185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(木)湯河原中学校にて交流会が行われました。
 色々な想いを抱えて試合に挑む3年生の表情は、「楽しみ」や「不安」が入り混じっているように見えました。
 千代中学校対湯河原中学校での試合は前半に1点を失い、ハーフタイムに入りました。
 その中で3年生たちはたくさん話をしました。「自分たちがやりたいサッカーは何か」改めて全員で確認し、0-1のまま後半に突入しました。その時の彼らの表情は前半とはまるで別人でした。
 22人全員で、今までやってきたこと、そして仲間を信じて戦い抜き、3-1で勝つことができました。

 いつも千代中学校サッカー部を支え、応援してくださりありがとうございます。
 明日21日(金)に行う国府津戦が最後の交流会となります。
 熱中症に気をつけ、最後の最後まで3年生22人で楽しく、気持ちよくサッカーをしてきます!
 よろしくお願いいたします。

千代中学校 普通救命講習会

 2020年8月19日(水)千代中学校では、授業で心肺蘇生法実習を経験した3年生有志と各部活動代表の1年生に、普通救命講習会を実施しました。もし、自分の家族や身近な仲間、通りがかりでも意識を失っている人に出会った場合、市民として救急車を呼び、一刻も早い心肺蘇生を開始することができるよう、実習に参加していました。
 新型コロナウイルス感染症の防止対策をしながら、小田原市消防本部救急課から野地高史さんにもお手伝いいただき、普通救命講習普及員の伏見先生が指導しました。
 3年生は保健体育授業で2時間実施した後、希望して3時間の講義と実習に参加しているので、是非自信をもって緊急時には通報や応急手当を実践してほしいと思います。1年生の参加者は、3年生の実技の師範もあり、とても熱心に正確に取り組んでいました。各部において、仲間にも知らせ、安全で主体的な部活動を実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千代中学校 心肺蘇生法実習その2

 2015年心肺蘇生法のガイドラインでは、救助者が成人で人工呼吸の技術を身につけていたとしても、人工呼吸は実施せず胸骨圧迫だけを行うようになりました。救急車が到着するまでに何をおいても一番大切な心停止への応急手当は、胸骨圧迫(心臓マッサージ)ということになります。
 また、「普段通りの呼吸をしているかどうか?」わからない時も、臆せず胸骨圧迫をおこない、AEDを使って解析しましょう。AEDがもし「ショックは不要です。」と音声メッセージを発信しても、救急車が到着するまで、胸骨圧迫を続けます。この点は授業では教えていないので、是非再認識してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(水)軟式野球部 小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会

 小田原・足柄下地区中学校スポーツ交流会が酒匂中で行われました。交流会は3校のリーグ戦で行われ、本日は小田原市立城山中学校と戦いました。
 1回に1点先行しましたが、2点取られ、逆転されました。しかし、再度、押し出し四球の1点と2点タイムリーヒットで合計3点取り、4対2で勝利しました。
 総体は中止になってしまい、3年生の節目の場をつくるために交流会が行われています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、無観客試合、試合後の消毒作業や他校との入れ替え時間の確保など、さまざまな人たちの協力により行っています。
 試合ができることに感謝をし、22日(土)の小田原市立白山中学校との試合も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 厳しい暑さが続いていますが、2年生を中心に集中して練習しています。プレーだけでなく、熱中症や感染症対策も選手として求められます。
 自ら考え、自己管理のできる選手を目指しましょう。

 20、21日には3年生の交流会があります。無観客の試合とはなりますが、悔いの残らないよう頑張ってほしいと思います。
 応援よろしくお願いします。

重要 スポーツ交流会についてのお知らせを掲載しました。

画像1 画像1
 小田原・足柄下地区中学校体育連盟からの文書を配布文書に掲載しました。

 部活動単位で文書を配布させていただきますが、夏休み中のことですので3年生全員に確実にお渡しできない場合も予想されます。運動部活動の大会中止に伴う、3年生の区切りの場としてのスポーツ交流会について、保護者の皆様へのお知らせとお願いになりますので、ご一読ください。

こちらをクリックしてください → 令和2年度小田原・足柄下地区スポーツ交流会の開催について(通知)

