185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

テストが返ってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(月)の5校時です。
 体育館(写真・上)では、1年生3クラスの“保健体育科テスト返却&解説”を行っていました。3階(写真・中)でも2年生のテスト返しです。4階の音楽室(写真・下)では、3年生が歌の実技テスト中でした。歌っていたのは「花」です。

記事を読み何を感じる?

画像1 画像1
 3年生の教室がある2階廊下の掲示がまた変わっています。
 今回は、「PC一人一台の時代へ」「スポーツを通し学ぶ力」という記事がメインです。

9月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、スタミナ丼(の具)、麦入りご飯、向日夏ゼリー、牛乳です。
 ここのところ丼物が続くような気がしていますが、夏の疲れが出てくるこの時期には食べやすメニューだと思います。
 もちろんスタミナ丼の主役は、“肉”です。肉が入っていないスタミナ丼もあるのかも知れませんが…。今日は、鶏肉でも牛肉でも羊肉でも魚肉でもなく、豚肉が主役でした。汁の感じは、ちょっとピリッとした辛さでそれほど甘くなく、しかし、舌にまとわりつく感じの豚の脂肪が優しい甘さとコクを出しています。野菜は、もやし、細かく刻まれたニンジンとタマネギ、そして、グリーンピース、キノコ(たぶんシメジ)です。
 最後に食べた“日向夏ゼリー”で、口の中が爽やかに仕上げられました。

カントリーファーム情報 <その13>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カントリーファーム情報が届きました。
 農業プロジェクトの飯倉さんから、稲の様子の写真と次のコメントが届きました。
 「9月11日に農業プロジェクトでカントリーファームのヒエトリを行いました!」「田んぼもスッキリです!」
 飯倉さんありがとうございました。

9月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、いさき揚げはんぺん、豚肉の生姜焼き丼の具、ご飯、牛乳です。
 はんぺんの色は、予想に反して茶色でした。歯ごたえは、フワフワというより薩摩揚げに近いかたさです。一方、生姜焼きですが、豚肉は大きめにカットされ、生姜の味もしっかりと感じられる仕上がりになっていて、インゲンがいいアクセントです。
 今日も暑い一日になりそうなので、スタミナの維持には効果的なメニューだと思いました。

おもしろいぞ!ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)、体育館で“7組ボッチャ交流会”を行いました。
 開会式では、各チームごとに選手宣誓を行い、係の生徒から諸注意を伝えました。そのあとゲームを開始し、4チームが2つのコ−トに分かれて対戦しました。
 難しい位置にある相手チームのボールより、もっと近いところにボールが転がるたびに「おーっ、すごい」などの声があがりました。もちろん相手チームの好プレーにも拍手があるなど、とても温かい雰囲気のボッチャ交流会でした。

9月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、巨峰(3粒)、山菜うどん、牛乳です。
 どうしてだろうか。上の今日のメニュー紹介で“巨峰”を先に書いてしまったのは!それほど私はブドウが好きなのか?そう思いつつ、禁断の“デザートの先食い”をしてしまいました。そう言えば、近年、“シャインマスカット”の方がよく見かけます。皮ごと食べられるので、皮の裏側の甘さをしっかりと味わえ、手軽に口に放り込めることが人気なのでしょうか。でも私は、“藤稔(ふじみのり)”の方が好きです。
 後回しになってしまった“山菜がこれでもかとたっぷり入ったうどん”の話は、また後日ということで…。でも一つだけ。具材の“ナルト”は梅マークではありませんでした。

本年度最初の全校定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(木)と12日(金)に全校で定期テストを行っています。
 写真は、最初の試験“英語科”の受験の様子です。本年度は、今回のテストが1年生にとって初めての定期テストとなり、かなり緊張した様子が廊下にも伝わってきました。2年生、3年生も久しぶりの定期テストなので、やっぱり緊張した様子が表情から読み取れます。
 今日は5つの教科、明日は4つの教科の試験を行います。

9月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、高野豆腐の煮物、麦入りご飯、カルシウムたっぷりトッピングたまごふりかけ、牛乳です。
 今日のおかずの高野豆腐の煮物は、しっかりと味が染み込んだ高野豆腐と野菜、鶏肉が入った定番の和食です。まず高野豆腐から一口食べると、薄味ですが甘さが舌に広がりホッとする安心感がありました。やっぱり和食が体に合うんだと思うのと同時に、還暦の足音が聞こえて来だしてちょっと寂しくなりました。そこで、元気を出すために高野豆腐の数を数えてみました。
 結果は、高野豆腐の角切りが14個でした。ついでに、鶏肉片8個、大根5切れ、人参5切れ、枝豆1.5個、きざみネギ2切れという構成でした。
 当然、元気は出ませんでした。

雨が上がりの教室内外

 9月8日(火)は、昨日の雨のおかげで、グラウンドのコンディションはまあまあです。日差しも強くなく外での体育はやりやすそうでした。
 今日は、ALTのラム先生が来る日です。英語科の西山先生と息もぴったりの授業に、生徒はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り紙で見事な秋の風景

 折り紙のボランティアさんによる“秋の風景展”です。正面玄関から入って目の前の階段を上がると二階の手前の踊り場に現れます。とても素敵な飾りです。初めて見たときは、目に飛び込んできた作品に、思わず立ち止まり見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ツイストマカロニのトマト煮、米粉ロールパン、牛乳です。
 『もう一品、ブルーベリージャム』と欲張りな思いフッとよぎりましたが、ペンネが十分におかずになる味なので、その気持ちは一瞬で消え去りました。ペンネに入っているニンジンと豚肉が、しっかりとボリューム感を保っていて、米粉パンの歯ごたえとよくマッチした“食べて満足”のメニューでした。

