続きましたが、連日蒸し暑く、教室内は一日中エアコンをつけた状態でした。しかし換気のために窓を開けていたので、涼しさは半減になってしまいました。今日は6年生の授業の様子を載せたいと思います。1組は算数。2組は音楽。3組は理科です。

【8月26日】給食開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(8/26)から給食が始まりました。8月の給食はこれまで一度もありませんでしたので、千代小初めての出来事でした。初日は「やきにくどん」で、2年生もおいしそうに給食を食べていました。

【8月25日】3年生の算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は4桁のたし算・ひき算の学習をしています。ノートを見るととてもきれいな数字が書かれていて、真剣に勉強に取り組んでいることがよく分かります。先生の話を聞いている子どもたちの目は、休み時間とはまた違う、学ぶ意欲に満ちた目をしていました。

【8月24日】夏休み明け初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3週間の夏休みが終わり、今日(8/24)から学校生活が始まりました。朝から日差しが強く、登校中にもかかわらず汗をかいている子どもたちもいました。学校生活では、課題を提出したり、夏休みの思い出の話をしたり、真剣にテストをしたりするなど、それぞれが学校に来た喜びを感じているように見えました。給食は26日(水)から始まります。準備をよろしくお願いします。

【7月28日】三者面談ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から夏の教育相談が始まりました。夏休みを前に、学校生活や家庭生活を振り返り、充実した夏休みにしてもらいたいと思います。今週はB日課の4時間が続きます。休み時間も短く気持ちを発散させることはできませんが、そんな中でも子どもたちは毎日授業をがんばっています。

【7月22日】授業の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 蒸し蒸しとした日が続きます。そのような中でも、子どもたちはしっかりと感染症対策をしながら学校生活を送っています。教室は、暑さ対策で、エアコンや扇風機で涼しくしています。この日、すみれ級は個別学習、5年生は算数、2年生は生活科の勉強をしていました。

リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(水)に3年生のリコーダー講習会が行われました。初めて吹くリコーダーに興味津々。講師の先生も熱心に教えてくださいました。これから6年間使うリコーダーですので、大切に使ってもらいたいと思います。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(金)に、1年生の防犯教室が行われました。ALSOKの方に来ていただき、「いかのおすし」について詳しくお話をしていただきました。道路の歩き方も含め、安全に気をつけて過ごしてもらいたいと思います。

フラワーロードに植えたよ!(7月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週10日(金)に、延期になっていた4年生の「フラワーロード」の活動を行いました。ポーチュラカという花の苗を植えました。これから少しずつ咲いていくことでしょう。どんな色の花が咲くか楽しみにしたいと思います。

【7月9日】栄養バランスのよい朝ご飯(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、栄養士の石井先生による「栄養バランスのよい朝ご飯について考えよう!」の授業を行いました。
 食べ物は、赤・黄・緑の3つのグループに分けられることを知り、クイズを通して栄養バランスについて楽しく考えることができました。
 授業後の振り返りでは、「緑のグループに苦手なものがあるから、がんばって食べたい。」「バランスよく食べたい。」などの前向きな意見が見られました。

【7月8日】譲り合いの心(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週になってから大雨警報が出るほど猛烈な雨が降り、登下校中に強風によって傘が壊れてしまう子どもたちもいました。すみれ級は国語の勉強を真剣に行っていました。6年生は、阪神淡路大震災の時の写真を見ながら、人々の譲り合いの心を考えていました。1年生は国語のお勉強でした。

【7月3日】PTAを支えてくださった方々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度までPTA本部でPTAを支えてくださった3名の方が退任されました。感謝の気持ちを込めて「感謝状」と「花かご」を校長室で贈呈しました。関田さん、志村さん、石野さん、本当にありがとうございました。

【7月3日】1年生懇談会とPTA常任委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生の懇談会とPTAの常任委員会が行われました。今年は新型コロナウィルス感染症予防のため、ここまで人が集まる懇談会等ができませんでした。今日は、体育館などを使って3密にならないように半径1m以上あけて座り、マスク着用で行いました。

【7月2日】小田原市教育長、学校訪問!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小田原市の教育長をはじめ、大勢の方が参観に来られました。教室の前を通ると、「こんにちは!」と元気な挨拶が聞こえてきました。
音楽の授業は、けやきホールで行っています。エアコンを効かせながら窓も開けて換気をしています。快適な環境で授業ができています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/1 委員会活動
12/3 千代っ子コンサート