185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

津波避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日、大津波警報が発令されたことを想定し、上階への避難訓練を行いました。今年は千代小学校と上府中保育園も参加した訓練となりました。緊急地震速報の音や地震の効果音を流しながらの避難、生徒たちはヘルメットをかぶり真剣に取り組みました。小学生たちもヘルメット姿で千代小学校から移動、上府中保育園の年長さんたちも含め、千代中学校の4階に1200名近くが避難しました。緊張感のある整然とした避難訓練でした。

中学校区特別支援学級交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日、中学校区にある4小学校特別支援学級の皆さんを千代中に招いて、学区交流会を開催しました。あいにくの雨でしたが、7組の皆さんの手際よい進行のもと、小学生の皆さんと楽しい時を過ごしました。まずは、千代中の校歌の紹介と合唱を披露。その後、自己紹介やダンスを楽しみ、最後はバルーンで盛り上がりました。大成功の交流会でした。

7組宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17、18日の2日間、7組は市内中学校の生徒のみなさんと一緒に宿泊学習に出かけました。はまぎんこども宇宙科学館の見学の後、足柄ふれあいの村での宿泊。キャンドルファイヤーやレクレーション、野外炊事と、盛りだくさんのプログラムで親睦を図りました。一人ひとりがこの行事を成功させるために、自分の係の仕事に責任をもって取り組むことができ、大成功の宿泊学習となりました。

2年生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週12日、2年生は職場体験学習を行いました。
 69の事業所のご協力を得ながら、働くことを通して自分の進路をしっかりと考えることを目的とした学習でした。1日という時間は働くことの厳しさや意義を感じ取るには短いですが、事業所の皆さまと関わることで「働くことへの責任と誇り」を学ぶことができました。

AED講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11日、千代中体育館で先生たちはAEDの講習会を受けました。
消防署4名の署員の方を講師に、AEDを使用した心肺蘇生法やエピペンの使い方など、講義と実習を兼ねた90分の講習会でした。
 学校生活の様々な場面を想定した、緊急のけがや病気への対応についての質問も積極的に出されました。そして、全員がAEDの実習を行いました。真剣に、そして力強くチームで対応する先生方でした。

中学校音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日、小田原市民会館大ホールで小田原・足柄下地区中学校音楽会が開催されました。14の中学校が吹奏楽や合唱の演奏を披露しました。千代中学校の演奏順は昨年に引き続き最後。音楽会を締めくくる演奏の機会をいただきました。千代中吹奏楽部にとっても3年生最後の演奏会。そして、曲は「Hopetown Holiday」とおなじみの「Sing,Sing,Sing」。千代中魂が響き渡る演奏でした。

24日は小田原市いっせい防災訓練!!

画像1 画像1
 明日24日は小田原市いっせい防災訓練です。先にお知らせしましたが、千代中では公式大会以外の午前中の部活動は中止とし、ご家族で地域の防災訓練に参加できる環境をつくりました。
 いつ起こるのかわからない自然災害だからこそ、地域ぐるみでの防災訓練は必要だと思います。広域避難所開設後には、中学生も貴重な地域の戦力となります。防災意識と地域の絆を深めるために、ぜひご家族での参加をお願いします。

小田原市いっせい防災訓練

画像1 画像1
 10月24日、小田原市いっせい防災訓練が実施されます。大規模地震により、各所で被害が発生した想定のもと、各小学校で一斉に広域避難所開設訓練が行われます。
 千代中学校では、24日午前中、公式試合以外の部活動は行わず、訓練に参加できるようにしています。広域避難所が開設された際には、中学生に手伝ってほしい活動があるようです。地域の一員としてぜひ参加してください。各ご家庭での積極的なご参加をよろしくお願いします。

下曽我地区健民祭ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月11日、下曽我地区健民祭のボランティアとして千代中生が参加しました。地区の体協の方々の指示のもと、用具や発送などの仕事を手伝いながら、地域の一員として活躍することができました。その様子を、下曽我小学校の校長先生が写真撮影してくださいました。ありがとうございます。

吹奏楽部 曽我地区体育祭へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日、吹奏楽部は曽我地区体育祭に招かれました。毎年声をかけていただいています。体育祭の昼休み、多くの地域の方が体育館に集まり、演奏を楽しんでくださいました。また、その様子を曽我小学校の校長先生が写真撮影してくださいました。ありがとうございます。

英語発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日、小田原・足柄下地区中学校英語発表会が尊徳記念会で開催されました。千代中学校はスピーチ部門に3年生1名が代表として参加し、見事なスピーチを披露しました。タイトルは「Living in the Global Community」(国際社会に生きる)。インターナショナルスクールで経験したことをもとに、国際社会に生きるために必要なことを力強くさわやかにスピーチしました。見事スピーチ部門1位、「Outstanding」の賞に輝きました。(10月4日の学校日記では2位となっていました。訂正です。すみません。見事1位です)

