185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

大志を抱く

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の教室の壁面に習字が貼り出されています。「大志を抱く」が共通の課題ですが、「私の一字」も一緒に貼られています。「笑」受験に受かって笑う。「楽」一日一日を楽しく過ごす。「努」努力する、頑張る。「志」新たな人生に志を持って。等々、中学校生活の最後の3ヶ月に入った3年生たちの、さまざまな思いが一文字に表されています。いろいろと考え、いろいろと悩み、それでも前向きに進もうとしていることが感じられる、文字たちです。

朝の登校指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の朝に通学路の登校指導を行いました。地域の方も道路に出て、あいさつと安全指導をしてくださっていました。「おはようございます」小学生も中学生も自然にあいさつが出来て、気持ちの良い朝の登校風景です。今日からテスト1週間前で、1・2年生も部活動の朝練習がありません。ちょっとノンビリしすぎて、予鈴にあわてて走り出す生徒もいました。安全に気をつけて飛び出さないように気をつけましょう。

1年総合の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千代中の学区はどうなっているのかな?これまで、学習してきたことをさらに深く学習するために、地域のエキスパートの方々にいろいろと教えていただきました。

1年生総合の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の1年生総合の時間は、地域の方を講師に招いて、郷土学習を行いました。防災やゴミ拾い、梅祭り、福祉等々…。それぞれの生徒が興味のある事について、お話を聞いたり質問をしたりしました。

個人写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日の5・6校時をつかって、卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。最初に願書用のまじめな顔の写真を撮り、続いてとなりのブースでにっこり笑顔の卒業アルバム用個人写真の撮影…。キリッからニコッへと表情の切り替えが大変です。でも写真屋さんの楽しいポーズとトークで、思わず笑顔になっている生徒たちでした。

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日の1校時に、体育館で学年集会を行いました。最初に前期学年委員会の行ってきた朝読書コンクール等の結果発表と表彰が行われました。続いて前期学年委員が活動を振り返って一言ずつ感想を話しました。運動会・修学旅行・文化活動発表会と行事の多い前期なので、大変だったけれどやりがいがあった、という感想が多くありました。続いて後期学年委員からの意気込みの発表のあとは、クラス対抗メディシンボールで楽しく盛り上がりました。

クリスマスの折り紙2

画像1 画像1 画像2 画像2
 だいぶ寒くなってきて、季節も秋から冬へと変わってきました。クリスマスの折り紙で、階段が明るく、暖かく感じます。

クリスマスの折り紙1

画像1 画像1 画像2 画像2
 折り紙ボランティアの方が、階段の折り紙を新しくしてくださいました。今回の折り紙はクリスマスバージョン。サンタクロースやトナカイが、プレゼントを配りに空を渡っていきます。

卒業写真

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業アルバム用の、クラス写真の撮影がありました。正門、教室、階段…3年間慣れ親しんだ思い出の場所で、クラスの仲間たちと笑顔で写真撮影です。卒業まで、残り4ヶ月。すてきな思い出をたくさんつくって卒業していって欲しいと思います。

小田原市・足柄下地区中学校生徒美術展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千代中学校では、各学年の美術の授業で制作した作品を展示しています。1年生は「手は語る」という、自分の手のスケッチから発想した作品、2年生は鎌倉彫の丸皿、3年生は「遠近感のある風景」という絵画を出品しています。また、7組の生徒たちが美術の時間に制作した、切り絵などの作品も展示しています。展示スペースの関係で全員分の作品を展示することができずに残念ですが、力作ぞろいです。

小田原市・足柄下地区中学校生徒美術展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日から11日までの日程で、小田原市・足柄下地区生徒美術展が小田原市民会館3階小ホールで開催されています。千代中はもちろん、小田原市内の11の中学校と湯河原、真鶴、箱根の3校の中学校の作品が展示されています。それぞれの学校が、すばらしい作品を展示していますので、よろしかったらご鑑賞ください。
 開館時間は9時から17時まで、11日は片付けの関係で14時までとなっています。
なお、9日月曜日は休館日です。ご注意ください。

学校公開週間2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日に公開授業をしているので、当然ながら給食はありません。生徒たちは、久々のお弁当の日にうれしそうです。朝昇降口で「お弁当、自分で作ったよ!キャラ弁だよ」と自慢していたのでのぞいてみると…ミニオンにベイマックス、ハロウインと本当に凝っていて、おいしそうです。

学校公開週間1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日から始まった千代中学校の学校公開週間ですが、平日はお仕事の関係で参観に来ていただける方があまりいらっしゃいませんでした。今日は土曜日ということで朝から多くの方に参観していただいています。やはり、1年生の保護者の方が多いようですが、2・3年生の保護者の方も人数は少ないですが、いらっしゃっています。午後には3年生と保護者対象の進路説明会もあり、これからもっと来校していただける方が増えるのではないかと、期待しています。

校内研究4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7組の研究授業は体育です。3角ベースのティーボールですが、たがいにコミュニケーションをとりながらチームスポーツが出来るようにする、というのがねらいです。暖かな陽ざしのの中、生徒たちはアドバイスをしたり応援したりしながら、楽しそうにグラウンドを走っていました。

校内研究授業3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の研究授業は数学です。理科で学習した加速度運動をさらに数学的な見方考え方で深めていく、という内容でした。台車が坂を下ってにテープ引き、移動距離が測定できる記録タイマーという理科の実験装置でつくった資料からグラフを書き、4人班で話し合って学習を進めました。どの学年の生徒も、意欲的に話し合い、学習しようとする姿が随所で見られました。

校内研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の研究授業は数学でした。小学校からこれまで学習してきたことを利用して、6角形の内角の和の求め方を考えました。班内で考えたことを、班員がバラバラに分かれてグループを作り直し、他の班から来た人に説明するという学習活動でした。人に説明するためには、自分がしっかりと理解してないとできません。お互いに分かってもらえるように、話す方も聞く方も真剣です。

校内研究授業1

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月29日の午後、校内研究の授業が行われました。各学年1クラスと7組の授業を、全職員と小学校の先生、委員会の指導主事で参観し、その後協議を行いました。写真は1年生の家庭科の授業風景です。総合学習の地域学習とタイアップして、地域とのかかわりについて考え、地域活動を企画するという学習をしています。3人のグループで、しっかりと話し合いを深めていました。

委嘱式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委嘱式の後半は、引退する64代生徒会本部役員からの引き継ぎが行われました。始めにこれまでやってきたエコキャップ回収やアルミ缶回収、オアシス運動などの活動を続け、さらに伸ばしていって欲しいという願いが新本部と全校生徒に話されました。特に力を入れてきたヒーロー活動については、ちょっとした行動が千代中ヒーローにつながるというメッセージが劇仕立てで伝えられました。最後に引退する本部役員からのエールの後、これまでの活動の思い出と、後輩に託す思いが語られました。この思いは65代本部役員を始めとして、後輩たちに受け継がれていくことと思います。

後期委嘱式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日1校時に、生徒会本部役員と後期の学年委員、各種委員の委嘱式が行われました。校長先生から委嘱状を手渡され、生徒たちは気持ちを新たにしていました。

秋の折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙ボランティアの皆さんが、階段の折り紙を秋バージョン2に換えてくださいました。ハロウインのかぼちゃやお化け、秋の味覚の秋刀魚やマツタケ、風にそよぐ落ち葉など、バリエーション豊かです。アイディアと緻密さに、毎回驚かせられます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式
4/6 離退任式、対面式

お知らせ

学校だより