カントリーファーム情報 <その12>

 農業プロジェクトの飯倉さんから、次の写真とコメントが届きました。
 「カントリーファームは、一般の田んぼより田植えが1週間程遅かったのですが、ここ数日の好天で稲穂が出てきました。」「学校のプランター苗も今日、明日にも稲穂が出そうです。安心してください。丹波の黒豆も順調です。」
 学校のプランターには、この暑さですぐに水がなくなってしまいます。気が付けばたっぷりと水やりをしていますが、ついうっかり水やりを忘れてしまうこともあります。いつも気に掛けていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(月)軟式野球部 勉強会

 軟式野球部では、毎年、練習前に勉強会をしています。夏休みももうすぐ折り返し地点となります。宿題がもう終わって、定期テストに向けて学習している人。1つも終わっていない人。それぞれですが、集中して学習に取り組んでいました。

 感染防止のため、マスク着用や換気、さらに熱中症予防のために水分補給をするなど、生活する中で注意しなければならないことがたくさんあります。その中で、今できることをして野球や学習できることに感謝をしてこれからも頑張っていきます。

 軟式野球部の活動にご支援・ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(火) 軟式野球部 折り鶴贈呈式 その2

野球ができることに感謝してこれからも心を一つに頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火) 軟式野球部 折り鶴贈呈式 その1

 軟式野球部では毎年、保護者の思いを込めて、折り鶴を作ってくれます。今年も心を一つにという思いで「一心」という文字を作ってくれました。

 8月4日(火)に小田原球場での練習試合前に3年生の保護者の方が来てくれました。チームを代表してキャプテンが受け取りました。

 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、また一日も早い日常を取り戻すため、みんなで心を一つにして野球も普段の生活も頑張っていきましょう。
画像1 画像1

カントリーファーム情報 <その11>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月2日(日)、農業プロジェクトの飯倉さんから、カントリーファーム情報が届きました。
 「イネの育ちは順調です。安心して下さい。丹波の黒豆も花芽をつけてきました。」
 「校舎プランターのイネは分けつ(イネが株別れをして本数が増えること)がイマイチですが、渋谷さんが心を込めて追肥を施しましたので安心してください。」とのコメントもいただきました。
 学校のプランターは、すぐに水がなくなってしまうので、この8月の猛暑が心配です。学校に来たときは、水を多めにやっています。

8/1 男子バスケ部

本日から新チーム始動です。

2年生を中心に、この1年間の目標とチーム像を話し合いました。
目標は「県大会出場」
チーム像は「自ら行動し 礼儀正しく 周りを見られるチーム」に決定しました。

意見の飛び交う素晴らしいミーティングでした。
その後の練習も全員が集中していました。

目標に向かって、充実した夏にしましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケ部

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から夏休みが始まりました。
 午後から勉強会をして、自転車安全運転講習も行いました。

 梅雨も明けて気温も上がったので、暑い時間帯は自主練習に切り替え、各自で練習を行いました。新型コロナウイルスだけでなく身のまわりに潜む色々な危険を察知できる選手になっていきましょう。

P.S
 肝心なバスケの練習をしている写真を撮るのを忘れてしましました。

7/31 男子バスケ部

7/31 男子バスケ部
 3年生が男子バスケ部として活動する最後の放課後練習です。

 今年度は大会がなくなり、悔しい思いがあるはずです。
 それでも、何か1・2年生に残せるものはないか、アドバイスできることはないか、どんなチームになってほしいか…。
 最後まで後輩のために話し合いをしました。

 バスケ部で学んだ粘り強さや集中力を活かして、これからの受験勉強に励んでほしいと思います。
 交流会はありますが、バスケ部としての活動はここで一区切り。

 3年生、本当にお疲れ様でした。そしてありがとう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校スポーツ交流会 1年色決め集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年集会の後に10月に実施する全校スポーツ交流会のブロック色を決める抽選を行いました。
 体育委員会が主体で進行し、赤、青、黄、桃、緑色のボールがそれぞれ入った箱をクラスの代表が選んで引くという形でした。2年生や3年生も各クラスで色を決めています。スポーツ交流会では各学年同じ色のクラスがブロックとなり協力して競技を行います。

