185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3月1日(金)3年美化作業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の扇風機や廊下の壁、昇降口の下足入れの上など、日頃あまり掃除しないところも丁寧に拭いてくれました。
 一人ひとりがそれぞれの思いを持ちながら美化作業に取り組んでいる姿に、たくましさを感じます。

3月1日(金)3年美化作業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3,4時間目は、3年生が美化作業を行いました。
 2階の学級教室や廊下、昇降口など、1年間使用してきたところをみんなで協力しながらきれいにしてくれました。保護者の方も何名か参加していただき、ありがとうございました。

3月1日(金)3年性教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目、3年生対象の性教育講演会が行われました。
 小田原市立病院で助産師をされている庄司奈美さんを講師に迎え、性教育に関わる様々な話を伺いました。性交や妊娠、出産など、生徒の皆さんには刺激的な内容もありましたが、皆さん真剣に耳を傾け、これからの自分自身の体や生活について考えていたようです。お互いに思いやる気持ちを大切にすることが、真の愛情であることを教えていただきました。
 

2月27日(水)生徒会中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、生徒会の中央委員会が開かれました。
 本部役員、各委員会委員長、学年委員が集まり、3月の取り組みや意見箱に寄せられた意見に対する回答などについて審議、報告されました。この内容は、明日の朝の学活で各クラスの学年委員より報告される予定です。
 今日は、3年生が不在でしたが、岩本会長を筆頭に2年生が中心となってしっかり運営されており、頼もしさを感じました。

2月27日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦入りごはん、豚肉のねぎソースがけ、根菜の味噌汁、牛乳です。
 豚肉のねぎソースがけは、“新メニュー”です。豚肉を竜田揚げにして甘辛いねぎソースがかかっていました。サクサクした食感にとろみのあるねぎソースが絡んでとても美味しかったです。ご飯のおかずによく合いました。
 根菜の味噌汁は、さといも、だいこん、にんじん、ごぼうが入っていました。野菜が大きめに切ってあったので、食べ応えもありとても温まりました。まだまだ寒い日が続くので、あたたかい汁物は本当にありがたいです。

2月25日(月)1校時 2年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年学年集会を行いました。
(1)学年委員主催・百人一首大会の表彰
(2)各クラスから3年生へ向けてどう頑張っていくか。
(3)先生方の話 
(4)レクリエーション(メディシングボール)
学年委員や各先生方からこれからの学校生活で意識してもらいたいことを伝えました。学習への取り組みは意欲的に取り組むなど良くなってきました。休み時間や清掃活動なども落ち着いて、また集中して取り組むことが大切だと思います。
レクリエーションでは、楽しく、少しでも早くゴールできるように工夫して取り組んでいるクラスもありました。
来月には、3年生が卒業し、2年生が学校を支えていくことになります。千代中HERO像の一つ「人の心を考えて行動できる人」になってもらいたいと思います。これからもご支援よろしくお願いします。

卒業遠足 帰ります

画像1 画像1
画像2 画像2
集合時間がせまり、焦ってお土産を買う生徒たち。何とか集合時間に間に合って、シーパラを出発しました。

卒業遠足 アトラクション

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒たちが楽しみにしていた、アトラクションでしたが、「アクアライド」や「メリーゴーランド」は、今日は点検のため運転休止。「スプラッシュシュート」は冬季運転休止期間中、「ブルーフォール」は強風のため運転中止、「バイキング」と「コースター」にみんなが集中して、「コースター」は1時間待ち。それでも、生徒たちは『恐かったぁ〜』と、笑顔。
 そろそろお昼ご飯の時間だよ!

