スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

6/8(木) 1年生田植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
千代中ファームに到着です。
植え方についてクイズを用意してくださいました。

 植える本数は3本
 深さは3センチメートル
 間隔は25センチメートル

6/8(木) 1年生田植え

画像1 画像1
画像2 画像2
上府中地区まちづくり委員会、農業指導プロジェクトの皆さん、社会福祉協議会、民児協、JA、市役所、駐在所のおまわりさんなど多くの方の協力を得て千代中カントリーファームにて田植えを行いました。

まずは、これから出発する1年生の様子です。

6月8日(木)2学年進路説明会

画像1 画像1
体育館にて、2学年の進路説明会を開催しました。
進路選択の基本的な考え方や、公立・私立の入学選抜制度の概要等について説明をいたしました。
生徒の皆さんが、今日の会をきっかけに、中学校卒業後のことについて少しでもイメージをつかみ、前向きに学校生活を送れることを願っています。
画像2 画像2

6/8(木)2時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は、保健体育の授業です。
食生活と健康についての学習です。
「何のために食事をとるのか」班で考えています。
生きるため、動いたり働いたりするため…
快楽を得るため という答えも出ています。

1年5組は、技術の授業です。
今日は前半が単元テストのようです。
静かに問題にむかっています。
習ったばかりの内容なので、回答もスムーズなのではないでしょうか。
単元テストは、学習の定着度がすぐに自己確認できるので、子どもたちにも好評です。

6/8(木)2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、教育実習生による国語の授業です。
学習テーマは「言葉のまとまりを考えよう」です。
例文について、不自然なところはないか考えています。
「、」の付け方で意味が異なってしまう文があります。
相手に誤解されないように書かないといけません。

1年2組は、理科の授業です。
動物の体のつくりについての学習です。
内臓はどうなっているかなど、他の個体との違いを考えています。
班学習で活発に意見が出ているようです。

1年3組は、英語の授業です。
「be動詞を覚える」という学習課題が黒板に明記されています。
Here is…
Are you…
などの表現について、先生の質問に生き生きと答える姿がありました。

6/8(木)2時間目

画像1 画像1
今日と明日、3年生は定期テストです。
落ち着いてテストを受けています。
学習の成果が発揮できるといいですね。

6月8日(木)農業体験(田植え) 直前情報

本日8日(木)の午後には、千代中学校の1年生が田植え体験を行います。
当日のみならず、上府中のまちづくり委員会の皆様にたくさんのご協力をいただきながら、貴重な体験の場となっています。
準備も順調に進んでいるようで、千代中の皆さんを待っています!とのことです。
ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)3年生定期テストの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドや体育館で1・2年生が部活動の朝練習をしている時間、3年生の教室では早くから登校し今日行われる前期定期テストの勉強をしている生徒の姿がありました。今日と明日のテストが終われば、夏の大会に向けて部活動も再開。そして、来週末には修学旅行に出発。3年生は忙しい、でもそれができての3年生です。頑張れ!

6月7日(水)ファーストエイド研修会

引き取り訓練終了後に、教職員が集まり、職員室において「ファーストエイド講習会」を行いました。熱中症を予防するための方法や起こってしまった時の対応法、ケガをした生徒への初期対応の方法等について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)中学校区合同引き取り訓練 2

避難までの訓練後、教室での引き取り訓練を行いました。昨年は、グラウンドでの引き取りを訓練しましたので、本年度は教室に残った状況での引き取りを想定して行いました。
保護者の皆様もスムーズな引き取りにご協力いただきましてありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)中学校区合同引き取り訓練

中学校区の幼・保・小・中合同で、保護者の引き取りを含めた訓練を実施しました。
大地震が発生した想定で、まずは自分の身を守り、その後、グラウンドへ避難しました。
短時間で移動、人数の掌握をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

牛乳、麦入りご飯、いわしフライ、五目きんぴら

いわしフライは骨もなく、食べやすいように調理されています。
五目きんぴらは、さつまあげ、こんにゃく、ゴボウ、にんじんに隠れるように豚肉が入っていました。
フライの後に牛乳を飲むと落ち着く感じです。

