スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

8月23日(日)剣道部 スポーツ交流会

画像1 画像1
 夏休み最後の日、小田原アリーナで剣道部のスポーツ交流会が開催されました。

 個人戦のみで一人2〜3試合を行うというものでした。

 初戦などはかたさがが見られたものの、千代中剣道部の選手たちは自分の磨いてきた技を出し切って試合を終えることができました。

 試合をしながら協力してお互いをサポートしたり、仲間を応援したり、他校の生徒とも交流したりして楽しい時間を過ごしている姿も貴重な思い出となったのではないでしょうか。

 ここから自分の人生にプラスにつなげて、希望の未来へ羽ばきましょう!!!
画像2 画像2

重要 スポーツ交流会についてのお知らせを掲載しました。

画像1 画像1
 小田原・足柄下地区中学校体育連盟からの文書を配布文書に掲載しました。

 部活動単位で文書を配布させていただきますが、夏休み中のことですので3年生全員に確実にお渡しできない場合も予想されます。運動部活動の大会中止に伴う、3年生の区切りの場としてのスポーツ交流会について、保護者の皆様へのお知らせとお願いになりますので、ご一読ください。

こちらをクリックしてください → 令和2年度小田原・足柄下地区スポーツ交流会の開催について(通知)

2年学年集会

画像1 画像1
 明日から夏休みということで、本日第2学年の学年集会を行いました。千代中スポーツ交流会の抽選をやったあと学年主任の山田先生からお話がありました。2年生は「素直」なところが良いところです。上を向いたコップのように色々なことをまずは受け止めることが大切です。これからも素直さを武器に成長し続けていきましょう。
画像2 画像2

2年学年集会〜その2〜

画像1 画像1
学年委員からは6、7月の各クラスの様子と今後の目標が伝えられました。8月24日に無事みんなそろって会えることを楽しみにしています。
画像2 画像2

重要 夏季休業中の生活についてのお願い、熱中症予防対策における下校時の対応について

画像1 画像1
 「夏季休業中の生活についてのお願い」と「熱中症予防対策における下校時の対応について」の2種類のプリントを配布しました。また、本ホームページの配布文書にも掲載してあります。
 来週からいつもより短い夏休み期間に入ります、生徒達が安心・安全に過ごせますよう、保護者の皆様、地域の皆様もご一読いただき、ご協力をお願いいたします。

 なおこれらのプリントは、こちらからご覧いただけます。

 ・夏期休業中の生活についてのお願い→夏季休業中の生活についてのお願い

 ・熱中症予防対策における下校時の対応について→熱中症予防対策における下校時の対応について(お知らせ)

7月27日一時間目 道徳事前学習

画像1 画像1
 明日の3年生道徳では、1999年に神奈川県山北町にある玄倉川で起こった災害を題材とした資料「濁流にのまれたテント あの悲鳴を忘れない」を実施ます。資料の理解や話し合いを深めるために、ダム放流中の酒匂川の様子をご覧ください。この映像は今朝、国道246号線の山北町付近で撮影したものです。普段なら、ここに写っている中洲はもっと広く存在しています。
 今夏、皆さんが水災害に巻き込まれないためにも、自然の見せる猛威をしっかりと受け止めてください。

重要 吹奏楽に体験入部を希望している1年生へ

吹奏楽部に体験入部を希望している1年生に連絡です。

吹奏楽部では、密を避けるために分散で練習しています。
来週からの体験入部は、廊下に掲示してある練習日程をよく確認して、第1音楽室に来てください。

1 木管・打楽器
練習:6月22日(月)、24日(水)、30日(火)
楽器:1番目と2番目の画像に載っているもの

2 金管楽器
練習:23日(火)、29日(月)、7月1日(水)
楽器:3番目の画像に載っているもの

1と2それぞれ1日ずつ来ると吹奏楽部にあるすべての楽器を見学することができます。(もちろん毎日来てもOK!)

