スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

9月25日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)給食準備
 写真は、2年4組の準備の様子です。体育の授業のあとだったため、当番の準備が遅くなりました。担任の西山佳実先生の声かけで、なんとか間に合いそうです。


9月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
9月25日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ラビオリのクリーム煮、ウィンナーのソテー、ツイスト黒パン、牛乳です。
 “ラビオリ〜”は、人参、玉葱、マッシュルーム、枝豆も一緒に、じっくり煮込まれたクリームシチューのような感じでした。チーズが溶け込んでいるのがよくわかりました。黒パンを浸して食べると、黒パンの甘さがさらに引き立ちました。
 “ウィンナー〜”は、玉葱、人参、粒コーンも一緒に炒められていました。粒コーンの甘みが特に感じられました。

9月25日(火)4校時目の授業2年5組「体育」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)4校時目の授業2年5組「体育」その2
 写真は、体育館でのサッカーの授業です。石井豪先生の体育センターでの研究の“検証授業”です。朝は雨が降っていなかったのでグラウンドでの準備ができていましたが、残念ながら雨が降ってきたので急遽体育館での授業となりました。
 県立体育センターの指導主事さん、専門員の先生の計3名の方々に、今日も千代中にお越しいただきました。

9月25日(火)4校時目の授業2年5組「体育」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)4校時目の授業2年5組「体育」その1
 写真は、多目的ホールでの「体育」の授業風景です。井野あゆみ先生によるバレーボールの授業です。私が多目的ホールの横を通ると何人もの生徒が「こんにちは〜」とあいさつしてくれました。
 バレーボールの授業なのですが、今日は床に腰を下ろして、しかも風船を使ってのバレーボールでした。タイミングが合わずに苦戦していました。

9月25日(火)3校時目の授業1年4組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)3校時目の授業1年4組「理科」
 第1理科室での1年4組の理科です。谷圭司先生の授業です。「気体の発生と性質」で、気体の集め方として「上方置換法」「下方置換法」「水上置換法」の3つについての学習です。

9月25日(火)3校時目の授業2年3組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)3校時目の授業2年3組「理科」
 第2理科室での2年3組の理科です。山室航太先生の授業です。「金属を加熱するとどうなるか?」の実験です。
 実験をせず、なぜか立ち歩いている男子生徒たちは、私を見つけると実験をしているかのような仕草をするところが面白かったです。私が理科室に来なくても真剣に実験ができるようになるともっといいですね。
 自分の将来や具体的な進路のことを考えられるようになると、自然に授業に集中していきます。まだ考えていないんでしょうね、自分の進路を…。。

9月25日(火)3校時目の授業2年5組「英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)3校時目の授業2年5組「英語」
 写真は、西山佳実先生の英語の授業風景です。フラッシュカードで単語練習です。

9月25日(火)3校時目の授業7組「英語」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月25日(火)3校時目の授業7組「英語」
 写真は、7組の3校時目の授業の様子です。河瀬綾子先生の「英語」の授業です。DO you 〜?の練習で英語の“すごろく”を、楽しそうにやっていました。

9月25日(火)2校時目の授業7組「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(火)2校時目の授業7組「体育」
 7組の2時間目は、井野あゆみ先生が担当する「体育」で、バスケットボールを行いました。
 ドリブルの練習、シュート練習、パス練習、そしてミニゲームを行いました。
 みんなバスケットボールを楽しんでいました。

9月25日(火)道徳その2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(火)道徳その2
 写真(上)3年4組は、2組担任の渡辺香澄先生が、写真(下)の5組は3組担任の日渡雄太先生が授業者でした。
 担任ではない先生からの「道徳」の授業は、生徒にとっては新鮮だったと思います。
 写真はありませんが、1組では進路指導主任の吉田健太郎先生による授業でした。

9月25日(火)道徳その1

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(火)道徳その1
 今日の1校時目は「道徳」です。
 写真(上)は3年2組、(下)は3年3組です。
 2組は、3年副担任の山室航太先生が、3組は1組担任の鰺坂由香先生が授業をしていました。

