185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3月23日(木)吹奏楽部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(木)吹奏楽部その3
 写真(上)は、劇のシナリオに合わせた“絵コンテ”を考えているところです。“絵コンテ”は、それぞれの役の動きや、大道具の配置、ナレーションなどが書き込まれたものです。
 写真(中、下)は、劇の“背景”の色塗りをしているところです。よーくみると、筆で色塗りではなく、手のひらで塗っていました!『この方が速く塗れるんです!!』と吹奏楽部員は楽しそうに教えてくれました。

3月23日(木)吹奏楽部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日(木)吹奏楽部その2
 26日(日)の演奏会で皆さんにお配りするプログラムや、劇の中で使う小道具など、吹奏楽部員みんなで分担して作りました。
 演奏会当日はどこにこの“お肉”や、“お花”が登場するか楽しみに見に来てくださいね♪

3月23日(木)吹奏楽部

画像1 画像1
3月23日(木)吹奏楽部
 3階フロアでは片付けが進行中ですが、吹奏楽部も一生懸命練習しています。
 3月26日(日)体育館で吹奏楽部の演奏会を行ないます。13:30開場、13:45プレコンサート開始で、14:00開演です。多くの人たちに聴きに来てもらいたいです。

3月23日(木)職員作業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(木)職員作業その2
 1年間の荷物は意外にもたまっていくのがよくわかります。お宝…は出てきませんでした。
 写真(下)の亀井さち先生の笑顔で作業をしているところがとてもいいです。

3月23日(木)職員作業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
3月23日(木)職員作業その1
 写真は、3階フロアの様子です。今日が各学年のフロアの引っ越しです。学年室の荷物を次の学年へと移動させています。女子バスケットボール部員が手伝ってくれています。

3月22日(水)小学校卒業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)小学校卒業式その2
 お別れの言葉は、1年生から5年生が贈る言葉と歌がとてもかわいかったです。6年生は「さすが!」と思える場面がたくさんありました。
 写真(下)は、来賓の方々に挨拶する直前の桐原智子教頭先生と三橋雅幸校長先生です。ホッとした感じが良く出ています。とてもいい卒業式で感動しました。12名が千代中学校に入学してくるということで、千代中学校入学式でまた会えるのを楽しみにしています。
 ちなみに、千代小学校には堀賢一郎教頭先生が、下曽我小学校には教務主任の中村忠男先生が、豊川小学校には3年学年主任の伊豆浦貴先生が出席してきました。

3月22日(水)小学校卒業式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)小学校卒業式その1
 写真は、曽我小学校の卒業式の様子です。卒業生は13名という小さな曽我小学校ですが、卒業生が一人ひとり将来の夢や小学校の思い出など、一人2分ほど壇上で話してから、三橋校長先生から卒業証書を受け取っていました。
 写真(下)は、「教育委員会のことば」を菴原晃教職員担当課長が言っているところです。原稿にはないアドリブがたくさん入り、笑顔で話し、ユーモアもあり、さすがは「小学校の先生出身だ」と私は思いました。

3月22日(水)桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月22日(水)桜
 写真(上)(中)は、体育館裏にある桜の木です。つぼみが膨らみ、開花ももうすぐ…という感じです。うしろには富士山が写っています。
 写真(下)は、木工室前の桜ですがすでに満開です。春の訪れを感じるようになり、新入生が来るのが楽しみです。

3月21日(火)「世界ダウン症の日」

3月21日(火)「世界ダウン症の日」
 今日は、「世界ダウン症の日」ということで、各地でイベントが行われました。通常は2本の「21番染色体」が1本多くあることで引き起こされるそうです。『ダウン症は“障害”ではなく一つの“個性”だ!』と、昨日のテレビニュース番組の司会者が言っていました。実は私は左耳の聴力がなく、さらに緑色と赤い色の見え方が通常の人よりも薄く見えるという障害があるのですが、「これも個性のひとつだ」と思うようにしよう…と感じた今日でした。

