185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

9月19日(土)、20日(日)軟式野球部 西湘地区軟式野球大会

 新チームになって初めての大会が、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取る中で行われました。
 1回戦、小田原市立鴨宮中学校との試合では緊張しましたが8−0で勝ちました。しかし、2回戦の小田原市立泉中学校には、特別延長3−7で負けてしまいました。
 今大会の反省をして、10月末から行われる新人大会に向け、新たな気持ちで頑張ります。大会を運営や応援をしてくださる方に感謝の気持ちを持ち、部員一同『地道な努力ができる人』になれるように頑張ります。
画像1 画像1

9月18日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、さくら飯、鮭の塩焼き、じゃがいもと白滝の炒り煮です。鮭は塩味がしっかりときいていて、さくら飯によく合いました。「じゃがいもと…」はてっきり肉ジャガだと信じて食べていたので、メニュー表を見てびっくり。炒り煮を調べてみると、炒めてから煮ることで味がしみこみやすくなるそうです。そういえば昨夜の家の夕食は肉ジャガでした。でも、うちの肉ジャガには枝豆が入っていなかったのですが、枝豆があることで彩りにアクセントが出て、なかなか良いかなと思いました。

make me A B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(木)の4校時、3年生の英語科の授業です。この授業は、公開授業研究として行いました。
 私は、中学生の時、風邪で学校を休んだことがきっかけで英語が苦手になってしまいました。45年くらい前のことなので、その当時の英語の授業は今とかなり違っていて、進むスピードがとても速く、一度休むとその日に学習した内容を取り戻すことはかなり大変でした。私の場合は、休んだ日がよりによって“関係代名詞”が初めて出てくる日でした。そこから、私の苦手意識が付いていったのだと思います。
 しかし、今日の西山佳実先生の授業は全く別物でした。私は『今の生徒がうらやましい』、そう思いながら授業を参観していました。

9月17日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ちゃんぽんラーメン、焼き餃子(3個)、牛乳です。
 「やっちまいました」。給食検食の時間に公開授業研究に行ってしまい、気が付いて急いで戻ったときには“ぬる〜いラーメン”が待っていました。しかし、肉がたっぷりと入って魚介の出汁が十分な旨味を感じさせ、私自身は満足しました。
 また、冷えた餃子も噛むごとに優しい甘さがじわじわと出てきて美味しく食べられました。ちなみに、今日の餃子はいつも以上にちゃんと噛まないと、その良さを十分に楽しめないことも感じました。

9月16日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イカのスタミナ焼き、小田原野菜の豚汁、ご飯、牛乳です。
 ここのところメニューの中に“スタミナ”というワードが目につくのは気のせいでしょうか。まだ暑いからなのでしょうか?今日はけっこう涼しいので、きっと私の気のせいでしょう。
 さて、“豚汁”ですが、一言で言うと「うまい」。野菜がたくさん入っていて、よく煮込まれ味がしみていることに加え、豚肉の脂身が味に深みを足しています。これだけで、ご飯がどんどん進みます。“イカ”は生姜味に焼かれていて、さっぱりとした風味があります。このイカを食べたら元気が出るような気がしました。生姜を使うと、なぜか“スタミナ”がつく気分になるものですね。

9月15日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、スパイシーチキン、ジャーマンポテト、ロールパン、牛乳です。
 私の食べ方は、まずロールパンのサイドを手で切り裂き、そこにチキンを入れ込んで、チキンの上にポテトを全部のせたサンドイッチにして、おもむろにど真ん中からガブッと食らいつくワイルドな食べ方です。知っている人は少ないと思いますが、マカロニウエスタン映画のテレンス・ヒルをちょっと意識して自分に酔ってみました。
 できればレタスとトマト、スライスチーズなんかも挟みたいところですが、贅沢でしょうか。ちょっとカレー風味のポテトが柔らかかったので、パンからこぼれず食べやすく、ほどよく焦げたチキンとの相性は抜群でした。パンも、私が小学生の頃のようなパサパサのコッペパンではなく、しっとりとした“もちもち系”のパンだったので、具材をしっかり抱え込んで最後までこぼさずきれいに食べられました。

テストが返ってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日(月)の5校時です。
 体育館(写真・上)では、1年生3クラスの“保健体育科テスト返却&解説”を行っていました。3階(写真・中)でも2年生のテスト返しです。4階の音楽室(写真・下)では、3年生が歌の実技テスト中でした。歌っていたのは「花」です。

記事を読み何を感じる?

画像1 画像1
 3年生の教室がある2階廊下の掲示がまた変わっています。
 今回は、「PC一人一台の時代へ」「スポーツを通し学ぶ力」という記事がメインです。

9月14日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、スタミナ丼(の具)、麦入りご飯、向日夏ゼリー、牛乳です。
 ここのところ丼物が続くような気がしていますが、夏の疲れが出てくるこの時期には食べやすメニューだと思います。
 もちろんスタミナ丼の主役は、“肉”です。肉が入っていないスタミナ丼もあるのかも知れませんが…。今日は、鶏肉でも牛肉でも羊肉でも魚肉でもなく、豚肉が主役でした。汁の感じは、ちょっとピリッとした辛さでそれほど甘くなく、しかし、舌にまとわりつく感じの豚の脂肪が優しい甘さとコクを出しています。野菜は、もやし、細かく刻まれたニンジンとタマネギ、そして、グリーンピース、キノコ(たぶんシメジ)です。
 最後に食べた“日向夏ゼリー”で、口の中が爽やかに仕上げられました。

