185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3月17日(金)引き継ぎ会

画像1 画像1
3月17日(金)引き継ぎ会
写真は、夕方の6時から行われたPTA運営委員会の引き継ぎ会の様子です。新旧の運営委員さんの大事な会議です。このことからも新年度が近づいていることが実感できます。。

3月17日(金)市教委来校

画像1 画像1
3月17日(金)市教委来校
 市教委の研修相談員の押切千尋先生と瀧本朝光先生が来校されました。新1年生用の防災パンフレットを生徒数分持ってきてくれました。避難訓練の事前指導や防災教育などで活用させていただきます。

3月17日(金)今年度最後の給食

画像1 画像1
3月17日(金)今年度最後の給食
 今年度最後となる今日の給食は、ヒレカツ、野菜炒め、ふりかけ、牛乳です。
 “ヒレカツ”は、サクッと揚がった豚肉で、ボリュームもありました。
 “野菜炒め”は、人参、もやし、キャベツ、ハムが油で炒めてあり、ほのかに香るごま油が心地よかったです。
 “ふりかけ”は、“菜の花ふりかけ”で今年度初めて出た“ふりかけ”でした。私は“のりたま”が好きですが、今日の“ふりかけ”もなかなか美味しかったです。
 給食センターの栄養士さんが一生懸命考えたバリエーションのある給食は、今日でいったん終了です。平成29年度は、3週間後の4月10日(月)からまた給食が始まります。新年度もすぐそこです。

3月17日(金)2年「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)2年「調理実習」
 写真は、2年2組の生徒が、校長と教頭宛に、調理実習で作った“わかめと豆腐のスープ”と“お芋のカップケーキ”を持ってきてくれたところです。11時を過ぎ、ちょうどお腹がすいてきたところだったので、ペロッと食べてしまいました。美味しかったですよ、ごちそうさまでした。持ってきてくれたときの笑顔もとても良かったです。

3月17日(金)家庭科その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)家庭科その6
 1年5組の“第3弾”です。これでほとんどの5組の生徒が「エプロン」を校長室に見せに来てくれました。色とりどりのエプロンを使って調理実習する日が楽しみです。

3月17日(金)家庭科その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)家庭科その5
 1年5組の生徒たちの“第2弾”です。今まで、1組と4組の生徒たちが見せに来てくれましたが、“第2弾”となるのは5組が初めてです。

3月17日(金)家庭科その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月17日(金)家庭科その4
 写真は、1年5組の生徒たちです。家庭科で作成した「エプロン」を見せに来てくれたところです。

3月16日(木)校内研究全体会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(木)校内研究全体会その2
 写真(上)は英語科、(中)は社会科+音楽科+技術科+家庭科、(下)は理科のそれぞれのグループの様子です。

3月16日(木)校内研究全体会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(木)校内研究全体会その1
 写真は、図書室で行われた「校内研究全体会」の様子です。写真(上)右に立っているのが研究主任の鰺坂由香先生です。進行は社会科の佐々木彰先生が行いました。写真(中)は保健体育科、(下)は国語科の先生方です。

3月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
3月16日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、タンメン、烏賊のケチャップあんかけ、牛乳です。
 “タンメン”は、豚肉、人参、キャベツ、ニラ、が入った鶏ガラスープにホットラーメンを半分ずつ入れて食べました。
 “烏賊の〜”は、大きなロール烏賊が衣を付けて揚げてあり、そこにケチャップで味付けされていて、ご飯のおかずにも合いそうです。
 今日は牛乳を含めて3品だけですが、総エネルギーが901キロカロリーあり今月の最大値でした。さらに、タンパク質41.5グラム、塩分4.2グラムも今月の最大値でした。塩分控えめな私にとっては、“おかわり厳禁”の今日のメニューでした。

