185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

全校スポーツ交流会 1年色決め集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年集会の後に10月に実施する全校スポーツ交流会のブロック色を決める抽選を行いました。
 体育委員会が主体で進行し、赤、青、黄、桃、緑色のボールがそれぞれ入った箱をクラスの代表が選んで引くという形でした。2年生や3年生も各クラスで色を決めています。スポーツ交流会では各学年同じ色のクラスがブロックとなり協力して競技を行います。

みんなで楽しいスポーツ交流会を作り上げましょう。

以下抽選結果です。
1組・・・赤ブロック
2組・・・青ブロック
3組・・・黄ブロック
4組・・・緑ブロック
5組・・・桃ブロック

夏期休業前 1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月から、一斉登校がはじまり、早くも2ヶ月がたちました。
千代中学校では明日から夏休みです。

夏休み前の振り返りを各学級の学年委員が発表しました。
夏休み明けからの生活に生かせると良いですね。

次に先生たちからのお話です。
夏休み中にしっかりと学習に取り組むことや
事件・事故に巻き込まれないよう気をつけることなど、
みんなしっかりと話を聞くことができました。

規則正しい生活を心がけ、部活や学習で充実した夏休みにしましょう。

また最後に、学年主任の加藤先生から、「命を大事にしてください」という言葉がありました。
8月24日(月)にみなさんと会えることを先生たち一同楽しみにしています。

夏休み前の放送集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4校時は、夏休み前の全校集会を放送で行いました。校長先生のお話では3年・2年・1年生・そして7組の生徒達へと、これから先頑張って欲しいことについてお話がありました。校長先生のお話の中で学校教育目標について「きっと担任の先生はいえるはずです」とありましたが、担任の先生は教室で「自ら判断し…」とつかえずに言うことが出来たのでしょうか。夏休み明けから始まる3年生の校長面談では学校教育目標を聞かれるということですから、3年生はしっかりと理解しておきましょう。ちなみに、昨年度の校長面談で、前桑畑校長先生は千代中ヒーロー3本柱を聞いていました。
 校長先生の後は生徒会本部からのお知らせ、夏休み明けからの生徒会活動について説明がありました。これまで、お休みしていた活動が少しずつ始動し始めるようです。
 最後は、今日の各学年の集会で決まった、スポーツ交流会のブロック色が体育委員長から発表されました。各ブロックのチームは以下の通りです。

 赤ブロック 1年1組・2年2組・3年5組
 青ブロック 1年2組・2年1組・3年3組
 黄ブロック 1年3組・2年3組・3年2組
 緑ブロック 1年4組・2年4組・3年1組
 桃ブロック 1年5組・2年5組・3年4組

7月31日(金)3年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時に夏休み前の学年集会を体育館で行いました。体育館を横長に使って間隔を開けて座り、最初は各クラスと学年の課題と今後の改善点についての発表がありました。どの発表も、3年生として、受験生として今後どうしていくかを意識した内容が目立ちました。
 続いて、運動会に変わって行われるスポーツ交流会のブロックカラーの抽選がありました。どの色が良いのか、各クラスの代表者が箱から色のブロックを引きます。この時点では1・2年生のどのクラスと一緒になるかは分からないのですが、何色が強そうだとか、これまでは何色が優勝してきたから…と、一喜一憂しながら盛り上がっていました。
 結果は1組→「緑」2組→「黄」3組→「青」4組→「桃」5組→「赤」になりました。
 最後は学年主任の伏見先生から「夏休み中の過ごし方」と総合的な学習の時間で取り組んでいる「SDGs」について、小泉先生からは「学習と進路」について。西山先生からは「保健」についてのお話がありました。
 いろいろと気を使うことの多かった日々をこれまで過ごしてきた生徒達、短い夏休みですが少しだけ気持ちをリフレッシュして、3年生後半に向けて気持ちを新たにスタートする機会になってくれればと思います。

7月30日(木)3年生三者面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の2階フロアー、3者面談も今日で3日めになります。1・2年生も三者面談をやっていますが、3年生の面談は1・2年生の頃とは違います。
 これまでの生活を振り返る…、今後の学校生活を考える…、いつもの話題に加えて進路についても面談の中で話し合われます。昨年までであれば、面談前に進路説明会があり、多くの高等学校の情報を聞くことができたり、高校ごとに行われる説明会などにも参加して、ある程度の情報を持って面談に臨むこともできましたが、今年はそれも手探りの状態からの相談です。
 残された中学校生活、卒業後の進路、考えれば考えるほど重くのしかかってきそうな事ばかりです。でも、3年生はこれから乗り越えていかなければなりません。どう乗り越えていけば自分にとって一番良い道のりか、面談を通して、一人ひとりに適した道が見つかれば、と思います。