カントリーファーム情報 <その13>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カントリーファーム情報が届きました。
 農業プロジェクトの飯倉さんから、稲の様子の写真と次のコメントが届きました。
 「9月11日に農業プロジェクトでカントリーファームのヒエトリを行いました!」「田んぼもスッキリです!」
 飯倉さんありがとうございました。

9月11日表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中で第2回定期テストが終わり、5校時にグランドで表彰集会を行いました。まず最初は陸上競技部、8月29日に行われた大会では、多くの種目で入賞し、表彰を受けました。
 続いて、夏休みの後半に行われたスポーツ交流会の「奨励賞」を各部の部長が代表して受け取りました。「三年間の努力を讃える」と書かれた賞状には、勝ち負けではない3年間練習を続けた日々への思いが感じられました。
 最後に生徒会で行っている「アルミ缶回収」の収益で車いすを購入し、曽我地区の社会福祉協議会に寄贈したことに対しての感謝状を、生徒会長が代表して受け取りました。
 雨や熱中症も心配された表彰集会でしたが、何事もなく無事に行うことが出来ました。実は、全校の生徒が一同に集まっての集会は今年度初めてでした。全校生徒で互いを讃え合う、そんな時間の中で一体感が生まれてくるのだと思える集会でした。

9月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、いさき揚げはんぺん、豚肉の生姜焼き丼の具、ご飯、牛乳です。
 はんぺんの色は、予想に反して茶色でした。歯ごたえは、フワフワというより薩摩揚げに近いかたさです。一方、生姜焼きですが、豚肉は大きめにカットされ、生姜の味もしっかりと感じられる仕上がりになっていて、インゲンがいいアクセントです。
 今日も暑い一日になりそうなので、スタミナの維持には効果的なメニューだと思いました。

おもしろいぞ!ボッチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)、体育館で“7組ボッチャ交流会”を行いました。
 開会式では、各チームごとに選手宣誓を行い、係の生徒から諸注意を伝えました。そのあとゲームを開始し、4チームが2つのコ−トに分かれて対戦しました。
 難しい位置にある相手チームのボールより、もっと近いところにボールが転がるたびに「おーっ、すごい」などの声があがりました。もちろん相手チームの好プレーにも拍手があるなど、とても温かい雰囲気のボッチャ交流会でした。

9月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、巨峰(3粒)、山菜うどん、牛乳です。
 どうしてだろうか。上の今日のメニュー紹介で“巨峰”を先に書いてしまったのは!それほど私はブドウが好きなのか?そう思いつつ、禁断の“デザートの先食い”をしてしまいました。そう言えば、近年、“シャインマスカット”の方がよく見かけます。皮ごと食べられるので、皮の裏側の甘さをしっかりと味わえ、手軽に口に放り込めることが人気なのでしょうか。でも私は、“藤稔(ふじみのり)”の方が好きです。
 後回しになってしまった“山菜がこれでもかとたっぷり入ったうどん”の話は、また後日ということで…。でも一つだけ。具材の“ナルト”は梅マークではありませんでした。

本年度最初の全校定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(木)と12日(金)に全校で定期テストを行っています。
 写真は、最初の試験“英語科”の受験の様子です。本年度は、今回のテストが1年生にとって初めての定期テストとなり、かなり緊張した様子が廊下にも伝わってきました。2年生、3年生も久しぶりの定期テストなので、やっぱり緊張した様子が表情から読み取れます。
 今日は5つの教科、明日は4つの教科の試験を行います。

9月9日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、高野豆腐の煮物、麦入りご飯、カルシウムたっぷりトッピングたまごふりかけ、牛乳です。
 今日のおかずの高野豆腐の煮物は、しっかりと味が染み込んだ高野豆腐と野菜、鶏肉が入った定番の和食です。まず高野豆腐から一口食べると、薄味ですが甘さが舌に広がりホッとする安心感がありました。やっぱり和食が体に合うんだと思うのと同時に、還暦の足音が聞こえて来だしてちょっと寂しくなりました。そこで、元気を出すために高野豆腐の数を数えてみました。
 結果は、高野豆腐の角切りが14個でした。ついでに、鶏肉片8個、大根5切れ、人参5切れ、枝豆1.5個、きざみネギ2切れという構成でした。
 当然、元気は出ませんでした。

雨が上がりの教室内外

 9月8日(火)は、昨日の雨のおかげで、グラウンドのコンディションはまあまあです。日差しも強くなく外での体育はやりやすそうでした。
 今日は、ALTのラム先生が来る日です。英語科の西山先生と息もぴったりの授業に、生徒はとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り紙で見事な秋の風景

 折り紙のボランティアさんによる“秋の風景展”です。正面玄関から入って目の前の階段を上がると二階の手前の踊り場に現れます。とても素敵な飾りです。初めて見たときは、目に飛び込んできた作品に、思わず立ち止まり見入ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ツイストマカロニのトマト煮、米粉ロールパン、牛乳です。
 『もう一品、ブルーベリージャム』と欲張りな思いフッとよぎりましたが、ペンネが十分におかずになる味なので、その気持ちは一瞬で消え去りました。ペンネに入っているニンジンと豚肉が、しっかりとボリューム感を保っていて、米粉パンの歯ごたえとよくマッチした“食べて満足”のメニューでした。

「昼の放送」から(その2)

 9月7日(月)1校時の道徳「人権に配慮した行動とはどういうことか」
 3年生の「議論する道徳」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 給食終了
10/9 前期終業式(兼後期始業式)
10/12 ありがとう週間、弁当(給食なし)、通知票相談日1、教育実習開始
10/13 給食開始、通知票相談日2

お知らせ

学校だより

HP掲載資料