スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

5/21(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、ロールパン、マカロニのクリーム煮、アスパラとベーコンの炒め物

今日は火曜日、ということでパンの日です。

クリーミーでまろやかな味わいのクリーム煮にパンの組み合わせがマッチしました。
子どもたちの中には、パンをクリーム煮に付けたり、どっぷり浸したりして食べている子もいました。(そういえば10年以上前に某カップスープのCMでそのような食べ方が紹介されていましたね。)
アスパラとベーコンの炒め物は、塩加減がちょうどよく、アスパラガスのシャキッという食感を楽しめました。

5/21(火)2時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組は、社会の授業です。
教育実習生の授業です。
「第二次世界大戦への道」という学習テーマです。
日米交渉の決裂についてスライドを使って説明が進んでいます。


廊下には、社会科の授業のまとめで作成した新聞が掲示されています。
一人ひとりテーマをもってわかりやすく、見やすい新聞になっています。
簡潔にまとめるには、十分な知識が必要です。
授業がしっかり理解できていることが必須です。

新聞の隣には、スポーツ交流会の写真が掲示されています。
撮影者は担任の先生でしょうか。
みんないい顔をしていますねえ。

5/21(火)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、音楽の授業です。
学習課題は「豊かな声量で合唱する」です。
『夢の世界を』の合唱をしています。
「声が出ねえ。」と言いながら先生の真似をしてソプラノで歌おうとする男子。
恥ずかしそうな女子。
先生から「もうちょっと息を吐こう」というアドバイスが出ています。

3年4組は、英語の授業です。
各自でワークに取り組むなど静かに学習しています。

5/21(火)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は、美術の授業です。
「行事を飾る旗」の鑑賞レポートを書いた後は、篆刻で彫る文字のデザインを考えています。
スポーツ交流会では、みんなの作った旗が青空に映え、いつものグラウンドが異空間になっていました。
自分の旗はどこかと、探した人もいるでしょう。
作品で生活環境を飾ることをパブリックアートというのですね。

3年2組は、理科の授業です。
斜面を下る台車の速さについての学習です。
加速はどうなるのか、斜面の角度が大きい場合は?
教室のあちこちで学び合いが進んでいます。

5/20(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、豚肉の生姜焼き丼、豆腐の味噌汁

今日はご飯の日。
メニューを見たら、豚肉の生姜焼き丼と書いてあったので勝手に想像を膨らませていましたが、給食で確認するとご飯と分かれて出てきました。
(考えてみれば、ご飯がべちゃべちゃになってしまいますね…。)

今日は子どもたちから給食の感想を聞く機会がありました。豚肉が甘かったやお味噌汁が美味しかったなど味の感想が詳しく聞けました。
ちなみにどう食べた?と聞いてみると「丼にはしてない。」と。
食べ方は人それぞれですね。
丼にしてつゆだくにするのもおすすめです。

5/20(月)5時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は、国語の授業です。
こちらは「国語A」で、文学的文章についての読み取りをしています。
場面ごとに、心情と行動の変化を対比させながら読解しています。
具体的な表現でなくても、行動から心の動きが読み取れるかどうか。
そこは、日常生活の体験がものを言います。

1年5組は、数学の授業です。
乗法の交換法則と結合法則について学習しています。
「ただの結合法則ではないね。結合法則は二つあるから。」
「加法もある!」
子どもたちと教員のやりとりの雰囲気が温かです。

5/20(月)5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨模様の週明けになりました。
スポーツ交流会が終わり、気持ちを切り替え学習に向かう時です。
さて、1年生の授業の様子はどうでしょうか。

1年1組は、国語の授業です。
今年度1,2年生の国語は、作品の読み取りを中心とした「国語A」と、漢字や文法等の言語事項を中心とした「国語B」と指導者を分けて授業を進めています。
1組は「国語B」で、学習の効果的なノートの取り方について考えています。
「何のためにノートを取るの?」
ノート作りは、国語に限らず全ての教科で大切なスキルです。

1年2組は、理科の授業です。
学習目標は「双子葉類と半子葉類の違いについて説明できる」です。
主根、側根、網状脈などの語句について説明されています。
スクリーンの映像が、理解を助けます。

1年3組は、英語の授業です。
「春は好き?」という単元の学習です。
I like 〜
I don’t like 〜
の表現について、音声を聞きながら教科書の英文を追っています。

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱戦が続いた交流会ですが、あっという間に閉会式となりました。結果発表は生徒会本部の楽しい演出で行われます。5体のパケモンの戦いの結果で、ブロックの勝敗が表現されますが、やっているブロック長はどこが優勝かわからないままアナウンスに操られて演技をしています。
 閉会式の後は、イスの足を拭いてから教室に戻ってお弁当です。イスを拭いてくれている美化委員さんをはじめ、たくさんの生徒たちがいろいろな係で、今日の交流会を支えてくれました。お疲れ様でした。

ブロック綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ブロック綱引き、選手同士大きな声を出して自分たちのチームを鼓舞します。周りで待機する他チームも、大きな声援で盛り上げます。

3年全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の走りは迫力とスピードが段違いです。応援する1・2年生もより一層声援に力が入ります。

2年全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の全員リレー、最初の1周は4人の選手が歩き(競歩?)、5走めからは猛ダッシュ、なかなか楽しい種目です。

ブロック対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各ブロックの精鋭たちが出場する選抜リレー、どのブロックの選手も速く、接戦が続きます。

ブロック タイフーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習を重ねて、だいぶ息が合ってきました。

1年全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の全員リレー、真剣な顔で走り抜けます。

ブロック玉入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二人三脚で運ばれてきた玉をカゴに投げ入れます。どのチームも上手すぎて、全部INのブロックがたくさん、ぎりぎりの僅差での勝負でした。

3年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学年種目は8の字ナワトビ、「ハイ ハイ」と声を合わせて縄を飛びます。

1年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の種目名は「ウサギとカメ」背中を渡ってリレーします。

2年学年種目

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の学年種目は「この思い担任に届け」です。他クラスのブロッカーをじゃんけんでやぶり、玉を担任まで届けます。

令和6年度全校スポーツ交流会 始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当に雲ひとつない青空の元、全校スポーツ交流会が開会しました。

5月17日(金)早朝のグラウンド

おはようございます。
本日に順延になりました全校スポーツ交流会ですが、本日実施となります。
快晴で富士山もバッチリ皆さんの活躍を見守ってくれそうです。
お弁当も忘れないようによろしくお願いします。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 オアシス運動、小中連絡会
6/6 1年生ステップアップ調査、2年生鎌倉遠足、3年生修学旅行1日め
6/7 1年生上野遠足、3年生修学旅行2日め