地域の役に立っています「うめぼし体操プロジェクト」

 運動やスポーツを通して地域の方々を元気にしようという趣旨で始まった「うめぼし体操プロジェクト」ですが、介護老人保健施設「リバーイースト」さんに届けたDVD(2年生バージョン、サッカー部バージョン)を施設の方々がご利用されている様子が送られてきました。
 施設ご利用者の皆様からは、「大したもんだなぁ」「サッカーの試合や練習も十分に出来ないのにありがとうございます」「練習大変だったろなぁ」「最近の中学生は大きいな」「動きが元気で良いね」「ありがたいねぇ」などの感想を言っていただいたようです。また使用した様子を教えてもらえたら嬉しいですね。
 ここに来てまた感染者が増えてきていることもあり、私たちだけではなく、施設のご利用者の皆様、勤務されている皆様も大変な日々を過ごされているかと思います。お忙しいところ、中学生のDVDを活用していただき、ありがとうございました。
 運動やスポーツには、人に元気を与えることができる力があるのかもしれません。いつか画面越しではなく、一緒にうめぼし体操を踊れる日が来るといいですね。

 なお、「リバーイースト」さんのホームページにも「うめぼし体操プロジェクト」の件が掲載されています。是非ご覧ください。千代中生の思いはきっと届いています。。

https://river-roken.com/

画像1 画像1 画像2 画像2

提出物 1年社会科 地理ノートまとめ

 1年社会科では、地理のノート提出がありました。授業の板書(黒板に書いてある文を写す)だけでなく、授業で先生が話していたことをメモしたり、自宅でノートをまとめることで自宅学習をしたりするように伝えてあります。
 最初のノート提出ということもあり、まとめ方などわからない人もいたと思います。そこでノートまとめの例を4階廊下に掲示しました。ぜひ、参考にしてみてください。
 快く「ノートを見せてもいいですよ」と言ってくれた人にも感謝しましょう。
画像1 画像1

男子バスケ部 練習試合 7/26(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/26(日)男子バスケ部
 酒匂中学校で練習試合を行いました。

 久しぶりの練習試合でしたが、3年生を中心にとても良い雰囲気で試合ができました。

 試合に出ていない選手は一生懸命に応援を、怪我で試合に出ることができない選手もチームのためにビデオを撮り、チーム一丸となって戦うことができました。

 1年生も初めての練習試合で緊張していましたが、一生懸命頑張ることができました。

 夏休みまであと1週間。部活も勉強も、きっとバスケ部のみんななら頑張れると思っています。期待しています!

PTA旧役員感謝状贈呈 その2

 昨年度のPTA@会長さんです。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

7月23日(木)PTA旧役員感謝状贈呈

 PTA運営委員会の後、PTA会長から旧役員の方々に感謝状と記念品を贈呈しました。昨年度のPTA活動を支えていただきました。本当にありがとうございました。
 これからも千代中学校のPTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生心肺蘇生法実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月22日(水)の午後は、3年1、2組の心肺蘇生法実習でした。本来なら2年生で実習を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症防止の臨時休業のため、実施できませんでした。
 もし、心肺停止の傷病者に遭遇した時、救急車が到着するまでに一般市民が心肺蘇生を行えば、救命率もグッと上がり、蘇生後の後遺症も減らすことができます。救命の連鎖(一般市民から医療従事者に引き渡すまでの行為)を絶やさないためにも、皆さんの勇気ある行動が求められます。この実習を一つの機会として、人命救助の方法を学んでほしいと思います。
 実習後の感想には、心臓を強く(5センチ押す)、速く(毎分100〜120回)、絶え間なく圧迫し続ける大変さ、助けを呼ぶ勇気の大切さ、皆で協力して心肺蘇生を続ける大切さが綴られていました。1回の実習で完璧に覚えられる人はいませんので、これからも自分事として関心を持ち続けてください。
 7月23、24日で2、3年生全員がこの実習を体験します。



7月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、パン、ペンネのトマト煮です。〜トマト煮は、ペンネの他に、豚肉、ニンジン、玉ねぎが一緒に煮込まれていてトマトの味が良く合っていました。

サッカー部 練習試合 7/19(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気が心配されましたが、始まってみれば写真のような晴天の中、無事に練習試合を行うことができました。きっとこれも日頃の3年生の行いが良いからでしょう…ということにします…。笑 振り返ってみると、千代中で練習試合を最後に行ったのは、2月の下旬だったので、約5ヶ月ぶりの千代中開催でした。予想外の暑さを見かねて、氷の差し入れをしてくださった保護者の方もいらっしゃいました、お心遣いありがとうございました。おかげで誰も熱中症にならずに終わることができました。3年生諸君、仲間と一緒にサッカーができることのありがたさを忘れずに、残りの部活動を楽しんでください。
 1、2年生は、部室に自分たちの目標を掲示しています。青い画用紙は2年生の目標、ピンクの画用紙は1年生の目標です。個人的には、1年生の、「先輩や先生に礼儀正しくする」という目標に注目したいです。日頃の学校の授業も集中して受けることができる人が、試合中にも高い集中力を発揮するはずです。自分たちで決めた目標を忘れずに日々生活してほしいです。
 

