185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

千代中学校ICT活用中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒会役員選挙の立ち会い演説会、そして投票を行いました。

 生徒会役員選挙についての記事でも紹介されましたが、今回、中学校に配備されたノートパソコン、Wi-Fiルーターを利用してグランドと職員室をリモートでつなぎました!

 今後はこれを通常の授業で、先生と生徒全員がつながって課題をメールで提出したりすることもできます。さらには、プリントを集めたりすることが学校の授業からなくなるかもしれませんね。学校教育に革命が起きるかもしれません。

 万が一、また休校になっても、来年からは一人一台のノートパソコンが配備されるので、リモート授業を実施することも可能です。

 しかし休校になる、ならないに関わらず、来年度からは学校教育で活用されることになります。様々な教科の授業でこのパソコンが使われ、これまでより進化した授業が展開されていくことでしょう。

 千代中のICTの進化の今後の展開を見守ってください!

10月14日(水)1年保健体育 全員リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年保健体育科の授業の中で、10月22日(木)全校交流スポーツ大会で行う種目の1つ「1年全員リレー」の練習をしました。
 バトンパスは保健体育科の授業でも行います。テイクオーバーゾーンやコーナートップ制なども理解しておきましょう。
 当日、怪我無く安全に取り組むことができるように、周りにも配慮して取り組みましょう。

スポーツ交流会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の美術室前の廊下、美術部員達が書いているのは、来週行うスポーツ交流会のスローガンです。
 半日に短縮されてしまった運動会ですが、少しでも雰囲気を出して盛り上がれると良いですね。当日は秋晴れになることを祈ります。

第70代生徒会本部役員選挙(2)

 10月14日(水)5、6校時に生徒会本部役員選挙の立ち会い演説会と投票を行いました。
 立ち会い演説が終わると、すぐに投票になりました。各学年の学年室での投票でしたが、生とは、順番を守って並んだ後に、実際の選挙で使う投票箱や投票記載台を使って投票を済ませました。
 今日は放課後に即日開票を行い、第70代の生徒会本部役員が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第70代生徒会本部役員選挙(1)

 10月14日(水)5、6校時に生徒会本部役員選挙の立ち会い演説会と投票を行いました。
 雨が心配でしたが、曇りの天候でちょうどよい気温となり、全校生徒が整然と演説を聴くことができました。応援演説や立候補演説が終わるたびに、一人ひとりに温かい拍手が起こる雰囲気は、千代中らしくとても温かく居心地がよく感じました。
 写真(下)には、椅子の上に乗ったノートパソコンが写っていますが、これは、職員室で立ち会い演説会の様子をライブで見るために置かれた“リモート通信用のパソコン”です。初めての試みで、今後、授業や生徒の活動に生かすための予備実験の意味があります。美本先生が張り切って設置しました。職員室でも、しっかりとライブで見ることができたので、留守番の教頭先生も喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ハヤシライス、ビーンズサラダ、ゴマドレッシング、ご飯、牛乳です。
 私がいつも愛用しているドレッシングは“キュー○ー 焙煎ごまドレッシング”です。今日の給食にも同じドレッシングが付いていました。これだけで嬉しくなり、さっきまでちょっと落ち込んでいた気持ちが結構復活しました。数種類のたくさんの豆とキャベツ、ニンジン、タマネギが入った温かいサラダにもよくあう味でした。
 ハヤシライスは、ハッシュドビーフにも似ているので、どうしてこの名前なのか調べると、いろいろな説があって分かりませんでした。「はやし」さんが創ったとか、「林」という食堂で出ていたとか、ハッシュポテトからとったとか、調べているうちに結局『まあ、いいか』となりました。
 「調べなければよかった、ハヤシライスがすっかり冷めてしまった」

10月13日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、照り焼きハンバーグ、じゃがいものホクホク炒め、黒パン、牛乳です。
 『今回は、“マッシュポテト”とか“ポテトサラダ”とかいうものではなく、“ホクホク炒め”ときたか!』と食べながら思いました。違いが分からないのが情けないのですが、 美味しいことには変わりありません。照り焼きハンバーグはじゃがいもと一緒にパンに挟んで食べても美味しくいただけます。

後期開始 お弁当の様子

 様々なことがあった前期が終了しました。
 例年通りというわけには行きませんでしたが、なんとか通常の学校生活が戻ってきました。
 生徒の皆さんやご家庭のご協力があってのことだと思います。

 今日から後期開始です。
 初めてもらった成績などをもとに、前期を振り返って後期も頑張りましょう。

 また、今日は給食ではなく、お弁当を持って来る日でした。保護者の皆様には、朝からご準備いただき、ありがとうございました。
 感染防止対策で生徒同士の会話はできませんでしたが、楽しそうな雰囲気で食事ができました。

 今日から教育実習も始まり、実習生も生徒と一緒にお弁当を食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期スタート(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(月)、後期が開始しました。
 各クラスは、今までと同じ雰囲気で授業に望んでいます。写真は、3年生美術科「個人旗」、2年生音楽科「アルトリコーダー」、1年生国語科「漁夫の利」の様子です。

