185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

11月2日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キャベツメンチカツ、豚肉と大根の煮物、さくら飯、牛乳です。
 確か最近、さくら飯が出たような気がします。栗ご飯のときだったような…。でも、その時の記事にも書きましたが、さくら飯は好物なので、私にとっては全く問題ありません。
 豚肉と大根の煮物は、その名の通り、まさに“豚肉と大根の祭り”の様相で、しっかりと食べ応えのある肉と、甘めの味がよくしみた大根やニンジンが食欲を満たしてくれました。これに、メンチカツが付いているので、高齢化が進む職員室のメンバーにはカロリー過多かも知れないと、余計なことを考えてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月2日(月)の朝、校庭を見回っていると、西の方角に富士山と重なるように虹が見えました。これから、天気が崩れるということですが、せめて校庭での保健体育の授業が終わるまでは、雨が降らないでほしいと思いました。

11月1日(日) 軟式野球部 小田原・足柄下地区中学校軟式野球新人大会

 本日、準々決勝戦が酒匂川スポーツ広場で無観客で行われました。
 小田原市立泉中学校と対戦し、7−0で勝利することができました。3安打と昨日よりは増えましたが、厳しい戦いでした。守備からリズムを作り、投手が一生懸命にチームのために投げた結果だと思います。ベンチも声を出して、みんなで勝利を掴むことができました。
 11月3日(火)に準決勝・決勝戦が行われます。自分はもちろん、周りの方が感染予防に努めているからこそできる大会です。感謝の気持ちを持って、頑張ります。
画像1 画像1

サッカー部 地区新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(土)、地区新人戦が酒匂中学校にて行われました。
 今日は城山中学校との試合でした。
 先週の悔しい敗戦から1週間。これまでの練習を信じ、様々な想いを抱えながらピッチに入りました。
 結果、後半ゴールを決めた2点を守り切り、2−0での勝利となりました。
 今回の大会で、勝ちにこだわることだけでなく、様々なことにチャレンジすることの大切さを再確認し、チーム一人ひとりが成長したように感じました。

 これからテスト期間へ入っていきます。11月後半に始まる県西大会への意識を高めながら、試験勉強へと切り替えます。
 いつも応援してくださり、ありがとうございます。

10月30日(金) 1年教育実習生最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日、三週間の教育実習が最終日を迎えました。
 1年生に配属した二人の教育実習生は、それぞれ1年1組と1年5組の学級を担当し、また教科担当として実習を行いました。最後の学活では、生徒たちと過ごした実習生の感想を述べ、そして、生徒からのサプライズに二人とも感激の涙を流していました。生徒たちにとっても充実した三週間でした。
 千代中で三週間過ごした「経験」や「思い出」を胸に、再び学校現場に来て活躍することを願っています。

 上の写真が1年1組、下の写真が1年5組の様子です。

吹奏楽部 アンサンブル発表会

 10/31(土)に大井町生涯学習センターで開催されたアンサンブル発表会に参加しました。

 今年度は、様々な本番が中止となってしまい、このメンバーで保護者の方に演奏を披露する機会は初めてでした。

 アンサンブルを4チーム、全体演奏で運動会で流した「アルセナール」と「うちで踊ろう」を演奏しました。

 限られた練習時間の中で、一人ひとりのメンバーがより良い演奏を届けるために、日々練習に励みました。今日学んだことをいかして、更なるパワーアップを期待しています♪

 保護者の方からは、「コロナ禍の中、演奏を聴く機会がなくなってしまったので、今日のような機会があり嬉しかった。」などの言葉をいただき、感染症対策を行い、安心して発表会を楽しんでいただけて良かったと思います。

 今後も、吹奏楽部の応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(土)軟式野球部 小田原足柄下地区中学校軟式野球新人大会

画像1 画像1
 小田原・足柄下地区中学校軟式野球新人大会が酒匂川スポーツ広場で行われました。
 1回戦、城北中に7−0で勝ちました。1安打と苦しみましたがきちんと守備からリズムをつくることができた結果だと思います。
 明日、泉中と対戦します。
 無観客ですが、支えてくれる人たちに感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。

10月最後の「ある授業風景」(5)

 10月30日(金)の授業風景です。
 出張の時刻が迫ってきたので、急いで体育館に向かいました。渡り廊下に出ると、ボールの音が聞こえてきて、すぐにバスケットボールだと分かりました。
 体育館に着いたときはシュート練習をしていましたが、すぐに今日の目的であるスクリーンプレーの実技の授業となりました。理論的な保健体育の実技の授業は、私が中学生の頃に受けた授業とは全く異なっています。学校教育は、自己の原体験では語ってはいけないと思っているので、新鮮な感覚を保ちつつ伏見先生の指導を観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最後の「ある授業風景」(4)

