185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

10月31日(火)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(火)給食準備その2
 3組担任の木村友洋先生が教室に来る前から、しっかりと準備ができるところは、さすが3年生です。

10月31日(火)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日(火)給食準備その1
 写真は、3年3組の準備風景です。

10月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
10月31日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、マカロニのクリーム煮、カラフルソテー、チーズパン、牛乳、デザートです。
 “マカロニ〜”は、人参、マッシュルーム、玉葱、鶏肉が、ホワイトソースでじっくりと煮こまれていて、体が温まりました。“チーズパン”を、一口大にちぎってマカロニをのせて食べると、さらに美味しさが増しました。
 デザートは、“南瓜のプリン”でした。今日は“ハロウィン”なので“南瓜”なんでしょう。プリンの中心部分が凍っていて、歯に凍みました。

10月31日(火)3校時の授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(火)3校時の授業その2
 班の中で、裁判官、検察官、弁護人、子ぶた、オオカミの母親の役をやりながらそれぞれの主張を互いにぶつけ合い、判決を出しました。
 4組では、6つある班のうち、2つの班が「正当防衛で無罪」、残りの4つの班は、「過剰防衛で有罪」という判決を出しました。
 教科学習の「数学科」と違い、「答えが一つ」ということがない今の社会の縮図を体験しているようにみえました。

10月31日(火)3校時の授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(火)3校時の授業その1
 写真は、3校時の3年4組の社会科の授業風景です。授業者は美本大輔先生です。今日の単元は「“3匹の子ぶた”の3番目の子ぶた、煙突から押し入ってきたオオカミを“釜ゆで”にして殺してしまったのは、有罪か?無罪か?」についての学習でした。

10月31日(火)「ハロウィン」

画像1 画像1
10月31日(火)「ハロウィン」
 今日はHalloweenですが、その意味を調べるとなかなかおもしろいです。“変装して街の中を歩く”…だけではないことを自分で調べて欲しいです。この意味については、今日の英語の授業でやるかもしれません。

10月30日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)給食準備
 写真は、3年2組の給食の様子です。私が教室に行くのが遅れ、すでに「いただきます」をしたところでした。写真(下)は、勉強しながらの給食の様子です。さすが3年生!

10月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
10月30日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、秋刀魚の蒲焼き、大根のピリ辛煮、ご飯、牛乳です。
 “秋刀魚〜”は、身が肉厚で甘いタレに包まれ、ご飯の上にのせて“丼風”にして食べました。
 “大根〜”は、唐辛子のピリ辛味がいいアクセントになっていましたが、辛い食べ物が苦手な私にとっては、食べられるぎりぎりの辛さでした。
 今日の総エネルギーは、“蒲焼き”でカロリーが高めとなり897キロカロリーでしたが、塩分は1.7グラムと今月の最低値でした。

10月30日(月)3校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(月)3校時の授業
 写真は、グラウンドで体育の授業風景です。とても元気にやっています。

10月30日(月)お米

画像1 画像1
10月30日(月)お米
 写真は、新妻和音先生と生月一良先生が、“すり鉢”と野球部の“軟球”を使って、ごりごりとやって、さらにドライヤーで籾殻を吹き飛ばして玄米だけにしたものです。約4合くらいあると思います。玄米で食べるか精米してから食べるか…悩んでいるそうです。

10月29日(日)バスケ部その3

画像1 画像1
10月29日(日)バスケ部その3

10月29日(日)バスケ部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(日)バスケ部その2
いい顔してます!

10月29日(日)男女バスケ部

画像1 画像1
10月29日(日)バスケ部
今日のバスケ部の小田原・足柄下地区新人大会は、男女アベック優勝でした。すごい!

10月28日(土)サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月28日(土)サッカー部
小田原・足柄下地区中学校サッカー新人大会、予選リーグが湯河原中学校でありました。
時折、雨にうたれながらも、真鶴に10-0、湯河原に1-0と勝ちました。
次の予選は3日に同じく湯河原中で行われます。気を引き締めて挑みたいと思います。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

10月27日(金)上府中地区まちづくり委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)上府中地区まちづくり委員会
 写真は、夜7時から上府中支所でおこなわれた「まちづくり委員会」の様子です。
 写真(下)は先日収穫したお米を精米し、袋詰めして販売する見本です。このあと収穫祭やバザーと共にこのお米の販売する予定でしたが、スケジュールの関係で「販売のみ」となりました。日時と場所が決まり次第、またお知らせします。

10月27日(金)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)給食準備
 写真は、3年1組です。教室にいくのが遅れてしまい、準備は終了してすでに食べ始めているところでした。笑顔がとてもいいです。

10月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
10月27日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、元気ボールの甘辛煮、こぎつねご飯、牛乳です。
 “〜ボール〜”は、枝豆とじゃこがぎゅっと詰まった美味しい練り物でした。胡麻がかかり健康に良さそうな感じがします。
 “こぎつね〜”は、油揚げと鶏肉、ニンジン、インゲンを炒めた具をご飯にのせて食べました。本来なら三角形に切った油揚げが入っているそうなのですが、今日の給食は千切りの油揚げでした。三角形の油揚げならそれが「きつねの耳」のように見え“こぎつねごはん”というネーミングがさらにぴったりくると思いました。『キツネの肉が入っているの?』と思った人はいませんか??。

10月27日(金)2校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
10月27日(金)2校時の授業
 写真は、1年生の多目的ホールでの体育の授業風景です。日渡雄太先生による「剣道」の授業です。胴打ちの実際をやっているところです。“礼に始まり礼に終わる”ところや“大きな声を出しておこなう”…など、日渡先生の具体的な指示で元気にやっていました。

10月27日(金)1校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月27日(金)1校時の授業
 写真は、2年5組の英語の授業風景です。今日は、ALTのTerita先生が来校していて、山田ななえ先生とのTTの授業です。
 “What do you like to do ? ”の練習をしているところです。突然教室に入った私にも質問に来てくれる生徒がいてうれしかったです。

10月26日(木)3年面談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(木)3年面談
 今日で3年生の面談も3日目となりました。今日は快晴なので、写真(中、下)の各教室の面談の様子は、逆光となりました。写真(中)が3組担任の木村友洋先生、(下)が6組担任の西山佳代子先生の面談の様子です。
 廊下での待機中は、高校のパンフレットを見ながら…が、写真(上)です。
 3年生の面談は明日で終了し、このあと1ヶ月間でどれだけ成績を伸ばせるか…が進路決定の大きな鍵となります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影