みんなで楽しいスポーツ交流会を作り上げましょう。

以下抽選結果です。
1組・・・赤ブロック
2組・・・青ブロック
3組・・・黄ブロック
4組・・・緑ブロック
5組・・・桃ブロック

夏期休業前 1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月から、一斉登校がはじまり、早くも2ヶ月がたちました。
千代中学校では明日から夏休みです。

夏休み前の振り返りを各学級の学年委員が発表しました。
夏休み明けからの生活に生かせると良いですね。

次に先生たちからのお話です。
夏休み中にしっかりと学習に取り組むことや
事件・事故に巻き込まれないよう気をつけることなど、
みんなしっかりと話を聞くことができました。

規則正しい生活を心がけ、部活や学習で充実した夏休みにしましょう。

また最後に、学年主任の加藤先生から、「命を大事にしてください」という言葉がありました。
8月24日(月)にみなさんと会えることを先生たち一同楽しみにしています。

7月31日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ハヤシライス、冷凍ミカン、牛乳です。
 少し大きめにカットされた豚肉が、たっぷりと入ったガッツリといけるハヤシライスでした。これなら、ご飯を大盛りにすれば満足感が十分に感じられると思いました。ニンジンやタマネギなどの野菜も柔らかく煮込まれ、ケチャップ感があまり感じられない“大人のハヤシ”と勝手に思いながら食べました。
 そして出ました“懐かしの冷凍ミカン”。昔、小田原駅のホームに大きなお盆に駅弁をたくさん乗せて売る人がいました。その中に、冷凍ミカンがあったかどうか覚えていませんが、列車の旅には付きもののデザートでした。列車の座席に座って、車窓越しに駅弁とお茶を買って、ついでに冷凍ミカンも買って食べるという一連の行為が私の憧れでした。残念ながら、一度もできないうちにホームの駅弁売りもなくなってしまいました。コロナ渦で買い物以外の外出は一切していないので、列車の中で食べる格別な駅弁がとても恋しく思います。

毎日です

 7月31日(金)、今日は夏休み前日です。写真は、毎日校務用員さんに掃除していただいている正面玄関内の砂取りの様子です。玄関前は舗装されていないので、どうしても靴についた砂が入ってきます。それを毎日、デッキブラシで丁寧に除去していただいています。
 タイル1枚1枚の列に沿って、少しずつしっかりと掃除していただいているので、玄関内はいつもきれいです。毎日、どうもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前の放送集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の4校時は、夏休み前の全校集会を放送で行いました。校長先生のお話では3年・2年・1年生・そして7組の生徒達へと、これから先頑張って欲しいことについてお話がありました。校長先生のお話の中で学校教育目標について「きっと担任の先生はいえるはずです」とありましたが、担任の先生は教室で「自ら判断し…」とつかえずに言うことが出来たのでしょうか。夏休み明けから始まる3年生の校長面談では学校教育目標を聞かれるということですから、3年生はしっかりと理解しておきましょう。ちなみに、昨年度の校長面談で、前桑畑校長先生は千代中ヒーロー3本柱を聞いていました。
 校長先生の後は生徒会本部からのお知らせ、夏休み明けからの生徒会活動について説明がありました。これまで、お休みしていた活動が少しずつ始動し始めるようです。
 最後は、今日の各学年の集会で決まった、スポーツ交流会のブロック色が体育委員長から発表されました。各ブロックのチームは以下の通りです。

 赤ブロック 1年1組・2年2組・3年5組
 青ブロック 1年2組・2年1組・3年3組
 黄ブロック 1年3組・2年3組・3年2組
 緑ブロック 1年4組・2年4組・3年1組
 桃ブロック 1年5組・2年5組・3年4組

2年学年集会

画像1 画像1
 明日から夏休みということで、本日第2学年の学年集会を行いました。千代中スポーツ交流会の抽選をやったあと学年主任の山田先生からお話がありました。2年生は「素直」なところが良いところです。上を向いたコップのように色々なことをまずは受け止めることが大切です。これからも素直さを武器に成長し続けていきましょう。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 給食終了
10/9 前期終業式(兼後期始業式)
10/12 ありがとう週間、弁当(給食なし)、通知票相談日1、教育実習開始
10/13 給食開始、通知票相談日2

お知らせ

学校だより

HP掲載資料