9月24日(月・祝)吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日(月・祝)吹奏楽部
 アンサンブルコンテストが11月にあります。
 アンサンブルコンテストには、千代中学校から2チーム出場するため、今日は部活動の中でオーディションを行いました。

 写真はオーディションの様子と、オーディション結果を待っているところです。

 とても緊張感が伝わってきます。

 千代中学校からは、金管四重奏と、クラリネット五重奏が出場することに決まりました!これからもさらにレベルアップのために練習に励んでください。

9月21日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦入りご飯、鰺の醤油干し、じゃが芋と白滝の炒り煮、牛乳です。
 鰺の醤油干しは、小ぶりの鰺の醤油干しが香ばしく焼かれていました。見た目はしょっぱそうでしたが、甘さをしっかり感じるバランスのよい味付けで、ご飯によく合いました。
 じゃが芋と白滝の炒り煮は、じゃがいも、しらたき、豚肉、にんじん、たまねぎ、グリンピースが入っていました。今日は、じゃがいもとしらたきがメインですが、豚肉もたっぷり入っていたので、“肉じゃが”のような感じでもありました。いずれにしても、これから寒くなる季節にはうれしいメニューですね。

9月20日(木)5校時目の授業3年3組「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(木)5校時目の授業3年3組「理科」
 山室航太先生による3年生の理科の授業風景です。「自然界のつながり」と黒板に書かれていて、班ごとにホワイトボードに書き出していました。
 山室先生は新採用の先生ですが、昭和59年の私の新採用の頃と比べると、落ち着きもあり堂々としています。今日は谷圭司先生が授業を参観していました。『もっとこうしたほうがいい』と谷先生から具体的な助言が、授業後に入るはずです。

9月20日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(木)給食準備
 写真は、2年3組の準備風景です。担任の松本雅人先生は準備がスムーズにいくように声かけをしています。

9月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
9月20日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、温野菜、ドライカレー、ナン、ヨーグルト、ドレッシング、牛乳です。
 “温野菜”には、“和風玉葱ドレッシング”をかけて食べました。ドレッシングをかけなければカロリーを抑えられます。人参、玉葱、もやし、キャベツ、アスパラ、粒コーンなどの野菜が湯通しされていて、野菜そのものの味が楽しめます。
 “ナン”に、“ドライカレー”をつけて食べました。ナンが少しだけ凍っていておもしろい食感でした。
 “ヨーグルト”は、ブルーベリー味のヨーグルトでした。最近デザートが少なくなってきているので、うれしかったです。

9月20日(木)4校時目の授業2年2組「美術」

画像1 画像1
9月20日(木)4校時目の授業2年2組「美術」
 写真は、完成した『鎌倉彫』を私に見せに来てくれた二人です。とても上手にできています

9月20日(木)2校時目の授業3年3組「数学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(木)2校時目の授業3年3組「数学」
 写真は、「数学」の授業風景です。鰺坂由香先生と志沢慶幸先生とのTTでの授業です。
 “二次方程式の応用”でした。二次方程式を知っていると一般生活の中でこんなことに役に立つ…というヒントがあることに気づいてくれるといいのですが…。でも3年生にとっては『単に入試で出るから…』という意識で勉強している人がほとんどなのでしょう。

9月20日(木)2校時目の授業1年「体育」バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(木)2校時目の授業1年「体育」バレーボール
 写真は、体育館での伏見まり先生による「バレーボール」の授業の様子です。伏見先生の言うことを真剣に聞いていました。

9月20日(木)2校時目の授業1年「体育」剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月20日(木)2校時目の授業1年「体育」剣道
 写真は、多目的ホールでの日渡雄太先生による「剣道」の授業風景です。ボールを投げそのボールの中心を竹刀でたたく練習は、とても効果があり、やって面白そうです。ボールの中心に竹刀が当たらないと、とんでもない方向へ飛んでいきます。
 写真(下)は胴打ちの指導です。『左斜め上45度から振り下ろし…』と具体的に言っていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式