スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

10月20日(土)卓球新人大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(土)卓球新人大会その2
 写真(上)(下)は2年生、(中)は1年生です。

10月20日(土)卓球新人大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(土)卓球新人大会その1
 小田原スポーツ会館での小田原足柄下地区卓球新人大会です。写真(上)は1年生、(中)(下)が2年生です。

第2回学校公開週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月22日(月)から26日(金)までの1週間は学校公開週間、そして文活週間(展示)です。多くの保護者の皆様のご来校を、お待ちしています。
 3年生は23日から3者面談を行います。また、26日には1年生と7組は懇談会、2年生は進路説明会を実施します。お忙しいこととは思いますが、よろしくお願いします。

10月20日(土)吹奏楽部その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(土)吹奏楽部その3
写真(上)は、控え室の外にいるパーカッションメンバーです。アンサンブルを一緒にしたいところですが、一つひとつの楽器が大きいため控え室には持ってくることができません。そのため、自分の太ももや、手の平が楽器となりリズムを刻んでいます。「パーカッションあるある」の一つです。
写真(中、下)は、演奏場所にスタンバイしているところです。

10月20日(土)吹奏楽部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(土)吹奏楽部その2
千代中吹奏楽部メンバーも楽器を準備し、音出し、ウォーミングアップです。

10月20日(土)吹奏楽部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(土)吹奏楽部その1
今日は「トライバンクさがみ少年野球大会」開会式の演奏をさせていただきます。
秋晴れの清々しい空が小田原球場の上に広がっています。
早朝から多くのチーム、選手が集まり、ウォーミングアップに励んでいます。

10月19日(金)千代中学校区青少年育成連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(金)
夜、7時からの梅の里センターでの千代中学校区の育成会です。地域の皆さんに多数お越しいただきありがとうございました。

10月19日(金)吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(金)吹奏楽部
 明日は、小田原球場での「少年野球大会開会式」での演奏をさせていただきます。そのため放課後に楽器を積み込みました。この車は楽器を移動するためのワゴン車をレンタカーで借りてきています。
 今日の夕方は、パラパラと雨が降ってきていましたが、明日の朝はお天気に恵まれそうです。
 写真(上)は楽器の積み込み、(下)はミーティングの様子ですが、顧問の新妻和音先生は泣いているわけではありません。

10月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
10月19日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鯖のカレー醤油焼き、こんにゃくのきんぴら、ご飯、牛乳です。
 “鯖〜”は、カレーのほのかな香りが鯖の魚臭さをすっかり消し去り、おいしい魚料理でした。これなら魚嫌いの人も食べられます。
 “〜きんぴら”は、牛蒡、人参、こんにゃく、薩摩揚げが、ちょっとピリ辛でしたがおいしい味付けでした。
 今日の総エネルギーは761キロカロリーで、もうすぐメタボを脱するかもしれない私にはちょうどいいメニューでした。

10月19日(金)2校時目の授業 7組「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(金)2校時目の授業 7組「体育」
7組の2校時目の授業は井野あゆみ先生が担当する「体育」で、バレーボールを行いました。
パス練習のあと、スパイクを打つ練習を行いました。
トスのボールが落ちてくるタイミングに合わせて打つことが難しかったです。けれども、タイミングが合い、ネットの向こう側にボールが打てたときはとても嬉しかったです。

かながわシェイクアウト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「訓練」5校時の授業中に教頭先生の放送が入ります。「キャー」という声とともに生徒たちが慌てて机の下に潜り込みます。
 いつもは学活などの時間にやることの多い訓練ですが、今日はあえて通常の授業中に抜き打ちで実施しました。にもかかわらず生徒たちの反応は速く、教頭先生が「訓練・訓練」と2回繰り返すセリフの1つめで机の下に待避完了していました。何事も普段の練習と心がけが大切です。シェイクアウトとは「Drop」=姿勢を低く、「Cover」=頭を守る、「Hold On」=動かないの3段階の安全行動で身を守ることを言います。今回の生徒たちの動きは完璧でした。

10月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
10月18日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、サンマー麺、焼売、牛乳です。
 “〜麺”は、秋刀魚(サンマ)の出汁がきいた…ではなく、たくさんの野菜が入った具にいつものように麺を半分ずつお椀に入れて食べました。
 “焼売”は、一人4つで、しっとりしたおいしい焼売でした。

10月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
10月17日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ハヤシライス、コーンサラダ、牛乳です。
 “ハヤシ〜”は、じっくりと煮込まれたルーの中にご飯を入れて食べました。
 “〜サラダ”には粒コーンがたくさん入っていて、胡麻ドレッシングをかけるとコーンの甘さがさらに引き立ちました。


10月17日(水)4校時目の授業 1年4組「書写」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(水)4校時目の授業 1年4組「書写」
 松本雅人先生の「書写」の授業風景です。毛筆の授業はとても落ち着いた雰囲気になるのが不思議です。『永』と書いたあと『地球』と書いていました。赤い筆で書く松本先生の文字はとても上手です。

10月17日(水)4校時目の授業 2年1組「家庭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(水)4校時目の授業 2年1組「家庭」
 昨日と同様、「キュウリ切りテスト」です。テストのあと、切ったキュウリは自分で食べます。

10月17日(水) 7組2校時目の授業「音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(水) 7組2校時目の授業「音楽」
 2校時目の授業は、新妻和音先生が担当する「音楽」です。
 今日はリズムアンサンブルをしました。
 音符のリズム読みの練習を何度もして取り組みました。
 手拍子が楽器になっていることに気付き、とても楽しい気持ちになりました。
 次回の“リズムアンサンブル”が待ち遠しいです。

廊下のアルバム(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
 金工室前の廊下に先日行われた文化活動発表会ステージの部・合唱コンクールの写真が掲示されています。気がつけば合唱コンクールからもう2週間が過ぎました。本当にあっという間ですね、見ている生徒たちには懐かしい写真なのでしょうか?

進路説明会後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 進路説明会の後半は「面接の受け方」についてのDVDを親子で見ました。面接シートに何を書くか、面接での態度や話し方など家でも練習していただけると助かります。説明会が終わった後は、半分の生徒が友達のイスも持って教室に戻り、残った半分の生徒が後片付けをしてくれました。さすがは3年生、指示されなくてもテキパキと動き、短時間でキレイに片付けてくれました。
 そして放課後、校長室では3年生の校長面談が行われていました。今日のDVDは参考になったかな?

10月16日(火)4校時 2年3組家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キュウリの切り方テストを行いました。1分以内で、千切りや輪切りなど、何種類切ることができるかを高木先生が評価しました。切ったキュウリはおいしくいただきました。家に帰って、お手伝いしてくれることを期待しています。

10月16日(火)5・6校時 2年総合的な学習の時間

画像1 画像1
2年生で11月に行われる職場体験学習の事前指導を行いました。職場体験学習に行く目的として、1.職場の人の気持ちを理解する。2.みんなの進路を考える参考にする。3.社会のルールを学ぶ。の3つのことについて、細谷先生から話がありました。
そのあと、加藤先生から学校生活を会社組織に例えて、話がありました。会社の一員として、「自分さえよければいい。」というのは困る。「周りの人に対してどれだけ役に立つことができるかが大切。」という話をしました。学校も会社も同じだと思います。生徒一人一人が自覚して、学校をより良くしていく気持ちを持って、学校生活を送ってもらいたいと思います。そして、職場体験先でも活躍してくれることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式