185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

9月29日(火)4校時 1年生リズムアンサンブルコンクール リハーサルその2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真右から4、5組の様子です。

9月29日(火)4校時 1年生リズムアンサンブルコンクール リハーサルその1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラス5分間の持ち時間でリハーサルを行いました。速やかに隊形を取り、時間内にリズムアンサンブルを行うことができました。練習時間も残り少ないですが、明後日の本番に練習してきた成果を発揮できるようにしましょう。

写真右から1組、2組、3組の様子です。

9月23日 2年文活の取り組み その2

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/22 男子バスケ部

9/22(火)

U15神奈川県選手権大会に出場し、東海大学付属相模高等学校中等部と試合をしました。
格上の相手に対し、ベストを尽くしましたが敗れてしまいました。

新チーム・新ユニフォームで迎えた初めての公式戦。
この敗戦を糧に1点でも多く得点を勝ち取れるチームになりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(木)軟式野球部地域清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月1回、あいさつ運動をかねて地域清掃ボランティアを行っています。
台風が心配されましたが、雨も降らずに行うことができました。
ゴミを拾うことや地域の方にあいさつをすることで自分から周りを見て、主体的に判断して行動し、そして、千代中ヒーロー像の1つにある「地道な努力ができる人」になるよう、これからも頑張ります。ご支援をよろしくお願いします。

9月23日 2年文活の取り組み その3

4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 2年文活の取り組み その4

5組の様子です。
今年のテーマは「絆で越えろ!」です。
各クラスどのようにして絆を深めて困難を
乗り越えていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日 2年文活の取り組み その1

9月23日 6校時
今日から文化活動発表会に向けた取り組みが
始まりました。各クラス、話し合いをしたり、
さっそくリズムアンサンブルの練習をしたり
していました。
写真は1組と2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケ部

画像1 画像1
女子バスケ部ですが久々の大会であるU15選手権大会に出場しました。
初勝利をするも、2回戦敗退となりました。新人大会に向けて課題も見つかりました。
とても勉強になった2日間でした。

東芝さんから大会参加チームにTシャツもいただきました。
画像2 画像2

9月19日(土)、20日(日)軟式野球部 西湘地区軟式野球大会

 新チームになって初めての大会が、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取る中で行われました。
 1回戦、小田原市立鴨宮中学校との試合では緊張しましたが8−0で勝ちました。しかし、2回戦の小田原市立泉中学校には、特別延長3−7で負けてしまいました。
 今大会の反省をして、10月末から行われる新人大会に向け、新たな気持ちで頑張ります。大会を運営や応援をしてくださる方に感謝の気持ちを持ち、部員一同『地道な努力ができる人』になれるように頑張ります。
画像1 画像1

9月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、さくら飯、鮭の塩焼き、じゃがいもと白滝の炒り煮です。鮭は塩味がしっかりときいていて、さくら飯によく合いました。「じゃがいもと…」はてっきり肉ジャガだと信じて食べていたので、メニュー表を見てびっくり。炒り煮を調べてみると、炒めてから煮ることで味がしみこみやすくなるそうです。そういえば昨夜の家の夕食は肉ジャガでした。でも、うちの肉ジャガには枝豆が入っていなかったのですが、枝豆があることで彩りにアクセントが出て、なかなか良いかなと思いました。

9月11日表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中で第2回定期テストが終わり、5校時にグランドで表彰集会を行いました。まず最初は陸上競技部、8月29日に行われた大会では、多くの種目で入賞し、表彰を受けました。
 続いて、夏休みの後半に行われたスポーツ交流会の「奨励賞」を各部の部長が代表して受け取りました。「三年間の努力を讃える」と書かれた賞状には、勝ち負けではない3年間練習を続けた日々への思いが感じられました。
 最後に生徒会で行っている「アルミ缶回収」の収益で車いすを購入し、曽我地区の社会福祉協議会に寄贈したことに対しての感謝状を、生徒会長が代表して受け取りました。
 雨や熱中症も心配された表彰集会でしたが、何事もなく無事に行うことが出来ました。実は、全校の生徒が一同に集まっての集会は今年度初めてでした。全校生徒で互いを讃え合う、そんな時間の中で一体感が生まれてくるのだと思える集会でした。

9月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、しょうゆラーメン、パインゼリーです。しょうゆラーメンには豚肉に加えて焼き豚、野菜はにんじん・もやし・キャベツ・ねぎ、さらにわかめにメンマになると巻きと、具がいっぱいでメンを入れる余裕がなくて4分の1ずつに分けて食べました。
 スープは濃いめのしょうゆ味でしたが、暑さにバテ気味の体にはちょうど良かったかも知れません。
 パインゼリーは小さく切ったカットパイン入りで、食感も良かったです。

9月3日(木)放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から定期テスト1週間前に入りました。部活動が中止になり、テストに向けて学習に集中する1週間です。
 写真上は1年生の放課後学習会の様子、加藤先生の社会科と星野先生の技術科の様子です。他の教室でも初めての定期テストに向けて質問をする1年生の真剣な姿が見られました。
 写真下は3年生です。中山先生西山先生の数学の補修と星野先生の理科の補習の様子です。カメラを向けるとVサインをしたりカメラ目線になったり、1年生に比べると余裕でしょうか?
 定期テスト終了まで集中して頑張りましょう。そして、テストが終わった後も気を抜かずに、目標を持って学習に取り組むことが習慣になるようにしましょう。

9月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、牛乳、豚肉と野菜のあんかけ丼、カスタードプリンです。豚肉と〜は豚肉・にんじん・たまねぎ・キャベツ・もやし・ねぎ・いんげんと具だくさんなあんをご飯にのせて食べました。ショウガの味がアクセントになっていて、さわやかな味付けでした。メニュー表を見ると☆のマーク、これは新作メニューの印との事です。
 カスタードプリンはよく冷えていて、生徒たちにも好評でした。

校内研究 家庭科公開授業

画像1 画像1
 2校時と3校時、明日・明後日と家庭科の高木先生が公開授業を行っています。今日の授業はフェアトレードについて学習し、その仕組みの課題と可能性について考える、というものでした。生徒達は生産者・労働者・消費者の立場に立って、それぞれに課題を考え、意見交換をしています。多くの教科学習でこのような授業形態を取り入れているので、友達と話し合いながら、それぞれの考えを取り入れ修正していく活動がスムーズに行なわれるようになってきました。
 また、SDGsについても理解が深まってきているので、それぞれを関連づけて考えることが出来ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 学校評議員会
10/27 3年3者面談
10/28 3年3者面談
10/29 3年3者面談
10/30 2年進路説明会、3年3者面談

お知らせ

学校だより

HP掲載資料