また、25日(木)の放課後、入部を考えている1年生を対象に簡単な部活動説明会を行います。体験をしてみて少しでも入部を考えている人は、ぜひ第1音楽室に来てください♪

たくさんの人が体験に来てくれることを楽しみにしています♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日からの学校再開についての対応について、お知らせとお願い

画像1 画像1
 6月1日からの学校再開について、千代中学校の対応を登校時に順次文書でお渡ししています。(25日3年生、26日7組と2年生、27日1年生)また、HPの配布文書に掲示していますので、内容をご確認いただき、登校の準備をお願いします。

 6月1日は各学年とも身体計測と学活になります。

 文書内にもありますが、登校はジャージ(体操服・ハーフパンツ)でお願いします。暑い日もあるかと思いますが、換気のために窓を開けるなどで肌寒いことも考えられます。暑い日でもジャージは持参し、調節ができるようにお願いします。

 配布文書はここをクリック→6月1日からの学校再開についてのお知らせとお願い

重要 学校再開を迎えた児童生徒の皆さんへ(ハーモニーからのお知らせ)

画像1 画像1
 おだわら子供若者教育支援センター「ハーモニー」から、学校再開を迎えて不安や心配のある方へのメッセージを配布文書に掲載しました。

 こちらをクリックすると、文書を確認できます→学校再開を迎えた児童・生徒の皆さんへ

重要 6月5日(金) 令和2年度PTA総会審議事項について

画像1 画像1
本日(5日)、「令和2年度PTA総会審議事項について」を配布いたします。PTA総会資料議案について、ご審議ありがとうございました。審議の結果、承認されたことをご報告させていただきます。また、ご質問について回答させていただいております。ご確認をよろしくお願いいたします。
これからもPTA活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

パブリックコメント

画像1 画像1
 小田原市教育委員会から、夏期休業の期間改正についてのパブリックコメントを求めるお知らせがありました。
 募集要項・改正規則の素案・意見記入用紙を配布文書に掲載しました。

 次からもリンクをつくってありますので、ご利用ください。

 募集要項→パブリンクコメント(意見募集要項)
 改正規則の素案→パブリンクコメント(改正規則素案)
 意見記入用紙→パブリックコメント(意見記入用紙)

千代中ガイドライン

画像1 画像1
 生徒に配布した、新型コロナウイルス感染予防ガイドラインを配布文書に掲載しました。ご家庭や地域でも学校がどのような対策をしているのかをご確認いただき、ご協力をいただけるとありがたいと思います。

 千代中ガイドラインはこちら→千代中ガイドライン

1年生 6月1日(月)分散登校について

画像1 画像1
1年生のみなさん

6月1日(月)から分散登校が始まります(登校時間などはここをクリック)。持ってくるものは学年通信で確認しましょう。そして、検温を忘れずにしましょう。
毎日、検温をすることで、先生も自分の体温と体調の関わりを知ることができました。体温は、体調の変化にも表れます。体温の高い低いで「体調が良い」「体調がいまいち」と感じることがあります。また、毎日決まった時間に測ることも大切ですので、起床時間を学校へ登校する時間に合わせましょう。そろそろ、遅くても7時には起きないといけませんね。
1日(月)に元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

図書室からのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書室からのお知らせ

登校日の貸出期間が終わりました。

6月からは、司書の在室日が、火曜日と金曜日になります。

今、借りている本は、
6月2日(火)または6月5日(金)、帰りの学活終了後に返しに来てください。

昨年度に借りた本を返していない人も、この日に返しに来てください。

今後の予定

第1週は6月2日(火)と6月5日(金)に返却のみとします。

その後、先生方で現状を見ながら貸出、図書館で本を読んで過ごせる時間の設定などをすすめていきますので情報をお待ちください。


図書館速報(活動再開したら来てね)

図書室ではたくさんテーマをもって本を紹介しています(左の写真)

皆さん、たくさん借りてくれてありがとう!
みんな情報早いですね。本屋大賞にノミネートされている作品など、人気作は貸出中です。(中央の写真)
先生方のおすすめ本も貸出中です。面白い本がたくさんあります。(右の写真)

小田原は戦国で1番・・・

画像1 画像1
自粛期間中、勤務時間以外に自由な時間が増えたこともあって、数年ぶりに家でゲームをするようになりました。
最近のゲームは凄いですね。技術の進化にすごく驚いています。

先生が最近プレイしているのが

『信長の野望 大志』

KOEIから発売されている人気シリーズの最新作で、プレイヤーは戦国大名の一人となり、全国統一を目指すゲームです。
なんと先生が生まれた年に第一作が発売されて、戦国時代大好きな先生はほとんどのシリーズをプレイしています。

今回、最新作でプレイしたのは「小田原城主 北条氏康」!
小田原から全国統一を果たしました(笑)

その中で千代中生のみんなに、というより小田原市に住む皆さんに知ってもらいたいことがゲームで出てきました。
各大名に「志(こころざし)」という特殊能力があり、それが領国経営や兵隊の強さなどに影響していきます。