3月21日(火)男子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
3月21日(火)男子ソフトテニス部
 写真(上)は、先月の26日に行われた男子ソフトテニス部「3年生を送る会」での集合写真です。中央の花束を持った笑顔の2人は、顧問の伊豆浦貴先生と山本靖浩先生です。
 写真(下)は、3月5日(日)に小田原テニスガーデンで行われた「関東近都県インドア大会」の、神奈川県代表として出場した2年生の平田くんと早野くんのペアの後ろ姿です。試合が始まる直前の緊張した二人の様子がよくわかります。試合結果は“関東ベスト32”でした。

3月20日(月・祝)剣道部1年生大会女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(月・祝)剣道部1年生大会の女子
寒川総合体育館で行われた剣道部の1年生大会の女子は、1回戦はあざみ野中に3―0、2回戦は浜須賀に2―1と勝利しました。3回戦は大綱中に破れましたが、初心者チームでありながら、ベスト8に入賞しました。

3月20日(月・祝)剣道部1年生大会男子

画像1 画像1
3月20日(月・祝)剣道部1年生大会の男子
寒川総合体育館で行われた剣道部の1年生大会の男子は
サレジオ学院中を破り、二回戦は富岡中との戦いは、本数負けでした。『一本の大切さ』を痛感してくれるといいのですが…。

3月17日(金)引き継ぎ会

画像1 画像1
3月17日(金)引き継ぎ会
写真は、夕方の6時から行われたPTA運営委員会の引き継ぎ会の様子です。新旧の運営委員さんの大事な会議です。このことからも新年度が近づいていることが実感できます。。

3月17日(金)市教委来校

画像1 画像1
3月17日(金)市教委来校
 市教委の研修相談員の押切千尋先生と瀧本朝光先生が来校されました。新1年生用の防災パンフレットを生徒数分持ってきてくれました。避難訓練の事前指導や防災教育などで活用させていただきます。

3月17日(金)今年度最後の給食

画像1 画像1
3月17日(金)今年度最後の給食
 今年度最後となる今日の給食は、ヒレカツ、野菜炒め、ふりかけ、牛乳です。
 “ヒレカツ”は、サクッと揚がった豚肉で、ボリュームもありました。
 “野菜炒め”は、人参、もやし、キャベツ、ハムが油で炒めてあり、ほのかに香るごま油が心地よかったです。
 “ふりかけ”は、“菜の花ふりかけ”で今年度初めて出た“ふりかけ”でした。私は“のりたま”が好きですが、今日の“ふりかけ”もなかなか美味しかったです。
 給食センターの栄養士さんが一生懸命考えたバリエーションのある給食は、今日でいったん終了です。平成29年度は、3週間後の4月10日(月)からまた給食が始まります。新年度もすぐそこです。

3月17日(金)2年「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)2年「調理実習」
 写真は、2年2組の生徒が、校長と教頭宛に、調理実習で作った“わかめと豆腐のスープ”と“お芋のカップケーキ”を持ってきてくれたところです。11時を過ぎ、ちょうどお腹がすいてきたところだったので、ペロッと食べてしまいました。美味しかったですよ、ごちそうさまでした。持ってきてくれたときの笑顔もとても良かったです。

3月17日(金)家庭科その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)家庭科その6
 1年5組の“第3弾”です。これでほとんどの5組の生徒が「エプロン」を校長室に見せに来てくれました。色とりどりのエプロンを使って調理実習する日が楽しみです。

3月17日(金)家庭科その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)家庭科その5
 1年5組の生徒たちの“第2弾”です。今まで、1組と4組の生徒たちが見せに来てくれましたが、“第2弾”となるのは5組が初めてです。

3月17日(金)家庭科その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)家庭科その4
 写真は、1年5組の生徒たちです。家庭科で作成した「エプロン」を見せに来てくれたところです。

3月16日(木)校内研究全体会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(木)校内研究全体会その2
 写真(上)は英語科、(中)は社会科+音楽科+技術科+家庭科、(下)は理科のそれぞれのグループの様子です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式