185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

9月18日(火)合唱コンクール特別日課開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(火)合唱コンクール特別日課開始
 今朝から合唱の練習が始まりました。写真は、3年生のフロアと3年3組の練習風景です。自発的に練習に取り組んでいるところが素晴らしいです。

9月18日(火)転入生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(火)転入生
 今朝の職員打ち合わせは、転入生の紹介から始まりました。双子のオスカーくん、ダニエルくんです。3年2組と5組に入りました。
 写真は緊張しながら、先生方に自己紹介をしている様子です。

9月17日(月・祝)下曽我地区敬老会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(月・祝)下曽我地区敬老会 その3
きよしのズンドコ節では会場が一気に大盛り上がりです。
指揮をしている新妻和音先生の後ろを会場の皆さんが踊り歩き、拍手が湧きました。

9月17日(月・祝)下曽我地区敬老会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(月・祝)下曽我地区敬老会 その2
演奏した曲目は
・服部良一ヒット曲メドレー
・365歩のマーチ
・美空ひばりメドレー
・きよしのズンドコ節
です。そして、アンコールをいただき、「上を向いて歩こう」を演奏しました。

写真(上)は、今日の司会を担当した下曽我小学校卒業のメンバーです。
千代中吹奏楽部には下曽我小学校の卒業生が14人もいました。

9月17日(月・祝)下曽我地区敬老会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日(月・祝)下曽我地区敬老会 その1
今日は敬老の日
今年も、下曽我地区の敬老会にお招きいただきました。ありがとうございます。
毎年、明るく元気いっぱいの会場に、私たちまで元気いっぱいになります。

9月16日(日)上府中地区健民祭その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(日)上府中地区健民祭その5
演奏した曲目は
・J-BEST 〜日本を勇気づける名曲たち〜
・花は咲く
・残酷な天使のテーゼ
・ ファミリーアニメコレクション
です。
そして、アンコール演奏に「上を向いて歩こう」を演奏しました。

9月16日(日)上府中地区健民祭その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(日)上府中地区健民祭その4
午前の競技が終わり、お昼の千代中学校吹奏楽部の演奏が始まります。

9月16日(日)下曽我小学校運動会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(日)下曽我小学校運動会その2
下曽我小学校を卒業した中学生たちもたくさん応援に来ていました。ここでも私を見つけると「校長先生、こんにちは!」と元気よく笑顔で挨拶してくれました。

9月16日(日)下曽我小学校運動会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(日)下曽我小学校運動会その1
昨日の雨で今日に順延となった下曽我小学校の運動会です。

9月16日(日)上府中地区健民祭その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(日)上府中地区健民祭その3
吹奏楽部は、昼のアトラクションでの演奏です。
管楽器など手で運べる楽器は手で持ち、大きな楽器は役員の方がトラックで運んでくれました。
吹奏楽部は、荷台に入れ込む際、とても礼儀正しく役員の方に挨拶できるところがとてもよかったです。

9月16日(日)上府中地区健民祭その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(日)上府中地区健民祭その2
千代中の剣道部を含む3年生の生徒たちがボランティアで「受付」や「商品配布」や「放送」などやってくれました。

9月16日(日)上府中地区健民祭その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月16日(日)上府中地区健民祭その1
上府中地区の運動会です。

9月14日(金)理科の発表準備

画像1 画像1
9月14日(金)理科の発表準備
 写真は、多目的ホールの横の階段脇で、「夏の自由研究」で作成した模造紙を元にメモ書きしている2年生です。「なにしてるの?」という私からの問いかけに、『来週からの理科の授業で自由研究の発表があるんです』と答えてくれました。来週の2年生の理科の授業を見に行こうと思います。

9月14日(金)部活動その4

画像1 画像1
9月14日(金)部活動その4
 『部活動の練習があり過ぎて勉強ができなくなる』…なんていう発想は本末転倒です。勉強時間が持てないのを部活動のせいにする人がたまにいますが、それは責任転嫁というものです。勉強は時間でやるものではなく集中してやるもので、時間をかけて長くやればやるほど勉強はできるようになるか?というと、私はそうは思いません。まずは授業中にすべて覚えてしまうくらいの集中度と、家に帰っての今日の復習と明日の予習、そして学校での授業…という繰り返し、毎日のルーティーンを確立することが大事です。    

注…写真と本文とは全く関係がありません。写真は楽しそうに練習している男子バスケ部です。何事も楽しくやることが上手になる秘訣です。

9月14日(金)部活動その3

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(金)部活動その3 
 写真は、女子バレー部の練習風景です。色のついたリングを廊下に置いて、色で右足や左足を指定し、俊敏性、ステップワークを養う練習をしていました。40歳代の私なら「ちょっとやらせて」と言っていたと思いますが、今ではそんな言葉は一切出ませんでした。年をとると体力が落ちてくるのを実感するのがいやです。

9月14日(金)部活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(金)部活動その2
 写真は、吹奏楽部の練習風景です。運動部以上にしっかりと練習している吹奏楽部です。11月3日(土)の小田原市民会館での「音楽会」に向けて、さらには上府中地区健民祭、下曽我地区敬老会、アンサンブルコンテストなどなど、披露する場面がこれから目白押しです。

9月14日(金)部活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(金)部活動その1
 今日で定期テストが終わり、今日の放課後から部活動が再開されました。
 写真は、剣道部の練習がちょうど終わるところです。「礼に始まり、礼に終わる…」剣道なので、最後は顧問の美本大輔先生からの指導や助言を剣道部員はしっかりと聞いていました。
 また、話をしている人に体を向けて聞いている姿勢は、学校生活でも同じようにしていくといいですね。
 新たな部長、副部長の発表があり、いよいよ新チームが本格的に始動します。

9月14日(金)竹刀販売

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日(金)竹刀販売
 千代中の体育の武道の授業、小田原市内で4校しか実施していない「剣道」です。
1年生のために今日の放課後、「竹刀の販売」を行いました。1年学年主任の伏見まり先生も販売の補助をしてくれました。

9月14日(金)「表彰集会」その6

画像1 画像1
9月14日(金)「表彰集会」その6
 最後は、科学部の表彰を行いました。
 第11回西湘科学水質検査competition 団体の部 第3位。

9月14日(金)「表彰集会」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(金)「表彰集会」その5
 写真(上)は、特設体操部の蛭海和さんの県大会、関東大会、全国大会(女子個人総合第7位、段違い平行棒第2位、平均台第2位)の表彰
 写真(中)は、男子バレーボール部の小田原足柄下地区大会の第3位、
 写真(下)は、男子バスケットボール部の小田原足柄下地区大会の第3位、

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式