例えば
織田信長なら「天下布武(てんかふぶ)」⇒兵隊の攻撃力アップなど
豊臣秀吉なら「立身出世(りっしんしゅっせ)」⇒兵隊を安く雇えるなど
徳川家康なら「天下泰平(てんかたいへい)」⇒倒した相手が仲間になりやすいなど

という具合なのですが

小田原の戦国大名 北条氏康は「禄寿応穏(ろくじゅおうおん)」
意味は「民の禄と寿はまさに穏やかなるべし。領民の暮らしは我らが守る」

つまり、領民の幸せを守ろうというものなのです。北条五代全員それを受け継いでいくことができます。

小田原は戦国時代
年貢が「四公六民」(収穫された米の四割を支配者、六割を百姓に分配する。この頃、他国では五公五民が大半で、江戸時代も五公五民です)
徳川吉宗が実施したことで有名な「目安箱」が戦国時代になんと設置されていたのです。つまり実は吉宗は北条家の政策をマネしたのです。

信長、秀吉、家康などが主人公の歴史ドラマでは、世の中の流れが読めずに刃向かい戦国の最後に滅ぼされる大名という描かれがちな北条家ですが、それが真実なのでしょうか。本当はあのようにして抵抗したのも、領民の暮らしを守りたいという思いからだったのではないかと先生は思ってしまいました。事実、小田原はその後年貢が厳しくなり領民は北条家の滅亡を悲しんでいたという史料も残っています。

小田原は現存する史料から想像すると、戦国時代に領民にとっては最も暮らしやすい街だったのではないでしょうか?
大阪の人は秀吉を誇ったり、愛知の人は信長、家康をアピールしたりする印象があります。皆さんも戦国時代の地元トークとかになったら
「北条家は日本一領民を大切にしていたんだぞ。すごい戦国大名だったんだぞ」
なんて誇ってみるのもよいのではないでしょうか。

6月1日(月)、皆さんに会えるのを楽しみにしています。残りの自粛生活も有意義にお過ごしください。

3年5組担任 社会科 剣道部顧問 美本大輔



全学年 音楽科

画像1 画像1
 こんにちは!今日は千代中学校校歌についてのお知らせです♪
 千代中学校のホームページに校歌(歌と伴奏入り!)が掲載されました。
 1年生はまだ聴いたこともない校歌、2、3年生はもしかすると歌詞を忘れてしまっているかもしれない校歌。ぜひ歌ってみましょう♪今後のテストにも出るかもしれませんよ...!
 みなさんと一緒に気持ちよく校歌を歌える日を楽しみに待っています!

音楽科 鍛代、福田

☆Windows、アンドロイド用はこちら↓☆
校歌
☆iPhone用はこちら↓☆
校歌MP3
画像2 画像2

1年生の皆さんへ(美術科教科通信)

画像1 画像1
 1年生の皆さんは今日が3回目の登校日でしたね。担任の先生から前回の課題を受け取りました。今日お渡しした課題は、6月からの授業に直接つながるものなので、しっかりと取り組んでください。
 5月の1回めの登校日の頃は夏のような暑さでした。2回目の登校日の週は逆に2月の頃のように肌寒い日が続きました。今週はまた暑さがぶりかえってきましたが、もうすぐ梅雨がやってきます。
 人によって梅雨は雨が続いてジメジメしていやな季節と思う人もいれば、色あざやかなアジサイがきれいな季節と、イメージする人もいます。
 春・夏・秋・冬だけでなく、自分の好きな季節を感じられる言葉、その季節のイメージをしっかりと考えてください。
                 美術担当 中村

課題の取り組みについて 3年国語科

 課題は無事進んでいますか。難しいと感じるところもあるかと思いますが、予習として取り組んでください。今後授業で確認していきます。
 他の教科でも言われることですが、予習の方法としては、まず、教科書を読むことが大切です。教科書104ページから106ページまで、現代語をヒントに読んでみてください。また、教科書107ページから112ページの下段や、113・114ページもヒントになると思います。
 便覧の108ページから121ページにもいろいろ載っているので、見てください。
 この前の登校日、夜遅くまで(朝まで?)起きているとの話を何人かから聞きました。生活のリズムをきちんとして6月1日を迎えてください。では、1日に会いましょう。

