年度末・年度始休業に入りました。本年度も本校HPをご覧いただきありがとうございました。来年度も、千代中生の活躍を応援していただけますよう、お願いします。

文化活動発表会 〜閉会も放送で〜

 10月2日(金)、本年度の文化活動発表会が幕を閉じました。
 生徒のみなさん、ご苦労様でした。短い準備期間でしたが、ギュッと詰まった準備を経験したことは、初めての経験であり、もしかしたら最後の経験であったかもしれません。短期間に集中して、良いものを創り上げたと思います。感動をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ボディーパーカッション結果発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して初めての行事となった文化活動発表会では、展示部門で「理科の自由研究」、「音楽科の新聞」や「社会科の神奈川県調べ新聞、そしてステージ発表では、「ボディーパーカッション」を行いました。
 ボディーパーカッションでは、各クラス創作委員を中心に振り付けや練習方法を考え、本番に臨みました。結果は最優秀賞は「4組」、優秀賞は「2組」でした。
 結果も大切ですが、それ以上に本番に向けて、一生懸命に練習した積み重ねが結果以上に大切です。
 どのクラスも最初に比べて、とても成長していました。来年が楽しみです。

 写真は左は最優秀賞の4組、右は優秀賞の2組です。

今月のありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内の掲示物の中には、“今月のありがとう”というコーナーがあります。このコーナーに設置してある掲示板には、学校生活で見かけた“ありがたい場面”や“感謝したい人”、“心温まる行為”などについて、記入した用紙をしまえる透明ポケットが付いています。
 「ありがとうは幸せのはじまり」という言葉があります。素敵な取り組みだと思います。

電気回路

 10月2日(金)、文化活動発表会の一方では、各学年とも教科の授業も行っていました。コロナ渦で休業となったときの授業を回復することにもなります。
 写真は、2年生の理科で電気の単元の様子です。今日の内容は電気回路を作る実習です。「スイッチを入れると豆電球の一方が点いて、一方は消えるという回路をつくる」という課題が出ると、生徒はいろいろと試行錯誤をしながら回路づくりに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年ボディーパーカッション結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の部は最優秀4組「アンダーザ・シー」、優秀2組「アップダウンファンク」の音楽に乗って、迫力ある演技ができました。4組はペアの巧妙な動きに、2組は男女が呼応した音の迫力を特徴としていました。
 本日のVTRでの発表は、昨日、生で見たのとはまたひと味違いました。全学年が発表しましたが、1・2年生の素晴らしい発表に対しても、音の大きさの迫力や演技の巧妙さにおいて、3年すべてのクラスが群を抜いていました。さすが、3年生の演技と言えました。
 ボディーパーカッションは今年度初めての取り組みでしたが、合唱とはひと味違うクラスの連帯感を味わえる演技であることがわかりました。
 さて、この取り組みで高めたクラスの力を、10月22日実施のスポーツ交流会でも自分のために、後輩のために発揮してください。
 なお、本日のVTRは10月20日(火)14:30から実施する進路説明会および修学旅行説明会の最後に上映いたしますので、保護者の皆様は楽しみにしていてください。

文活の裏側で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化活動発表会の展示見学時間の裏側で、3年生は卒業アルバムの個人写真とクラス写真の撮影も行いました。個人写真は入学願書用の写真も兼ねているので、ニコッと笑った写真とすました顔の写真の2枚を撮影しています。
 クラス写真は、それぞれのクラスで撮影したい場所を決めて撮影しました。今年度は正門1クラス、グラウンド1クラス、教室3クラスでした。やっぱり、教室が一番思いで深いのでしょうか。

文化活動発表会 〜展示見学の様子(2)〜

みんな楽しそうに見学をし、一生懸命記入をしていました。
見たりない生徒は昼休みも利用して見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化活動発表会 〜展示見学の様子(1)〜

クラスごとに展示見学をしました。生徒は見学をしながら、
印象に残った作品について感じたことを記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会 〜みんなを待つ展示物(7)〜

 こちらは、2階の“2年生「総合」”の展示です。キャリア学習の青果物が所狭しと展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会 〜みんなを待つ展示物(6)〜

 理科室周辺の“理科の自由研究”の展示です。優秀作品が特設展示のようによく見えるところに貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豆と挽肉のカレー、もやしのごま炒め、ご飯、牛乳です。
 一見、ミートソースのように見えますが、大豆や枝豆、金時豆がたくさん入ったカレーです。今日は、文化活動発表会なので、校長もなんだかんだと忙しく、給食をじっくり味わうことなく食べました。カレー好きの私としては、とても残念です。

文活3年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化活動発表会、1校時3年生は体育館でリズムアンサンブルのビデオ鑑賞でした。1年生の発表から、順に2年生、3年生と視聴します。かわいらしい1年生の演奏(演技?)から段々と動きが加わり、2年生→3年生と演出が複雑に高度になっていくのと、クラス全員の動きが一致していくのが、よく分かります。
 薄暗い体育館ですが、3年生達はそれぞれの発表毎に感想を記入しながら、鑑賞していました。
 最後は吹奏楽部の演奏をビデオで鑑賞することができました。いつもならば、文活のステージで演奏をして引退する吹奏楽部部員ですが、今年はそれもできませんでした。ビデオでの鑑賞でしたが、引退した3年生にとっては、自分たちの演奏を聴いてもらえる最後の機会となりました。演奏が終わると、3年生の中から自然と拍手がおこり、実際の発表会と同じような雰囲気の中で終えることができました。

文化活動発表会 〜みんなを待つ展示物(5)〜

 美術部の展示エリアは、美術史と前から図書室前にかけてです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化活動発表会 〜みんなを待つ展示物(4)〜

 2年生の学年展示です。2年生の文化活動発表会に向けてのコンセプトは「絆でこえろ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会 〜みんなを待つ展示物(3)〜

 7組の展示エリアです。今まで作った作品を、一気に展示しています。カラフルな物がたくさんあって、力作ばかりで驚きました。国語科の学習で作った“俳句”も貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会 〜みんなを待つ展示物(2)〜

 「音楽科新聞」が延々と続いています。みんな一生懸命に書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会 〜みんなを待つ展示物(1)〜

 展示見学開始直前の各会の展示物です。写真は、1年生の社会科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化活動発表会 〜上映会〜

 ボディパーカッションは、各学年ごとに体育館で映像を鑑賞します。密を防ぐために、全校生徒が集まっての上映会はできないので、同じ映像を学年別に見ることにしました。もちろん、生徒審査員もこの時に審査をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化活動発表会 〜放送で開会〜

 10月2日(金)8:25、文化活動発表会の開会です。今年は、放送での開会宣言です。現場からの中継を交えた(?)楽しいアナウンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生『総合的な学習の時間』オリエンテーション

画像1 画像1
 10月2日(金)、1校時に後期から本格的に始まる『総合的な学習の時間』のオリエンテーションを行いました。
 「地域理解学習」と「自己理解学習」との2本立てで行っていきます。
 今年度は例年行っている校外学習はできませんが、今できる方法で自分の住んでいる地域や自分のことを理解する学習をしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/2 文化活動発表会、3年アルバム用写真撮影
10/3 市・下地区英語発表会
10/5 教育相談週間(〜10/14)
10/8 給食終了

お知らせ

学校だより

HP掲載資料