スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

2/2(金)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ご飯、焼きのり、鯵フライ、高野豆腐と大豆のカレー煮

今日は節分献立です。
焼きのりのパッケージにはかわいい鬼。
見ただけで笑顔になってしまいます。
しばらく見ていたら『泣いた赤鬼』の話を思い出しました。
子どもたちは、知っているのでしょうか。
今年の節分は土曜日。
家で豆まきをし、恵方巻を食べるご家庭もあるかもしれません。
年の数だけ豆を食べて、健康で過ごせるよう願う風習があります。
子どものうちは、「たったこれだけ?」と思って食べていた豆も、今では山盛りになり、飲み物がないと口がぱさぱさになるほどの量になりました。
さて、給食ですが…「高野豆腐と大豆のカレー煮」は新メニューです。
黄色いカレー粉と緑の枝豆で鮮やかです。
高野豆腐の給食登場率は相変わらずの高さですが、カレー味とはまた意外。
ご飯と一緒に食べるのも斬新で良いかもしれません。

2/2(金)6時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれまとめ方を工夫し、堂々とした発表は素晴らしいものでした。

2/2(金)6時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
「飢餓をゼロに」、「海の豊かさを守ろう」、「質の高い教育の確保」、「人や国の不平等をなくそう」、「パートナーシップで目標を達成しよう」など、それぞれが関心を持ったテーマで調べたことを発表しました。

2/2(金)6時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、1年生が体育館で取り組みのまとめを発表しました。
年間を通しての学習テーマはSDGsです。
社会の問題について考える、世界の諸問題を自分事としてとらえる、発表の仕方を学ぶという目標をもち、学習してきたことの総まとめです。
各クラス1名の代表者が発表を行いました。

2/1(木)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、味噌ラーメン、揚げパオズ

「揚げパオズ」は新メニューです。
パオズとは何か、またしても検索です。
パオズとは、中国の点心の一種で、小麦粉の生地を蒸して作る伝統的食品。日本では「中華まん」という名称で普及しているそうです。
花のようで、かわいらしいまんじゅうです。
中身は豚肉とねぎでしょうか、餃子のあんのような感じです。
一人2個ずつ。
私にはちょうど良い量でしたが、中学生は倍は食べられそうです。
味噌ラーメンは、スープのコーンが鮮やかさと甘みを添えていました。

2/1(木)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組は、英語の授業です。
ワークシートを使い、質問に対して英語で答えを考えています。
「今、何に挑戦したい?」「外国に行きたい?」
さあ、意味の分かる単語を使って答えましょう。
クロームブックを使ってもよいそうです。

1年4組は、理科の授業です。
「力の大きさとばねの伸びの関係を調べる」という学習課題です。
ばねを引く力を大きくすると、伸びはどうなるか?
ワークシートにまとめています。

1年5組は、社会の授業です。
静かにテスト勉強をしています。
今日から定期テスト1週間前になりました。
部活動もお休みです。
すでに配付されている範囲表を見て、計画的に学習してください。

2/1(木)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので2月になりました。
今年は梅の開花が早いと伺いました。
このまま春に向かうのでしょうか。
1/31現在の神奈川県立高校の志願状況が発表されました。
3年生の子どもたちが希望の高校に合格できますように。

1年1組は、数学の授業です。
明日の単元テストに向け、テスト勉強をしています。
学習内容は、理解できていますか。

1年2組は、国語の授業です。
さまざまな表現技法についての学習です。
「省略」の技法が確認でき、次は「比喩」について学びます。
まるで〜、〜ようだ等、普段使っている表現ですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 オアシス運動
2/8 1,2年後期定期テスト