「昼の放送」から(その2)

 9月7日(月)1校時の道徳「人権に配慮した行動とはどういうことか」
 3年生の「議論する道徳」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「昼の放送」から(その1)

9月7日(月)の視聴覚委員会「昼の放送」から

 「新型コロナウイルス感染防止のため、気を緩めず、いろいろな感染防止のための行動をとっていただき、ありがとうございます。」
 「しかし、この新型コロナウイルスの恐いところは、どんな予防をしても感染する可能性がゼロにはならないというところです。」
 「もし、周りで感染した人が出てしまったら私たちはどういう行動をとればよいでしょうか?一番つらい思いをしているのは、新型コロナウイルスに感染してしまった本人です。その人に対して、心ない誹謗(ひぼう)、中傷(ちゅうしょう)はせず、あたたかい言葉で励ましていく、そんな千代中生でありたいと思います。」

 放送をした3年生は、今日の道徳時間でも人権について学びました。新聞やテレビの報道内容を資料にして、実際にあったという“悪口やデマ”のことや“仕事を失った人”のこと、反対に“非難の何十倍ものあたたかい励まし”や“近所の人や家族の支え”の実例をもとに、「人権に配慮した行動とはどういうことか」考えています。
 今日の3年生の放送から、しっかりと考えている生徒達を千代中ヒーローとして頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来月は稲刈り

 9月7日(月)、4名の上府中まちづくり委員さんがご来校しました。
 上府中地区の予定、まちづくり通信、まちづくり委員会伝言板の確認、カントリーファームの稲刈りなどの情報をお知らせいただきました。
 特に、このコロナ渦でカントリーファームには田植えから全く子ども達の関わりが行えずにいます。しかし、陰では今までずーっと農業プロジェクトの皆さんが丁寧に稲の面倒をみていました。そして、10月18日(日)には稲刈りの実施となります。チラシの文面にあるように、例年参加している千代中1年生は不参加です。
 稲刈りは午前中9:30〜12:00に行われますので、個人的に足を運んでみるのもよいかも知れません。刈り取った稲は農業プロジェクトの皆さんが脱穀・精米して、11月にはお目見えする予定です。
 本日は強い雨が断続的に降る中、学校にお越しいただきありがとうございました。また、いつも地域の子どもたちのために、いろいろな地域行事やこども見守りなど、たくさんの活動の企画・運営していただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、焼き肉丼(の具)、麦入りご飯、牛乳プリン、牛乳です。
 今日はじめに思ったのは、『なぜ牛乳プリンと牛乳があるのだろうか』という素朴な疑問です。その疑問を解明することにエネルギーを使うことはしませんでしたが、私にとってはインパクトがあるメニューでした。
 さて、焼き肉丼ですが、オレンジの主張が強めのニンジンが、細かく切られた肉とごちゃ混ぜになったちょっと甘めの味付けのおかずでした。もちろん他にもよく見るとタマネギなどの野菜は入っていました。今日のメニューを一言で言うとしたら、育ち盛りの中学生がガツガツと口に放り込んで美味しく食べてしまえる新メニューです。

9月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ポークカレー、麦入りご飯、牛乳です。
 この前のカレーは、“ご飯”ではなく“ナン”で食べたのですが、今日は“麦入りご飯”です。
 ここのところ涼しい日が続いたのですが、今日は再び蒸し暑い日となりました。しかし、スパイシーなカレーは、私の食欲を一層増進させ、空になった胃袋が「早くカレーを流し込め!」と言っているように聞こえました。暑さのため“幻聴”が聞こえたのでしょうか。

9月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、玄米パン、夏野菜のスープ、マーマレード、牛乳です。
 スープが黄色いのは、カボチャの色だと思うのですが、カレー好きなので若干のカレー粉も入っているような気がしてしまいました。他にもジャガイモ、ニンジン、タマネギ、トウガンといった野菜と、豚肉の細切れが入っていました。夏野菜のさっぱりスープというより、豚の脂が舌を覆うことで味わいにコクを感じさせるスープだと思いました。でも、食べやすい夏向きのスープでした。
 オレンジマーマレードは、私が小学生の頃からあったような気がする“カ○イ”という食品会社のもので、当時はビニール袋の切り口からにゅるにゅると吸って(今はやっていませんよ!)食べた記憶があります。変わらぬ味に懐かしさを感じました。

今日から9月、いきなり涼しい?

 9月1日(火)の体育実技の授業です。昨日までの酷暑から一転して、過ごしやすい気温となりました。昨夜の雨でグラウンドのコンディションもまずまずになったことに加え、日差しがないので外での授業はやりやすそうです。しかし、体育館や多目的ホールにはまだ熱が残っているので、扇風機を何台も使っての授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山口先生、着任

 9月1日(火)、本日付で国語科に山口先生が着任しました。
 通常であれば、全校が集まる集会の時に新しい先生からご挨拶をいただくのですが、この状況では集会が開けませんので、生徒の皆さんへの挨拶は授業に行ったときにすることにしました。
 写真(上)は、朝の職員打ち合わせの時にお話をしている様子です。写真(中・下)は、1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 給食終了
10/9 前期終業式(兼後期始業式)
10/12 ありがとう週間、弁当(給食なし)、通知票相談日1、教育実習開始
10/13 給食開始、通知票相談日2

お知らせ

学校だより

HP掲載資料