スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

昼ドッヂ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みのドッヂボール、今日の対戦は1年生対先生チームでした。人数不足の先生チームには3年生も混じっていますが、1年生チームは臆すること無く対等に戦っていました。

学校公開週間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校公開週間中の2月3日(水)5・6校時に、2年生は進路説明会を開催しました。親子で資料を見ながら、進路選択について種類や方法等の説明を聞きました。3年生の多くは来週に私立高校の試験、再来週に公立高校の共通選抜をひかえてます。1年後の進路選択がしっかりと出来るように、今から少しずつ学習していきましょう。

学校公開週間1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月1日(月)から5日(金)まで、第2回学校公開週間になっています。1年生の教室、3年生の教室、ともに保護者の方が授業を楽しそうに参観してくださいました。2年生は体育館で行われている進路説明会に、たくさんの保護者の方が参加してくださっています。

昼休みドッヂ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みにドッヂボール大会が行われています。現在は3年生の部が開催されていますが、3年生の部には先生チームとの対戦もあります。28日の昼休みは、3組と先生チームの対戦でした。やっている生徒も、応援している女子もとても楽しそうに盛り上がっていました。また、2階の廊下の窓からは、他のクラスが声援を送っていました。

寒さに負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の寒波で、遠く丹沢の山々が白く雪化粧をしています。今日は晴れてはいますが、朝から強い風が吹き、昨日以上に寒く感じます。それでも生徒たちは、体育の授業や昼休みにグランドに出て元気に走り回っています。これから放課後、もうすぐ部活動も始まります。校門の脇の梅の木に、鮮やかに紅い花が咲いていました。寒さの中に、春がだんだんと近づいてきています。

7組席書大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たっぷり練習をしてから、いよいよ清書です。どの生徒も大きな紙に負けずに、大きな文字をしっかりと書いていました。のびのびとして、元気な書き初めです。

7組席書大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4校時をつかって7組の席書大会が行われました。書く文字は「青い地球」です。最初は半紙に一文字ずつ書いて練習をしました。

面接練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生も出願や試験等、進路に向けての準備が最終段階に入ってきました。今日の3校時は、担任の先生と進路についての個別相談でした。各自の順番を待つ間に教室では、4人ずつのグループで面接練習をしていました。面接官の立場で面接をしてみると、気がつくことも多いようです。友達の態度や受け答えに、気づいたことをアドバイスしあいました。

2年生席書大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日の午後に2年生の席書大会が行われました。3クラスずつ5時間目と6時間目に分けて、体育館で「自然の神秘」という文字を書きました。広い場所で大きな紙を広げると、のびのびとした元気で美しい文字が書けそうです。

1年カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生に続いて、3・4校時は1年生のカルタ大会です。まだあまり慣れていないのか、2年生に比べると札を取り残すことが多いように感じました。でも、終始楽しそうな笑顔が見られ、和やかな雰囲気の中でカルタ大会が進められました。多くの保護者の皆様にも参観、参加いただきました。ありがとうございます。

2年カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休明けの12日、1・2校時に体育館で2年生のカルタ大会が行われました。この冬一番の寒さでしたが、生徒たちは寒さに負けず、熱い戦いをくり広げていました。7組の生徒たちも、元気に札をとっていました。2年生のカルタは源平戦方式ですので、先生対保護者の対戦もありました。多くの保護者の皆様にもご参加いただき、ありがとうございました。

1月8日(金)表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが終わり、久しぶりに全校生徒が登校してきました。1校時は体育館で表彰集会を行いました。11月半ばから12月中に賞を受けた生徒たちが、校長先生から賞状を手渡されました。剣道部は個人でも団体でも素晴らしい成績をおさめました。サッカー部も県西ブロックの新人大会で準優勝しました。吹奏楽のアンサンブルコンテスト、美術展、ポスターコンクール、統計グラフコンクール、税の作文と部活動に加えて教科で取り組んだものも多く表彰されました。最後は中学生の主張で入賞した生徒たちの表彰です。代表生徒たちの主張は、FM小田原で放送されるそうです。
 集会の後半は、校長先生のお話です。マララ・ユスフザイさんのエピソードから、「制服が着られるということは、その学校で勉強する権利を認められた証なのだ」というお話しがありました。千代中生としての自覚と自信を持ち、学習やさまざまな活動に取り組んでいって欲しいと思います。

新春の折り紙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の干支の申も折り紙でつくられています。くま手や鏡餅にコマ、いろいろな種類の折り紙の中に合格祈願のダルマもいます。3年生の皆さんには力強い応援です。

新春の折り紙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休み最終日の7日、折り紙ボランティアの方が制作した新春の折り紙が、階段の踊り場に飾られました。縁起物や雪だるま、正月飾りなど、新春のふんいきを演出してくれています。

活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年末・年始休業があけ、4日から各部の活動が開始されました。1月5日午前、グラウンドでは野球部と陸上部、ソフトテニス部が練習をしていました。体育館は女子バドミントン部、続いて男子バドミントン部が練習に励んでいました。校舎内の多目的ホールでは剣道部が寒さに負けずに裸足で気合いの入った練習をしていました。
 そして、4階の1年生の教室では、数学のウインタースクールが行われていました。文武両道、冬休み中ですがスポーツも勉強もスタートしています。新たな年の始まりに、新たな思いを持って頑張る生徒たちの姿が、今日もたくさん見られました。

元旦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明けまして おめでとうございます
2016年も千代中学校と千代中生を、よろしくお願いします。

生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒総会の後は、生徒会本部が中心になって行う生徒集会です。まず、エコキャップとアルミ缶回収の表彰が行われました。前生徒会長と新生徒会長の二人から賞状とトロフィーがクラスの代表者に渡されました。
 続いて、具体的な例を示しながら、正しい身だしなみ、服装について生徒会本部役員から呼びかけがありました。千代中生としての誇りを持って、身だしなみを考えることができると良いですね。
 

生徒総会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会本部の活動内容や各種委員会の活動内容に、各クラスから多くの質問や意見が出されました。それぞれの活動について話し合うことで、それぞれの活動を認め、協力しようという気持ちが育っていくことと思います。
 3号議案は靴下の色の自由化についてのものです。生徒会本部が基本的なルールをつくり提案をしました。自分たちで身だしなみを考え、正しい判断が出来るように、千代中生としての気持ちが引き継がれていって欲しいと思います。

生徒総会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休み前の24日、生徒総会が行われました。1号議案は生徒会本部基本方針と活動計画です。第65代生徒会本部のスローガンは「結束〜小さなHERO、大きな輪」です。前本部の活動をさらに推し進めて、多くの千代中ヒーローたちが結びつき「みんなで」結束を固めていくというものです。このスローガンは、満場一致で可決されました。

1年生総合学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日の5・6校時に体育館で総合学習の発表会を行いました。保護者と地域の方に参加をいただき「地域のために何ができるか考えよう」をテーマにふれあい授業を行いました。
 生徒の考えた提案はどれも地域の課題を解決したい、という思いが伝わってくるものでした。今後はこれを実践できるように学びを続けていこうと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 1年学年集会、給食終了
3/24 1・2年学年集会