スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

足形『footprint』で適切な距離を

画像1 画像1
画像2 画像2
 3階の7組教室前廊下と、美術室前の水道へ向かう廊下に、アートな『足形』が並んでいます。
 「総合」の時間に、距離を保てる工夫について考え、足形を作製しました。
 写真は、給食の配膳に並んでいるところです。
しっかりと『足形』の位置に立って、距離を保っています。

 つい、個性溢れる『足形』の鑑賞に夢中で、前に進むのを忘れてしまいました。
 千代中の3階にお越しの際は、是非ご覧ください。

思いよ届け! 「うめぼし体操プロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「地域の高齢者の方々に、運動を通して元気で健康になってもらおう!」という思いで始まった「うめぼし体操プロジェクト」が、いよいよ形になろうとしています。
 2年生は、体育の授業を通して、運動やスポーツが心や体に及ぼす効果を学びつつ、自分の周りにいる大人がどんな目的でどんな運動を行っているのかを調査しました。そこで、多くの大人が、健康づくりや心の充実のために運動やスポーツに親しんでいるのだと言うことに気づきました。(日本で週1回の運動頻度が一番多いのは何と年齢○○代の方々でしたね!)そしてこれから少子高齢化社会を迎える日本の現状、その中で運動やスポーツが存在する意義を考えました。(日本の平均年齢は何と○○歳!)
 今回のコロナウィルスの影響で、中々運動ができず困っている高齢者の方々のために、体操を踊っている動画を届けよう!というアイデアを自分たちで考え、総勢37名の2年生が撮影に協力してくれました。みんな良い笑顔です。
 一方サッカー部の3年生は、実際にプロスポーツ界で活躍するアスリートから話を聞き、スポーツには、地域に貢献したり、人に勇気を与えたりする力があることを実感しました。自分たちも中学生として地域に貢献しようという気持ちに賛同してくれた3年生が撮影に協力してくれました。
 撮影したDVDは、これから地域の介護老人保健施設「リバーイースト」さんに贈呈する予定です。少しでも、中学生の元気が地域の方々に届き、運動やスポーツを通して、社会に貢献できたら良いですね。思いよ届け!
 なお、今回の「うめぼし体操プロジェクト」の記事が、7月11日(土)発行のタウンニュースで掲載される予定です。千代中生の活躍を、今後とも見守っていいただけるとありがたいです。
 

ボッチャボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目の7組授業は「体育科」でした。
 今日は「ボッチャボール」に挑戦です。
 競技内容が「カーリング」にも似ていて、最近は、テレビCMにも使われているため、ご存知の方も多いと思います。

 白いボール(ジャックボール)にいかにチームボールを近づけるかが高得点への近道です。
 投げ方ひとつでボールの行き先が変わるので、生徒たちも一喜一憂していました。
 これからどんどん上達していきます!

七夕飾り

画像1 画像1 画像2 画像2
 3階の廊下には、「あじさい飾り」と「七夕飾り」が涼しげに風に揺られています。
 天の川や星空をイメージした飾りと一緒に、短冊に「おねがいごと」も書かれています。
 たくさんの雨を降らした厚い雲の上では、「織り姫と彦星」が1年ぶりに再会できたのかな?そんな話を教室でしました。

7月5日(日)軟式野球部休日練習

画像1 画像1
 1年生が入部して初めての休日練習を行いました。雨が心配されましたが、天候は何とか持ちこたえて外で行うことができました。
 前日は雨でしたので、顧問が早めにグラウンド整備をしていたら『前日、雨だったので早めに来ました。』と、練習開始50分前に一人の生徒が来ました。
 「自分で考えて行動できる人」が増えるように、これからも活動していきます。応援よろしくお願いします。

2-3 2-4 2-5 体育理論

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年3組、4組、5組が体育理論で、スポーツが体や心に及ぼす効果を学びました。
 身近な大人がどんな目的で運動やスポーツを行っているかを調べ、発表することを通して、生涯を通じて運動やスポーツを行う意味を考えることができました。
 地域の高齢者の方々に馴染みがあるうめぼし体操をみんなで踊ろうと問いかけたところ、たくさんの生徒が、「先生一緒に踊りたいです」と言ってくれました。中には、「先生、車いすの方でもイスに座ったまま踊れるようにしましょう」と言ってくれた生徒もいました。
 この授業を通して、運動やスポーツが持つ社会的な意義や役割を考え、生涯にわたってスポーツに親しむことにつながってくれるとうれしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 給食終了
10/9 前期終業式(兼後期始業式)
10/12 ありがとう週間、弁当(給食なし)、通知票相談日1、教育実習開始
10/13 給食開始、通知票相談日2

お知らせ

学校だより

HP掲載資料