3月16日(木)朝読書その2

画像1 画像1
3月16日(木)朝読書その2
 2年3組担任の木村友洋先生も真剣に読書しています。その前の廊下を颯爽と歩いているのが体育科の板東芳先生です。

3月16日(木)朝読書その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月16日(木)朝読書その1
 写真は、2年生の朝読書の様子です。写真(上)は2年3組、(中)は2年4組、(下)は5組の様子ですが、5組の担任西山佳代子先生ではなく、なぜか3年1組担任だった加藤太一先生が教卓にいました。

3月15日(水)朝の会その2

画像1 画像1
3月15日(水)朝の会その2
 3年5組担任だった遠藤修平先生も、1年の各教室にいき、朝の会を見ています。写真は1年3組に入ろうとしているところです。

3月15日(水)朝の会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(水)朝の会その1
 写真(上)(中)は1年4組の朝の会の様子です。担任の山田ななえ先生が「学級通信」を読んでいるところです。なぜか3年1組担任だった加藤太一先生も生徒の中に混じって1年4組の朝の会に参加しているのが写真(中)です。
 写真(下)は、1年1組の朝の会の様子ですが、教室うしろに立っているのが3年6組担任だった岩崎英恵先生です。

3月15日(水)2年廊下

画像1 画像1
3月15日(水)2年廊下
 今日の2年生は小田原アリーナでのスポーツ大会です。
 写真は、2年生の廊下です。昨日の美化作業の最後に、教室のワックスがけをしたとき廊下に机と椅子を出し、現在、塗布したワックスの乾燥中のため、机と椅子が出たままの様子です。

3月14日(火)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(火)給食準備その2
 写真(上)は2組前の廊下です。写真を撮ろうとするとなぜか顔を隠してしまいました。
 写真(中)は、2年2組、(下)は2年1組の準備風景です。
 進路説明会のあとだったので、先生方は体育館の片付けをしていて、担任が教室に来る前に、給食の準備が終わっていました。さすが最上級生です。

3月14日(火)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(火)給食準備その1
 写真は、2年3組の給食準備風景です。写真(下)はいい笑顔です。

3月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
3月14日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、南瓜の胡麻フライ、コーンクリームシチュー、黒パン、牛乳、デザートです。
 “南瓜〜”は、噛めば噛むほど甘く、今日は主食がパンでしたが、ご飯のおかずにもぴったりな感じがしました。
 “〜シチュー”は、ジャガ芋、人参、玉葱、粒コーンがたくさん入っていて体が温まりました。
 “黒パン”は、柔らかく、シチューに浸して“つけパン”にして食べました。
 “デザート”は、“白桃ヨーグルト”で、桃の果肉がたくさん入った美味しいヨーグルトでした。毎日の給食に出て欲しいのですが…。今日は「ホワイトデー献立」ということでデザートが出たと思われます。昔、「ホワイトデー」と言えば『キャンディーを贈る』…なんていう時代がありましたが、今の中学生にはわからないんでしょうね。

3月14日(火)2年「進路説明会」

3月14日(火)2年「進路説明会」
 今日の3〜4校時の2年生は、「進路説明会」です。1月31日に予定していたのですが、インフルエンザが猛威を振るっていたので今日に延期となりました。
 2年生といえども、すでに3年生は先週の10日(金)に卒業し、実質的な最上級生となっています。7月中旬と10月下旬の三者面談を経て、11月上旬の第3回定期テストが終わると中学校の内申点が出そろい、12月上旬の三者面談では受験(受検)校が決定となります。
 私も最初だけ参加し“校長挨拶”をしましたが、ちょっと厳しい言い方をしたため2年生の生徒たちがちょっと固まってしまいました。

3月14日(火)2年「ふれあい美化作業」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(火)2年「ふれあい美化作業」その2
 美化作業が終わり、保護者の皆様が作ってくれた“おしるこ”を、各クラスごとで食べました。
 写真(中)は2年4組の様子です。担任の吉田健太郎先生も写真の1番左で「早く食べた〜い」という顔をしているように見えます。美化作業、お疲れ様でした!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式