卒業遠足 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定よりも少し早く、八景島シーパラダイスに到着。少し曇り気味ですが、楽しい思い出をたくさんつくりましょう。チケットを受け取って、さあ出発です。

2月21日(木)3年「卒業遠足」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月21日、卒業遠足で八景島シーパラダイスに出発です。30分以上前から集合場所に来ていた生徒もいれば、遅刻してきた生徒もいましたが、全員そろってバスは無事出発しました。
 写真は4号車、いきなりトランプで“ババ抜き”を始めたり、早くも盛り上がっています。

2月21日(木)軟式野球部 『地域清掃ボランティア』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝練習の時間にあいさつ運動をかねて『地域清掃ボランティア』を行いました。ゴミを積極的に拾う姿が多く、意欲的に活動できました。様々な活動に対して、意欲的に活動し、千代中HERO像の一つ「地道な努力ができる人」になってもらえるよう頑張っていきましょう。ご声援よろしくお願いします。

梅林写生会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅林の中に寝そべったり、花をアップで見るために立って描いたり、それぞれ思い思いの姿勢で、夢中になって梅の絵を描いています。どんな作品になるのか、今からとても楽しみです。

梅林写生会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスの班ごとに場所を決めてスケッチ開始です。梅の木全体を描こうとする生徒もいれば、花をアップで描いている生徒もいます。今年は梅の咲き始めが早く散ってしまうのが心配だったのですが、雨が少なかったため花が開くのが2月に入って遅れたようで、ちょうど見頃です。

梅林写生会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日(火)1年生全員で曽我梅林に写生会に出かけました。下曽我小学校に集合して、画板、画用紙等を受け取り、梅林に出発です。雨が心配されましたが、遠景に富士山が見えないものの、午前中は曇り空でなんとか持ちそうです。

2月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ぶどうパン、男爵コロッケ、五目ビーフン、牛乳です。
 ぶどうパンは、しっとりとしたコッペパンに干しぶどうの入った美味しいパンでした。ぶどうの甘さがパンとマッチしていました。
 男爵コロッケは、外はサクッと中はしっとりした口当たりで、じゃがいもの持つ野菜の甘さを感じることができる一品でした。
 五目ビーフンは、豚肉、たまねぎ、にんじん、キャベツ、にらが入っていました。しょうがとニンニクが効いていて、体が温かくなった気がしました。

2月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、ちゃんこうどん、さつま揚げのカレー炒め、牛乳です。
 さつま揚げのカレー炒めは、カレーの風味が食欲をそそり、さつま揚げの甘さを引き立ててくれていました。ごまの風味と相まって、一度食べ始めると止まらなくなるほど美味しい一品でした。
 ちゃんこうどんは、鶏肉、油揚げ、にんじん、だいこん、はくさい、ねぎが入った鰹だしのちゃんこ鍋風の汁にうどんを入れて食べました。『ちゃんこ』=「ちゃんこ鍋」と思っている方もいられると思いますが、相撲部屋で力士の皆さんが食べる料理の総称を『ちゃんこ』というそうで、「ちゃんこ鍋」はその料理の1つです。ということは「ちゃんこうどん」も『ちゃんこ』の1つになるのでしょうか? ともかく生徒の皆さんも今日の「ちゃんこうどん」を食べて、力士の皆さんのように心技体を整えて、この寒さを乗り切りましょう。

2年 職場体験学習 クラス発表会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から4組、5組の様子です。

2年 職場体験学習 クラス発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月に総合的な学習の時間で職場体験に行きました。その時の仕事内容や学んだこと、大変だったこと、やりがいについて、それぞれのグループが各クラスで発表しました。
 働く意義や意味、そして、これからの自分の将来について、考えを深めることができたのではないでしょうか。
 写真左から1組、2組、3組の発表の様子です。

1月28日(月)学校公開週間

画像1 画像1
 今週1月28日(月)〜2月1日(金)は、学校公開週間です。
 寒い季節ではありますが、是非、学校にお越しいただき、生徒たちの日頃の活動の様子をご覧いただければと存じます。

1月28日(月)1年5組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目、1年5組において、西山佳代子先生の数学の研究授業が行われ、市教育委員会から研修相談員の荻野先生、指導主事の中山先生が来校されました。
 今日は、「比例式の利用」についての学習でした。西山先生も1年5組の生徒たちも、初めは緊張していましたが、小学校のときの既習内容を思い出しながらの授業展開に、徐々に普段の明るい雰囲気になりました。途中、少人数でのグループ学習もあり、お互いに考え方を出し合いながら班としての考えをまとめて発表することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業式予行
3/10 お別れ集会、卒業式準備
3/11 卒業式
3/12 振替休日(卒業式)
3/13 アルミ缶・エコキャップ