吹奏楽部、豊川地区敬老会へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日の豊川地区敬老会では、吹奏楽部も活躍しました。豊川小学校3年生の歌や演奏、豊川保育園の園児のダンスに続いて、吹奏楽部の演奏を披露しました。麦の歌の演奏で始まり、敬老会に出席されている方々の思い出となる懐かしい曲のメドレー、歌の披露に、会場全体から手拍子が沸き起こり、一緒に歌を口ずさむ方々もいらっしゃいました。毎日のように地域に出ている吹奏楽部です。本当にありがとう。

豊川地区敬老会ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日、豊川地区の敬老会が豊川小学校で開催されました。そして今年もボランティアとして、千代中生が参加させてもらいました。敬老会に出席された方々の案内、誘導の仕事です。玄関でスリッパを渡す姿や、決められた席に案内する姿、優しく声をかける姿と、地域の行事に積極的に関わる千代中生の姿を見ることができました。ありがとう。

吹奏楽部、上府中地区健民祭へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日の上府中地区健民祭、千代中吹奏楽部が昼のアトラクションに招かれました。千代小学校のシンボル「ケヤキ」の前を演奏会場にして、さわやかな演奏を地域の方々に届けました。松田聖子メドレーでは歌も披露!吹奏楽部の演奏があることを知り、今駆けつけたと話してくださる地域の方もいらっしゃいました。「吹奏楽部」の人気は、まさに地元のアイドルでした。

上府中健民祭ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日、上府中地区健民祭が千代小学校運動場で開催されました。今年もこの健民祭に、千代中生がボランティアとして関わらせてもらいました。前日の準備から、当日のお手伝いと地域の体協の方とともに働く姿は頼もしいものでした。放送や接待、誘導、発走と様々な仕事に走り回る千代中ジャージの青色が、秋の青空と一緒になって輝いていました。

吹奏楽部、上府中地区敬老会へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 13日、上府中地区敬老会が千代小学校体育館で行われました。千代中学校吹奏楽部は今年も式典にご協力させていただきました。マツケンサンバ、津軽海峡冬景色(熱唱付き)、美空ひばりメドレー、服部良一メドレーの演奏。お年寄りの方々に馴染みの曲ですが、その中で吹奏楽の楽器の特徴がしっかりと紹介できる曲でもあり、会場にいる皆さん全員が楽しんでくださいました。アンコールの声もいただき、最後の365歩のマーチは、手拍子と歌が一緒になり、盛り上がりました。この経験が「地域のアイドル吹奏楽部」のエネルギーになっていきます。
 

1年総合「地域を知る」 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生総合の受け入れ先として、本当に多くの地域の皆さまにご協力いただきました。千代中学区4地区の連合自治会長、民生委員、主任児童員、社会福祉協議会、体育協会、老人会長、補導員の皆さまには、地域づくりに大切な役割について、それぞれのお立場で説明をいただきました。地区のお祭りや伝統芸能、文化財や地域の偉人など、地域が持つ貴重な伝統文化について地域の有識者の方から、現地見学などを交えてお話をいただきました。また、学区の誇れる産業の一つである農業に携わる方々からも、米や梅、みかんや梨づくりのお話を聞きました。また、消防や警察、福祉などの行政機関への見学もありました。
 様々な角度から「地域を知る」学習。始まったばかりですが、本当に良い学習となりました。地域の皆さま、これからもよろしくお願いします。

1年総合「地域を知る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 千代中学校の総合的な学習の時間のテーマは「地域に生きる」。3年間をかけてこのテーマのもと学びを深めていきますが、1年生はそのスタートとして「地域を知る」をテーマに学習を進めます。
 11日、その1年生が校外学習に出かけました。地域づくりで活躍する様々な役割を持つ方にお話を伺い、地域が持つ可能性や課題を知る学習です。事前の準備として、小田原市でまとまられている地域別計画を学習しました。36班の学びの場として、36か所の地域の皆さまがご協力くださいました。

夏休み 部活動のHEROたち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この夏休み、運動部も文化部も各部の計画のもと、本当に充実した活動に取り組んでいました。校舎や運動場、体育館からは、活気あふれる声や響き渡る楽器の音とともに汗をかきながら活動する姿や、より良い作品の制作や正確な観察・調査のために集中して活動する姿を見ることができました。その練習や活動の積み重ねが、大会やコンクールなどの成果につながっていったと思います。
 夏休み、部活動のHEROたちは本当に輝いていました!!

生徒会ボランティア その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月25日、生徒会本部の企画による夏休み美化ボランティア活動3回目が行われました。今回は野球部のみなさんも参加し、学校周辺の美化活動を行いました。ありがとうございます。別の日、吹奏楽部が学校の清掃や地域のゴミ拾いをしている姿も見ました。他の部活動でもそういう活動があると思います。自分たちの生活の中に自然にボランティア活動を取り入れている、まさに千代中HEROですね。本当にありがとう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式
4/6 離退任式、対面式

お知らせ

学校だより