 10月30日(金)の授業風景です。
 体育館の様子も見に行こうと、1階の廊下を歩いて行くと、金工室で技術科「栽培」の授業をしてました。大きく育った大根の観察です。以前、この授業で観た大根は発芽間もない小さな“草”の状態でしたが、今日はたくましく育った姿を見ることができました。大根の葉っぱも美味しそうにみずみずしく茂っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最後の「ある授業風景」(3)

 10月30日(金)の授業風景です。
 3校時、3階の2年1組では、また教育実習生の授業研究でした。今度は理科「オームの法則」の学習です。何人かの先生と他の実習生も参観している中、指導教官の吉田先生が後ろで見守っていました。
 1階に降りて外を見ると、グラウンドでは保健体育科のサッカーの授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最後の「ある授業風景」(3)

 10月30日(金)の授業風景です。
 3階の2年1組に行くと、たくさんの先生が授業を観ていました。教育実習生の社会科の授業研究です。
 教科指導担当の佐々木先生や2年1組担任の細谷先生の目は、寄り添うような温かい目差しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月最後の「ある授業風景」(1)

 10月30日(金)の授業風景です。世の中はコロナ禍ですが、学校の授業進度は順調です。生徒も落ち着いて授業に臨んでいます。
 2校時、グラウンドでは保健体育科の授業「走り幅跳び」を行っていました。この写真は4階の廊下から撮りました。廊下の窓の反対側の教室では数学科「関数のグラフ」の授業です。
 2階へ行くと、教室の後ろの壁にたくさんの写真や寄せ書きがありました。ボディーパーカッションや全校スポーツ交流会の時のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、さくら飯、鶏肉の玉ねぎソースがけ、野菜いためです。
 鶏肉の〜は皮がパリッとして食感がよく、ソースの味がよく合っていました。野菜いためは玉ねぎ、ピーマン、ニンジン、キャベツとベーコンが炒められていました。ピーマンの味が生徒は苦手かな、と思っていましたが、残菜の量もそれほどなく、しっかり食べていました。

今日が最後の実習です

 10月30日(金)、今日で最終日となった教育実習生の挨拶の様子です。
 例年なら、実習開始には全校朝会などで紹介したり、終了するときにも何かの機会をとらえてお別れの挨拶をするのですが、コロナ禍でそれもできませんでした。
 しかし、朝の職員室の打ち合わせで、一人ずつ挨拶をしてもらう機会ができました。4名の実習生は、多くのことを学び、思い出もつくることができたことでしょう。今後の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ハムとコーンのソテー、カレーソース、ソフト麺、かぼちゃのクリームもちです。ハロウィーン献立です。
 ハロウィーン献立ということもあって、全体的な配色が何となくオレンジ色を意識できそうな感じです。ハムのコーンのソテーも、ニンジンの存在感が大きく、ハムがちょっと肩身が狭そうです。癖のないニンジンの味と甘さが印象に残りました。
 カレーソースは、辛さがかなり控えめで挽肉たっぷり、ソフト麺によく合います。そのままご飯にかけて、甘口カレーライスとしても十分食べられます。『だとしたら、何か違いがあるのだろうか』と思ってしまいました。

ある日の休み時間(2)

 10月28日(水)の「ある休み時間」の様子です。
 4階から3階に行くと2年生の階です。間もなくチャイムが鳴るところです。(写真・上、中)
 2階へ行くとすでに廊下には誰もいませんでした。3年生の階です。さすが「2分前着席」の励行。(写真・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の休み時間(1)

 10月28日(水)の「ある休み時間」の様子です。
 チャイムがもうすぐ鳴るので、教室に入り出す1年生の様子です。休み時間であっても、廊下にはいつも先生方の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育「サッカー」

 保健体育の授業「サッカー」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、栗ご飯の具、さくら飯、すまし汁、牛乳です。
 ここのところ、私の血液検査の結果が4回連続で良くない方向に向かっています。直近の検査では、主治医から「油ものや肉類はあまりよろしくない」「ご飯もかなり減らすこと」と言われました。給食の見た目の色に例えると、“茶色系”のものが引っかかるのではないでしょうか。したがって、今日のメニューなら、諸条件はクリアしているので、安心して食べられます。
 秋の味覚の栗が6片入った具と、好物のさくら飯の取り合わせは最高です。すまし汁も、健康を気にする我々世代の大きな見方です。
 ごちそうさまでした。

2年 職業調べ発表会3

どのグループも良い発表でした。他の生徒も
しっかりと発表を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 オアシス運動、各種委員会・学年委員会
11/3 文化の日
11/4 1年学級・学年懇談会
11/6 中学校教育研究会一斉研究日

お知らせ

学校だより

HP掲載資料