3年保健体育<体育・スポーツの歴史>

画像1 画像1
 6月1日の学校再開まで、残り4日となりました。課題の進捗状況はいかがですか?
 今日は体育とスポーツの歴史について少しふれておきます。体育という言葉は、Physical Education として、1876 年(明治9 年)に近藤鎮三(1849 年〜1894年)によって紹介されました。その後、「身体に関する教育」→「身体之教育」→「身体教育」→「身教」→「体育」に至りました。
 実際に、学校教育で「体育」 という言葉が使われたのは、その後70 年以上を経たの1947 年(昭和22年)と成っています。太平洋戦争終戦後にアメリカの占領政策の一つとして学校体育指導要綱が定めら、「体練科」が「体育科」として改められました。
 運動に関する教科としては、時代ごとで、遊戯、体操、教練、体練といった用語で位置づけられていましたが、体育という言葉は用いられませんでした。体育に変わるまで用いられていた 「体練」 は、戦時の体制にともなって作られた言葉であり、「教練」「体操」「武道」の三分野からなる科目となっていました。この体練が学校教育の体育として位置付けられました。
 体育は明治時代、富国強兵のための兵士育成という役割からスタートしたのに対し、現在の体育は、「体育や保健の見方・考え方を働かせ、課題を発見し、合理的な解決に向けた学習過程を通して、心と体を一体として捉え、生涯にわたって心身の健康を保持増進し豊かなスポーツライフを実現するための資質・能力の育成」を目指します。
 スポーツは、一般的に神事と大きな関わりがあり、五穀豊穣と天候、病等に際しての踊りや力試しを奉納されたことが発祥とされています。やがて、踊りはダンスとなり個から集団へ発展し、力試しも個の能力から対決へと発展して行きました。どちらも演じること試すことは奉納するたで披露するものではありませんでした。人々の貧富の差が出始まると富める者が報酬を与え、踊りと対決を行わせるようになりました。ここで、見せる者と見る者にスポーツは大きく発展していきます。両者の関係は形が少し違いますが現在まで続いています。このような発展の経過からスポーツは集団と力の要素を戦争という出来事に利用され、戦争が終着すると、そのエネルギーを祭典としてのオリンピックに生まれ変わりました。スポーツは歴史的に暗い部分と明るい部分を担ってきたと言えます。<参考文献は大塚正美さんの「体育の歴史と役割」です>
 さて、現代生活において、スポーツにはどんな意義がありますか?多様なスポーツへの関わり方を、「みる・する・支える」という観点から振り返ってください。
 6月1日からの授業では、新しい生活様式での体育授業の受け方を、オリエンテーションしてからスタートしていきます。よろしくお願いします。

 保健体育科 伏見 
画像2 画像2

提出物 1年 社会科について

画像1 画像1
 来月1日(月)からは、出席番号の前半・後半に分かれて、午前・午後の分散登校となりますが、学校が再開されます。毎日みなさんの顔を見て、授業ができるのを楽しみにしています。また、感染拡大を防ぐために学校生活では、「新しい生活様式」を守って生活していきましょう。さまざまな場面でお話したいと思います。

 本日の登校日も元気が姿を見ることができたことをうれしく思います。
 この休業期間に毎日、学習したり、運動したり、家のお手伝いをしたりと自ら考えて行動をしたことでしょう。「自ら考えて行動する。」ことはこれからの学校生活でとても大切になります。この休業期間に毎日、自ら考えて行動できたことはとても素晴らしいことだと思います。「継続は力なり」ですね。
 学校の臨時休業期間はあと残りわずかですが、計画的に課題に取り組み、6月1日(月)にみなさんに会えることを楽しみにしています。

○今週(5月27日(水)〜5月31日(日))の課題ですが、
 1 歴史プリントNo1〜5
    ※教科書を読んでやってみると簡単にできますよ。
     記述問題もじっくりと教科書や資料集を見て
     考えてみましょう。
 
 2 地理プリントNo1〜5答え合わせ。
   ノートにプリントを貼る。

 3 歴史のノートまとめ(できる人)
    ※先生が授業をするならどのように
     黒板に書くのか考えてノートに
     まとめてみましょう。

歴史の内容は、小学校でやった内容も多くあります。
小学校の内容を思い出すには、
NHK for school
「歴史にドキリ」←ここをクリックしてください。
も参考にしてみましょう。

最初の授業は、地理からになります。
持ち物 1 地理の教科書
    2 地理のノート(休業中の課題を貼っておきましょう)
       ※歴史のノートと分けてください。
    3 地理の資料集
    4 地図帳
(写真を見て、そろえておきましょう)

よろしくお願いします。


 1年社会科 加藤 太一(1年学年主任・軟式野球部顧問)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 第2期開始、全校集会(放送)、午前日課、教育相談週間(9/2まで)
8/25 午前日課、校内研究全体会
8/26 給食開始

お知らせ

学校だより

HP掲載資料