スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

11月10日(土)吹奏楽部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月10日(土)吹奏楽部その2
アンサンブルコンテストは、「秦野市文化会館」で行われます。
クラリネット五重奏チームが先に出発です。
お家の方々が協力してくださり、会場まで送ってくださいます。とても心強いです。
写真は、出発前の少し緊張気味なクラリネット五重奏チームです。

11月10日(土)吹奏楽部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(土)吹奏楽部その1
今日はいよいよアンサンブルコンテストです。
朝、千代中学校に集合して軽く練習です。
「少しドキドキしています。」
と言いながら、今日最初のアンサンブル。
入退場の確認もして、いよいよ出発です。

11月9日(金)3校時目の授業7組「自立」

画像1 画像1
11月9日(金)3校時目の授業7組「自立」
7組の3校時目の授業は「自立」です。
写真は、オリジナルカレンダーの「10月」と、ビーズをはめ込んで子犬の絵を仕上げたものです。
作品が出来上がると、とても嬉しい気持ちでいっぱいになります。

11月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
11月9日(金)今日の給食
今日の給食のメニューは、鰯のカリカリフライ、おでん、佃煮、ご飯、牛乳です。
“鰯〜”は、まるごと食べられるスナック菓子のような感じです。
“おでん“は、大根、人参、昆布、たこ天、里芋がしっかりと煮込まれていました。

11月9日(金)4校時目の授業 1年3組「国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(金)4校時目の授業 1年3組「国語」
写真は松本雅人先生の「書写」です。落ち着いて書いていました。

11月9日(金)「3年実力テスト」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日(金)「3年実力テスト」その2
写真(上)は4組です。吉田健太郎先生も一番後ろの席で数学の問題を解いてます。
写真(下)は5組です。

11月9日(金)「3年実力テスト」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(金)「3年実力テスト」その1
3年生は、今日は朝から実力テストです。
写真(上)から1組、2組、3組です。

2年学年委員会 活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年学年委員会では、「あたりまえをあたりまえに」という後期目標を立て、活動をしています。11月2日(金)に各クラスの課題について、学年委員を中心に話し合いました。そして、11月6日(火)の学年集会でクラスで話し合った内容を発表しました。それぞれのクラスの課題を聞き、これからの学級・学年の学校生活を見直し、より良くしていきたいと考えています。
また、学年集会の最後には、交流で来ている7組の生徒も一緒にピンポン球を紙コップで運ぶ「ピンポン球リレー」を行いました。
学年委員の頑張りにご協力・応援をよろしくお願いします。

11月8日(木)校内研究その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)校内研究その7
 分科会のあとは、図書室で全体会を行いました。
 横浜国立大学教授の関戸英紀先生から、指導講評をしていただきました。

11月8日(木)校内研究その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)校内研究その6
河瀬先生のグループは、松澤俊介指導主事さんが身振り手振りも交えて助言をしていただきました。

11月8日(木)校内研究その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)校内研究その5
高木先生のグループは、川口宏美指導主事さんから助言をいただきました。

11月8日(木)校内研究その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)校内研究その4
 授業者が3名だったので分科会も3つです。
 写真は、加藤太一先生のグループの協議の様子です。大須賀剛指導主事さんは、写真にあるように協議中にも助言していただきました。

11月8日(木)校内研究会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)校内研究会その3
 写真は、英語の授業公開をした河瀬綾子先生の1年5組の授業風景です。

11月8日(木)校内研究会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)校内研究会その2
 写真は、家庭科の授業を公開した高木清司先生の1年4組の授業風景です。

11月8日(木)校内研究会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)校内研究会その1
 今日は3回目の校内研究全体会です。
 横浜国立大学教授の関戸英紀先生、小田原市教育委員会の大須賀剛指導主事、松澤俊介指導主事、川口宏美指導主事さんにお越しいただきました。
 写真(上)は指導主事と授業者の打ち合わせの様子。
 写真(中)(下)は、社会科の公開授業をした加藤太一先生の2年1組の授業風景です。

11月8日(木)1校時目の授業 7組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)1校時目の授業 7組「理科」
 7組の1校時目の授業は、谷圭司先生が担当する「理科」です。
 久しぶりのフィールドワークへ出かけました。
 写真(上)は、3年昇降口前の「イチョウ」と「空の青色」のコントラストがとても綺麗な様子です。
 写真(中)は、酒匂堰に仲良くたたずむ「カルガモ」の家族です。気持ちがホッコリします。
 写真(下)千代中から見ることのできる「富士山」です。雪が8号め付近まで積もっている様子がわかります。
 フィールドワークは、季節の移ろいを感じることができて、とても有意義な時間です。


11月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
11月8日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、湯麺、薩摩揚げのカレー炒め、牛乳です。
 “湯麺”は、キャベツ、人参、もやし、ニラ、豚肉など具だくさんのスープに、麺を半分ずつ入れて食べました。
 “薩摩揚げ〜”は、カレーの風味で胡麻もかかり、斬新的なおかずでした。

11月8日(木)1校時目の授業 2年3組「社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(木)1校時目の授業 2年3組「社会」
 写真は、加藤太一先生の授業風景です。エネルギーについての学習です。地球を回っている衛星からの写真による説明はわかりやすかったです。

11月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
11月7日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、里芋と生揚げのそぼろ煮、小松菜とベーコンの炒め物、ご飯、牛乳です。
 今日は“和風”のメニューで、総エネルギーも759キロカロリーと数値は控えめでした。


11月7日(水)3校時目の授業2年2組「家庭科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(水)3校時目の授業2年2組「家庭科」
 写真は、高木清司先生の家庭科の授業風景です。単元は『食生活と自立』です。高木先生は午後からの家庭科の先生方の研究部会での公開授業者です。公開授業のクラスは2年3組です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式