スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

10月5日(金)学級活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)学級活動その3
 写真(上)は、通知表をもらう待ち時間に、終業式での「校長の話」がどんな話だったのかを2年1組で書いたものですが、とてもよく書けていてよく聞いてくれていたことがわかります。(中)は2年2組の鈴木元子先生と3年進路指導主任の吉田健太郎先生、(下)は木村薫先生に理科の成績のことを聞いているところです。真剣な目(まなざし)がとてもいいです。

10月5日(金)学級活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)学級活動その2
 写真(上)は3年4組の志沢慶幸先生、(中)は5組の山田ななえ先生、(下)は2年1組の細谷宗史先生と学年主任の加藤太一先生です。

10月5日(金)学級活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)学級活動その1
 写真は、終業式のあとの「学活」の様子です。
写真(上)は3年1組の鰺坂由香先生、(中)は2組の渡辺香澄先生、(下)が3組担任の日渡雄太先生です。階段を上がってくる私に“びっくりする2人の顔”がとてもいいです。

10月3日(金) 7組「調理実習」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(金) 7組「調理実習」その2
8個の鍋で、45人分のカレーを作りました。
切る食材を分担して行うなど、各班で効率的にできる工夫をしていました。

10月3日(金) 7組「調理実習」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(金) 7組「調理実習」その1
 今日は「自分でつくるお弁当の日」です。
 7組ではこのタイミングに合わせて、カレーライスの「調理実習」です。

10月5日(金)終業式その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)終業式その2
 「校長の言葉」は、今回は“まじめな話”をしました。写真(上)の校長が話しているところの写真は、1年学年主任の先生が撮ってくれました。
 「校歌斉唱」では、写真(下)の加藤太一先生が、だれよりも一番大きな声で歌っていました。さすが野球部監督です。


10月5日(金)終業式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)終業式その1
 今日の5校時目は、前期終業式です。
 写真(上)は開式前の様子、教務主任の中村先生の話を真剣に聞いているのがよくわかります。
 写真(中)は「開式の言葉」の小畑教頭先生、(下)は通知票を受け取る各学年と7組の各代表者4名です。

10月5日(金)「お弁当の日」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(金)「お弁当の日」その2
 “キャラ弁”といっていいようなかわいいお弁当もありました。

10月5日(金)「お弁当の日」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)「お弁当の日」その2
 写真は、3年生のお弁当です。
 写真(下)の班は、6人中3人がオムライスでした。

10月5日(金)「お弁当の日」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
10月5日(金)「お弁当の日」その1
 今日は「自分で作るお弁当の日」です。私は7組の調理実習で作った“カレーライス”です。私は辛口のカレーが食べられないので、甘口で作ってくれました。ありがとう、大盛りです。。

10月5日(金)1校時目の授業1年2組「美術」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)1校時目の授業1年2組「美術」
 美術室の様子です。トレーシングペーパーを使って自分の描いたデザインを写し取っているところです。集中度がすごいです。

10月5日(金)1校時目の授業3年2組体育「剣道」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(金)1校時目の授業3年2組体育「剣道」
 写真は、多目的ホールでの「剣道」の授業風景です。試合をしているところですが、剣道の1本をとれるところの「出鼻(技を出そうとする直前)」「引き際(相手が引いたところ)」「居着いたところ(引き技のあとや打って抜けて振り返ろうとしているところ)」の3点がよくわかっている試合ぶりでした。さすが3年生です。

10月4日(木)2校時目の授業7組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(木)2校時目の授業7組「理科」 
 7組の5校時目の授業は谷圭司先生が担当する「理科」です。
 正面玄関横で育てていた稲の稲刈りを行いました。
 写真(上)は、千代中の周りには多くの田んぼがあります。今は「積み藁」があちこちにあり、実際に見に行きました。干した藁は、草履や、縄に加工されるそうです。
 写真(中)は、収穫した稲を満面の笑みで抱えています。お米のCMに出演できそうなくらい、いい写真です。
 写真(下)は、先日「町づくり委員会」より寄贈された鎌で、稲を苅っている中山望先生です。
 これから乾燥させて、来週、脱穀をする予定です。

10月4日(木)保育交流2回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は家庭科の授業で保育交流2回目に行ってきました。
夏休みの宿題でつくった絵本を、乳幼児に読み聞かせしてきました。

みんなの力作に、園児の皆さんも真剣に聞いてくれました。

10月4日(木)生徒会本部の手作り募金箱

画像1 画像1
10月4日(木)生徒会本部の手作り募金箱
 写真は、生徒会本部役員で作った手作り募金箱です。
地域の皆さんが『千代中生徒会に協力したい』という声があがり、上府中地区にある“サロン”や上府中支所に募金箱を置いてくれるように上府中地区連合自治会長の沖山明さんが動いてくれて実現することとなりました。地域の皆さんに支えられている千代中学校です、いつもありがとうございます。

10月4日(木)帰りの会

画像1 画像1
10月4日(木)帰りの会
 写真は、3年1組、鰺坂由香先生のクラスの「帰りの会」の様子です。

10月4日(木)5校時目の授業3年1組「国語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(木)5校時目の授業3年1組「国語」
 写真は、渡辺香澄先生の「国語」の授業風景です。
『奥の細道』の授業でした。松尾芭蕉から『旅とは?』という問いかけに『人生』と私は答えたかったです。

10月4日(木)明日はお弁当

画像1 画像1
10月4日(木)明日はお弁当
 すでにお知らせしたとおり、明日は『自分で作るお弁当の日』です。
 すべてを自分一人で作るのは大変なので、何か一品(例えば“卵焼き”)だけでもいいので、自分でできる範囲でおかずを作って弁当に詰めることで食について考える機会にしてください。
 食材をスーパーで買うだけでも勉強になります。もちろん、ご飯を炊いておかずもすべて作って弁当箱に詰めてきてもいいです。子どもたちの手が少しでも入るようなお弁当作りをよろしくお願いします。

10月4日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月4日(木)給食準備
 写真は、1年3組の準備風景です。担任の美本大輔先生も一緒に配膳を手伝っています。

10月4日(木)今日の給食

画像1 画像1
10月4日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ワンタン麺、おさつシナモン、牛乳です。
 “〜麺”は、豚肉、人参、もやし、葱、ワンタンが入ったスープに、いつものように麺を半分ずつ入れて食べました。
 “おさつ〜”は、ほかほかのサツマイモがシナモンの香りでコーティングされ、まるでお菓子のようでした。
 今日で前期の給食は終了となります。後期の給食は10月10日(水)からです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式