7月17日(金) 1学年委員会

 生徒会活動が始まりました。
 1学年委員会では、学年目標、前期目標、7月の目標を立て、その目標に対してどう活動していくかについて話し合いをしました。
 各学級での良いところや課題についてクラス代表が発表し、課題を改善するための具体策を「学習部」・「生活部」・「保健部」の3つの部に分かれて考えました。
 呼びかけやチェック活動など、学年委員の活動を繰り返して行っていくことで少しずつ改善できるよう頑張っていきます。学年委員の活動にご協力をお願いします。


画像1 画像1

校内研究公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長より」でも紹介されていた、星野先生の技術の公開授業です。星野先生は2年生5クラス、すべての授業を公開しています。どのクラスの授業でも生徒達は自分の調べた発電の方法について、どういう仕組みなのか、何が良い点なのかを身振り手振りを加えながらプレゼンしています。しっかりと調べたからこそ、他の人に伝わる話し方ができるのでしょうね。
 最後にグループで話し合って、どの発電方法が良いのかをまとめるのですが、その際も「安全」「経済的」「環境」等、何に注目して決めるのか、しっかりと観点を定めて話し合うことができていました。このクラスはグループで推薦する発電方法が全部バラバラでした。それぞれが大切だと思うポイントが違うのでしょうね。

7月16日(木)軟式野球部地域清掃ボランティア

 休業もあり、5ヶ月ぶりにあいさつ運動をかねて地域清掃ボランティアを行いました。
 月1回の活動ですが、「地域に感謝の気持ちを行動で示そう」をテーマに行っています。
 あいさつはまだまだ十分ではありませんが、これからも地域のために「人の心(地域のこと)を考えて行動できる人」になるよう頑張っていきます。
 これからも軟式野球部の活動にご支援、ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遂に地域の方々のもとへ「うめぼし体操プロジェクト」

画像1 画像1
 本日、「うめぼし体操DVD」の、2年生バージョンとサッカー部バージョンを、学区内にある介護老人保健施設「リバーイースト」さんに届けてきました。私たちが少しずつ学校生活を再開していくこの間にも、医療・介護従事者の方々は、大変なご苦労をされていると思います。だからこそ、私たち千代中生の元気が、施設の方々に少しでも届いたら嬉しいですね。

 さて、先日のタウンニュースで、「うめぼし体操プロジェクト」の記事が掲載されました。よろしければ、下記リンクからご参照ください。

踊って元気 届けたい  〜高齢者施設に向け 動画制作〜
https://www.townnews.co.jp/0607/2020/07/11/5341...

今後も千代中HEROのご活躍を見守ってください。

7月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、麦入りご飯、鮭ふりかけ、肉じゃがです。肉じゃがは豚肉、じゃがいも、ニンジン、しらたき、玉ねぎ、さらに揚げボールまで入った具だくさんで、ご飯に合う味つけでした。
 鮭ふりかけはアンパンマンのイラストがかわいらしふりかけでした。生徒の中にはふりかけだけで、ご飯のお代わりする生徒もいるほどです。

卒業アルバム写真撮影(部活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(火)の放課後に卒業アルバム用の、部活動の写真撮影を行いました。夏の大会の賞状などを持って撮影できるからということで、例年は秋に撮影することがほとんどでした。でも、外部活の生徒の日焼けがおさまって色白になっていたり、ちょっとポッチャリさんになっていたりするということもあり、今回は引退前のこの時期の撮影になりました。
 長引く梅雨の雨に、朝から天候が心配されましたが、今日はなんとか無事に撮影することが出来ました。今日と16日に分けて撮影しますが、サッカー部以外の外部活が多く残っているので、雨が降らないことを祈るばかりです。

卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(火)の5校時の始めに、3年生全員で卒業アルバムの学年集合写真を撮りました。ポツッと雨が降り出しそうな中、なんとか無事に撮影をすることができました。上の写真では各クラス男女1列で、かなりスカスカな感じですが、この後並び方を変更して各クラス4列に変更して一瞬だけ密集隊形。校舎の4階から撮影するカメラマンさんに向かってニッコリ!
 放課後には部活動ごとの写真撮影も行う予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/20 3年進路説明会
10/21 委嘱式
10/22 全校スポーツ交流会
10/23 全校スポーツ交流会(予備日)
10/26 学校評議員会

お知らせ

学校だより

HP掲載資料