3年生の教室をのぞくと、すでに食べ終わった人もいました。さすが、準備が早いのですね。

給食中は毎日視聴覚委員が放送してくれます。
「お悩み相談」や「千代中ヒーロー目撃情報」などのコーナーもあります。
今日のお悩みは、「意外な人に告白されたらどうしたらよいのか」。
視聴覚委員がしっかり答えてくれました。

6/6(火)の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の給食風景です。

給食の感想を聞くと「おいしいです!」の声が返ってきました。

6/6(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

牛乳、コッペパン、ラビオリのクリーム煮、ウインナーとコーンのソテー

最近はやりのコッペパン。
トレーからはみ出しているので長さを測ってみました。
全長18センチメートル。なかなかの大きさです。
ラビオリのクリーム煮にはマッシュルームと枝豆が入っていてクリーミーでおいしいです。ウインナーとコーンのソテーには、しめじ、まいたけ、たもぎだけと三種のきのこが…。まさにきのこづくし。
キノコが苦手な人には厳しい献立だったかもしれませんね。

6/6(火)1時間目の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は、英語の授業です。
不定詞の学習です。
〜することは好きですか?ペアで伝え合いをしています。
教室中からDo you like…?という声が聞こえています。

やっぱりゲームか…


2年5組は、数学の授業です。
静かに先生の説明を聞いています。
「いろいろな連立方程式を解こう」がテーマのようです。
今日は、分数のある連立方程式に挑戦です。
少しずつ難しくなっていくので、みんな真剣です。

6/6(火)1時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組は、理科の授業です。
酸化物から金属を取り出すことができるかを学習テーマに、酸化銅について考えています。
「還元」によって銅と結びついている酸素が奪われた…これを化学式で書くとどうなる?
近くの席の人と教えあっています。

2年3組は、国語の授業です。
論説文の読解をしています。
クマゼミ増加の原因について読み取れているでしょうか。
文章の途中にある図やグラフは何のためにあるのか、考えています。
昭和の時代はアブラゼミだらけでした。

6/6(火)1時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、教育実習生による社会の授業です。
学習テーマは「災害時にとるべき行動を考えよう」です。
釜石の奇跡を取り上げ、中学生によって救われた命があることを確認していました。
明日は、引き取り訓練。訓練の意味を考える機会になりました。

廊下には、歴史新聞が掲示されています。
どれも力作です。

6月5日(月)3年生進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は5・6校時を使って進路説明会を行いました。前半は本年度の進路担当から今後の大まかな進路日程や、それまでに家庭でやっておいていただきたいことなどについて説明をさせていただきました。
 後半は近隣の公立・私立高等学校の先生にご来校いただき、それぞれの学校の特色や高校生活についてご説明をいただきました。短い時間でしたが、それぞれの学校の説明だけではなく、受験(検)に向けて頑張ってほしいことや取り組んでほしいことなど、3年生の生徒たちに貴重なアドバイスを頂きました。
 限られた時間ですので十分に説明する事はできませんでしたが、今回の説明会が今後多くの学校のオープンスクールなどに参加するきっかけとなってくれればと思います。

6月5日(月)授業の様子&学校公開週間最終日

2年生の授業の様子です。あるクラスでは、教育実習生とともに道徳の授業が行われていました。
前期の学校公開週間は明日6日までとなっておりますが、これまで多くの保護者の皆さんに来校いただきました。後期も10月に学校公開週間を設ける予定ですので、どうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(月)3年進路説明会

本日は3年生の進路説明会を開催いたしました。
近隣の高等学校からも担当の先生に来校いただき、お話を伺いました。
体育館内は少し蒸し暑くなってしまいましたが、保護者の方々にも多数のご参加をいただきましてありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 美化作業、ワックス塗布
3/19 1年生学年行事日
3/20 春分の日
3/21 2年生学年行事日
3/22 学年集会