手洗いうがいをして、体調をしっかり整えましょう。

花より団子?!

梅まつりの見学に行ってきました。
曽我梅林に到着するやいなや、おやつのお菓子を気にする子どもたちでしたが、咲き誇る梅の花を熱心に観察していました。花びらの形、色、裏側、つぼみ、枝の様子・・・など気づいたことを夢中でメモしていました。一生懸命メモした後は、お待ちかねのおやつタイム。梅を見ながらみんなでおいしくいただきました。
学校に戻ってから、メモしたことを聞くと、細かなところまでよく観察していたことに驚きました。これから図工で絵を描いていく予定です。観察してきたことを生かし、どんな作品ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅まつり

曽我梅林で開催されている梅まつりに行ってきました。
寒空の下、懸命に花を咲かせる梅。これから見頃を迎える梅まつり。3月3日までです。是非!
画像1 画像1

春近し・・・

画像1 画像1
先日、学校の道路沿いの桜の木をおやじの会の方々が剪定してくださいました。その切られた枝の一部を職員室に生けていたところ・・・三連休明け!なんと!桜の花が咲きました。まだ寒い日が続きますが、春の訪れを感じますね。そして、その生命力の強さを感じずにはいられませんでした。

心をこめて2

「6年生を送る会」に向けて、なかよし班でメッセージを書きました。5年生を中心になかよし班でお世話になった6年生へ感謝のメッセージをみんな黙々と書いていました。これから1年生がかく似顔絵と一緒に5年生が素敵なプレゼントにしてくれます☆
画像1 画像1 画像2 画像2

心をこめて3

画像1 画像1 画像2 画像2
「6年生を送る会」の2年生の飾り担当は、先日の紙花と「輪かざり」。1人2メートルを目標にグループで協力して切って、黙々と貼り付けていました。かなりの長さになり、大満足な子どもたちでした。送る会できれいに飾られるといいです。

心をこめて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「6年生を送る会」に向けて、2年生が作る紙花の作り方を5年生が教えに来てくれました。初めて作る2年生。5年生が作りながら説明する様子を熱心に見つめていました。次は2年生が作る番。「もっとこうするといいよ。」「上手、上手。」と声をかけてくれる5年生。優しくていねいに教えてくれたおかげで、きれいにできるようになりました!お世話になった6年生のために、心をこめて制作中です。

予防を!

画像1 画像1
これは、保健室前に掲示してある欠席者の人数です。
だいぶ風邪やインフルエンザの児童も減ってきましたが、まだまだ油断できない状況です。寒暖差も激しいので、体調管理に努めましょう。また、金曜日は参観日となります。マスクを着用等、対策を!

立春

昨日は「立春」。春一番もふき、暖かい陽気になりました。

写真(↓)は金曜日の学校からの風景です。前日に降った雪で、箱根の山、丹沢の山が雪化粧。白い山々に囲まれて、雰囲気の違う千代小学校でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

これは、何?

画像1 画像1
2年生の教室前に大きなものが!!
のぞき込む子どもたち。これは一体・・・?

国語の学習で「かさこじぞう」を行っています。これは、じぞうさまが引いてきたそりの中にある「みぞだる」です。大きいですね。昔話は難しい言葉がたくさん出てきます。今の時代にはないものもたくさん。子どもたちも「みそだるってこんなに大きいものだったんだ!」と驚きのぞき込んでいました。
画像2 画像2

二分の一成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(金)に二分の一成人式が行われました。
 子ども達は、今まで育ててくれた家族に感謝の気持ちを伝えたり、成長した姿を見せたりすることを目標に準備をしてきました。式当日は一人ひとりが将来の夢を語り、感謝の思いと成長した姿を呼びかけや歌を通して届けることができました。自分の思いを素直に全力で表現した今回の式を通して、子ども達はまた少し成長した気がします。10歳という節目をしっかりと迎えられたことで、子ども達の成長がより一層楽しみになった1日になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 小教研
2/16 PTAほたる田改修・整備(10:00〜11:30)
2/17 【後期第18週】
2/19 交通安全対策協議会18:00けやきホール

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

上府中地区まちづくり委員会伝言板