手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

立春

昨日は「立春」。春一番もふき、暖かい陽気になりました。

写真(↓)は金曜日の学校からの風景です。前日に降った雪で、箱根の山、丹沢の山が雪化粧。白い山々に囲まれて、雰囲気の違う千代小学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

これは、何?

画像1 画像1
2年生の教室前に大きなものが!!
のぞき込む子どもたち。これは一体・・・?

国語の学習で「かさこじぞう」を行っています。これは、じぞうさまが引いてきたそりの中にある「みぞだる」です。大きいですね。昔話は難しい言葉がたくさん出てきます。今の時代にはないものもたくさん。子どもたちも「みそだるってこんなに大きいものだったんだ!」と驚きのぞき込んでいました。
画像2 画像2

二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(金)に二分の一成人式が行われました。
 子ども達は、今まで育ててくれた家族に感謝の気持ちを伝えたり、成長した姿を見せたりすることを目標に準備をしてきました。式当日は一人ひとりが将来の夢を語り、感謝の思いと成長した姿を呼びかけや歌を通して届けることができました。自分の思いを素直に全力で表現した今回の式を通して、子ども達はまた少し成長した気がします。10歳という節目をしっかりと迎えられたことで、子ども達の成長がより一層楽しみになった1日になりました。

尊徳学習展示(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1/28(月)〜2/8(金)まで、4年生が学習した尊徳学習のまとめが市役所ロビーに展示されています。近くにお寄りの際はぜひご覧になってください。

スーパー☆

昨日21日は「スーパームーン」でした。
22日朝にもまだ月が西の空に!富士山とのコラボレーションが小学校からも見え、その美しさに心奪われ一枚パシャリ。
寒いですが、夜空を見上げるときれいな星や月が。風をひかない程度に眺めてみるものもまた趣深いものですね。
画像1 画像1

代表委員会

画像1 画像1
「6年生を送る会」に向けて代表委員会がありました。5年生が中心となり、今回は2年生も参加しての話し合い。ここから、みんなで送る会を盛り上げていけるとよいです。

「お結びころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日、市民会館大ホールにて「平成30年度地域活動シンポジウム」が開催されました。今年で14回目を迎えたそうです。
 シンポジウムに先立ち、「おだわら地域力市民力表彰」の表彰式が行われ、上府中地区交通安全母の会が市長さんから表彰されました。
 シンポジウムでは、代表の柳沼さんから上府中地区の永塚子ども会が中心になりこの夏に実施された子どもの居場所づくり「お結びころりん」の報告がされました。子ども会からの自主的な発案を地域の皆さんが応援する形で実施され、子どもだけでなく地域の大人にも開かれた居場所づくりへと結実していった様子や、今年4月から地域内の空き家を使った居場所づくりへの発展に大きな関心が寄せられていました。

千代っ子コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日に千代っ子コンサートが行われました。子ども達は約2ヶ月半の間、この日のためにクラスみんなで心を一つにして練習をしてきました。本番、当日はどのクラスも練習の成果を発揮し、素晴らしい合奏をすることができました!!

書き初め展

画像1 画像1
先日、書き初め会が行われました。子ども達は、心を落ち着かせ集中し、丁寧で堂々とした字を書くことができました。講師の先生方からは、子ども達の取り組みに対し、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
書かれた作品は校内に展示されています。どの学年の作品も力作ぞろいです。書き初め展は、今週いっぱい行われていますので、お時間がある方はぜひ学校に足を運んでみてください。

名人目指して!

生活科で昔遊びをしています。今日は、2年生が昔遊びをしているところに1年生がやってきました。これから昔遊びに挑戦する1年生。2年生が丁寧にやり方を教えていました。お手玉、めんこ、けん玉、こま。それぞれやり始めると思わず熱中してしまうものばかり。すぐに上達していかない難しさの中に、できたときの喜びがあります。1,2年生で協力して名人を目指していけるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力作ぞろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日16日〜25日まで「書き初め展」を行っています。
どの教室前も、勇ましい書き初めが並んでいます。ぜひ学校へお越しの際は、子どもたちが書き上げた力作をご覧ください。

集中。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、2年生の書き初めがありました。姿勢を整え、手本を見て、真剣に一字一字書こうとする子どもたち。いつも賑やかな2年生ですが、このときばかりは教室は静まりかえり、物音ひとつしないといってもいいくらい集中して書いていました。
書き初め展は、16日〜25日です。学校へお越しの際は、ぜひ集中して書いた力作たちをご覧ください。

今年も・・・

画像1 画像1
子どもたちの笑顔が戻ってきました。今年も目標を持って、それに向かって「猪突猛進」な年にしたいですね。
インフルエンザも流行り始めました。うがい手洗いをしっかりし、予防していけるといいです。

さぁ!

画像1 画像1
画像2 画像2
2019年が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。
写真は折り紙ボランティアさんによる新年の折り紙です。このほかにも、干支の物語折り紙も掲示してあります。ぜひ学校へお越しの際はじっくりご覧ください。

さぁ、いよいよ明日から学校が始まります。
子どもたちの笑顔が戻ってくるのを楽しみにしています!

風と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で紙コップを使って風車を作りました。寒さに負けず、元気いっぱいに走り回っていました。「すごく回ったよ!」「風はあっちから吹いてくるんだね」と夢中になって遊んでいました。

久しぶりに。

画像1 画像1
久しぶりに太陽が顔を出し、青空が広がった今日。久しぶりに富士山が見えました!その姿はこの間から一変!先日までは、上の方だけに積もっていた雪。今日は全体が真っ白に。登校中、霜柱や水たまりにできた氷を見つけた子もいます。いよいよ冬本番ですね。

色名人☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工の学習で、「3色塗り絵」を行っています。「赤・青・黄色」の三色のみの絵の具を使い、色を混ぜ合わせながら自分の作りたい色を生み出しています。「緑」とひとくちに言っても、ふかみどりや若草色など、混ぜ合わせる色の配色によって様々な緑ができあがります。互いの色を見合いながら「その色いいね。」や「どうやって作ったの。」など子ども同士で話し合いながら色を作り出し、塗っていました。
そして、なんと!三色で白以外のほとんどの色を作り出せました。色名人目指して、ひたすら混ぜる子どもたちに感心しっぱなしでした。

水の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三保ダムに見学に行きました。ダムの大きさに大興奮の子ども達でしたが・・・湖底に沈んだ村があったという事実に衝撃を受けていました。

水の学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科で「水」についての学習を行いました。
子ども達は「千代小学校では1日にどのぐらいの水を使っているんだろう?」ということや「水はどこから送られてくるのだろう?」ということ、「水はどのようにしてきれいになっているんだろう?」ということなど、自分たちで課題をつくりながら意欲的に学習に取り組んでいました。水の学習を通し、水を大切にするということへの考えを深めることができました。

芸術鑑賞会!!今年は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の芸術鑑賞会では、劇団め組さんによる「泣いた赤おに」(下学年)と「走れメロス」(上学年)の演劇を鑑賞しました。笑いあり、涙ありの心に残る時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 授業参観 PTA総会

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

上府中地区まちづくり委員会伝言板