スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

4/23(火)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、数学の授業です。
多項式の数の乗法・除法についての学習です。
教科書の問いに挑戦しています。
(10X−25y)÷5=?
例題で溶き方を確認してから、各自取り組んでいます。

2年4組は家庭科の授業です。
食事の役割と中学生の栄養の特徴についての学習です。
自分の食習慣の良いところと改善したほうが良いところをまとめています。
友達同士の意見交換に耳を傾けると、「食感が嫌だ」、「舌触りがよくない」など
それぞれ苦手な食べ物についてその理由を伝え合っていました。

2年5組は、社会の授業です。
ちょうど地理分野の小テストをしていました。
単元テストにより、学習のつまずきや定着の度合いが短いスパンで自己確認できます。
作問や採点、個々へのフィードバックなど教員のすべきことは増えますが、生徒の学習理解には間違いなく効果が出ています。

生徒の「単元テストは学習の理解に役に立っている」という意見を励みに頑張ります!

4/23(火)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、英語の授業です。
教科書の英文の内容を読み取っています。
まず、絵を見てストーリーの話題を予測します。
そして、英文を聞き取りストーリーの大まかな内容をつかんでいきます。
「会えてうれしい」「久しぶり」など、一般的な会話で使う表現が見つけられたようです。

2年2組は、美術の授業です。
鎌倉彫について、各自クロームブックを使い調べています。
職人になるには?
どうやって作るのか?
特徴は何か?
など、知りたい情報がすぐ出てくるので便利です。

折り紙ボランティアさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、折り紙ボランティアさんが来校されました。
廊下の掲示が5月のイメージに様変わりしました。
校舎内にいても季節を感じられるのは素敵ですね。

ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

4/22(月)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、かまぼこ丼(ごはん)、豚汁、青りんごゼリー

見た目が華やかで、見ているだけで食欲をそそられる献立です。
丼ものと気づかず、具とご飯を別々に食べてしまいましたが、問題はありませんでした。
おなかに入れば同じですしね。
蒲鉾はもちろん小田原を代表する名産品。
柔らかさの中にもきしきしとした歯ごたえがあります。
また今日は気温が低いので、豚汁がぴったり。
お肉も野菜もたっぷりでした。
給食に毎日出てくる人参ですが、このところ高騰しています。
3本入りで驚く値段。
給食の食材も栄養のバランスと費用を考えながらで気を遣うだろうと思います。
青りんごゼリーもさつぱりとしていておいしくいただきました。

放送室の中扉の鍵が壊れて中に入れず、昼の放送ができませんでした。
やる気のある視聴覚委員が二人、職員室にカギを取りに来てくれましたが残念です。
放送内容の予定があったでしょう。
早く直しますので、今日のところはごめんなさい。
シーンとして少し寂しい給食時間になってしまいました。

4/22(月)2階の廊下

画像1 画像1
3年生が生活する2階の廊下には、3年生の学年目標が堂々と掲示されています。
「立ちはだかる壁をぶち壊そう」
力強さを感じますね。

4/22(月)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、英語の授業です。
イギリスの中学校生活について書かれた英文を解釈しています。
中学生が授業で演劇を学習していること、
1年に2回発表会があることなどがわかります。
日本の授業も外国からみたら面白いと感じる点があるのかもしれませんね。
新しい単語は、CDを聞き発音を確認します。

3年4組は理科の授業です。
今日の学習目標は二つ。
「一つの力を二つに分けるときの力の大きさを矢印を使って表すことができる」
「分力の大きさから、力の大きさを求めることができる」です。
力の合成、分解の作図をしています。
一人ひとり定規を使い取り組んでいます。

3年5組は、国語の授業です。
井上ひさしの小説「握手」の読み取りをしています。
学習目標は二つ。
「登場人物の言動を表す語句に着目してその意味を考えよう」
「現在と過去の場面について登場人物の設定をとらえる」です。
各自文章を注意深く読み、いつのことか、場所はどこかなどポイントを読み取っていきます。

4/22(月)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、社会の授業です。
第一次世界大戦についての学習です。
連合国側がソビエト政府を倒そう、革命をつぶそうと軍隊を派遣したのはなぜか?
まず一人ひとりで考えをまとめ、その後班で意見交換をします。
多様な考えに触れ、新たな気づきや疑問が生まれます。
異なる視点を与えられ、驚くこともあります。
「なるほど」「そうか!」そんな言葉がたくさん出てくる授業を目指しています。

3年2組は、数学の授業です。
乗法公式についての学習です。
(X+a)(X−a)を解いています。
指名された人は黒板に解答を書いています。
この教室でも学びあう姿が見られます。

4/22(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
しとしと雨が降る肌寒い日になりました。
寒暖差で体調を崩す生徒もいるようです。
年度変わりで疲れも出てくるころだと思います。
睡眠と栄養をしっかりとり、体調管理に気をつけてくださいね。

1年生の朝読書の様子です。
本をしっかり用意し、集中して読書しています。
落ち着いた朝を迎えることで、その後の授業も前向きに取り組めます。

週末の部活動大会より 6

画像1 画像1
画像2 画像2
試合には敗れましたが、何より感動したのが、チームが皆、試合に対して前向きな気持ちで臨んでいたことです。最後まであきらめず、積極的に挑戦し一生懸命な姿は、まさに千代中ヒーローでした。

週末の部活動大会より 5

女子バスケットボール部は、南足柄体育センターで酒匂中と対戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

週末の部活動の大会より 4

相手チームには高身長の選手が何人もおり、少し心配して見始めましたが、その心配も無用でした。
チームワークで上回り、得点を重ねていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末の部活動の大会 3

男子バスケットボール部は、小田原アリーナで山北中と対戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

週末の部活動大会より 2

思った通りの試合展開にはならず、敗れてしまいました。
思うようにいかない場面に向き合えるのも、スポーツの良さではないでしょうか。
次の大会ではどんな成長をみせてくれるか楽しみです。
保護者の皆様もたくさん応援にお越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

週末の部活動大会より 1

サッカー部は、酒匂中学校グラウンドで城南中と対戦しました。


画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くもなく寒くもなく、活動しやすい陽気です。
この時期の最終下校時刻は18:00です。
気をつけて帰りましょう。

放課後の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、授業とはまた違った姿を見せてくれます。

放課後の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんにちは!」
活動中もしっかりあいさつをしてくれます。

放課後の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気いっぱいの子どもたちです。

放課後の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動の様子です。
1年生は仮入部期間になっています。
入りたい部活は見つかりましたか?

全校スポーツ交流会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだ、練習も始まっていませんが、5月に行われるスポーツ交流会の準備は始まっています。先日の体育委員会で決まったスローガンを、美術部が横断幕に制作し始めました。交流会を活気づける装飾として、当日の会場を飾ります。仮入部中の1年生も、チョッとだけお手伝いしてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 3年進路説明会
5/29 各種委員会・学年委員会
6/3 オアシス運動、小中連絡会