後期スタート(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月12日(月)、今日から後期が始まりました。
 前期が終了して三日後に後期が始まるため、いわゆる“休みボケ”はありません。各クラスとも今までの流れが途切れることなく授業を行っています。
 写真は、3年生数学科「二次方程式を使った面積算出」、2年生国語科「平家物語」、1年生理科「密度」です。

今日から教育実習スタート

 10月12日(月)、今日から三週間の予定で教育実習が開始となりました。教員をめざす4名の実習生が、千代中学校に来ました。本来なら、全校朝会などで紹介して、一言ずつ挨拶をしてもらうのですが、コロナ禍でそれも叶わず職員室での自己紹介となりました。
 所属学年と教科は、1年生に2名(数学科、理科)、2年生に2名(社会科、理科)です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

地区中学校駅伝大会(2)

 男子の部が始まる頃は、徐々に気温が上昇してきて、後半になると秋の日差しが降りそそぐ中での競技になりました。秋と言っても、まだ夏の日差しの名残があり、選手の首筋には大粒の汗が光っていました。
 千代中学校の代表として一生懸命に走った選手たちと、それをサポートしている生徒のみなさん、よく頑張りました。ご苦労様でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中学校駅伝大会(1)

 10月11日(日)、地区中学校駅伝大会が酒匂川左岸サイクリング場で開催され、千代中学校からも男・女それぞれのチームが出場しました。
 台風の影響が心配でしたが、女子のスタート時は曇り空で強風も吹かず、なかなかのコンディションでした。
 新型コロナウイルス感染防止のため、応援は拍手のみでしたが、選手が通過するたびに温かい拍手が起きていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年創作ダンスその2

1年4.5組の作品です。
ダンスの授業では、誰とでも踊ることもひとつの目標になっています。
最後の作品発表も出席番号の近い仲間とのものです。どの班も協力して素晴らしいスポーツ表現を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生創作ダンス

画像1 画像1
この動画は昨日の1年4組の創作ダンスです。一年生のダンスは、動きの課題(走る、とぶ、回る、ねじる、集まる飛び散るなど)からイメージをだすという授業を行ってきました。昨日は、マイスポーツを一人ひとりが考えた後、4人グループでひとつの題材を決め、いくつかの場面を創作して、発表会を行いました。さて、どんな場面に見えますか?
9つの班が協力して頑張りました。

台風通過の中、晴耕雨読でお過ごしください。

「今日でお別れ」ではありません 〜お誕生月〜

画像1 画像1
 10月9日(金)、年に一度あるかないかの“統一した休憩時間”がとれたので、その時間中に10月生まれの先生たちのお祝いをしました。5月生まれの先生のお祝いもコロナ渦でできなかったので、一緒に行いました。この催しは今年初めての試みで、基本的には毎月行っていて、統一した時間がとれないときは勤務時間外で行います。
 コロナ渦の影響で疲れた心を癒やそうという趣旨で、本人の好きな色を基調に作られた花束を贈ります。もちろん花束代は、先生方みんなで出し合っています。
 花束をもらうと、表情がパッとほころんでしまうのはなぜでしょう。

3年生 3年目のSDGsの取り組み

 この写真は、10月9日(金)に撮影しました。この日は前期の終業式で、各学年の代表が「前期の振り返りと後期へ向けての抱負」を発表した日です。
 3年生の発表の中にも、1年生の時から取り組んできた”SDGs”についてしっかりと触れられていました。
 掲示物を読むと、より良い未来は、自分たちの手で創っていこうという気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(金)1年生 通知票配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式終了後、前期通知票を配付しました。前期の学習成績はもちろん、学校生活の様子なども渡しながら話をしました。前期の反省を後期にいかしていきましょう。

10月9日(金)1年生 前期終業式兼後期始業式

画像1 画像1
 雨のために教室で行いました。静かに落ち着いて聞くことができました。校長先生の話や各学年の代表生徒の人の話を聞いて、もう一度、立ち止まり自分を振り返り、来週から迎える後期から新たな気持ちで頑張っていきましょう。

 写真は5組の様子です。

10月8日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 前期最後のメニューは、キノコうどん、はんぺんの石垣揚げ、ブルーベリーゼリー、牛乳です。
 “キノコのうどん”は、醤油ベースの汁にとろみがあるので冷めにくく、温かさが若干持続する感じがしました。具はキノコがたっぷりと入っていて、まさに秋の味覚だと思いました。
 今日は“目の愛護デー”ということもあり、ブルーベリーゼリーが付いていました。ブルーベリーは目の健康に効果的な成分が含まれていて、食べると即効性があると聞いたことがあります。老眼にも効くのかな。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 立会演説会、本部役員選挙、選挙管理委員会
10/20 3年進路説明会

お知らせ

学校だより

HP掲載資料