スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

4月19日(木)3校時目の授業 2年「体育」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(木)3校時目の授業 2年「体育」
 写真は、グラウンドでの体育の授業です。日差しはすっかり「夏」です。
 今日は、県立体育センターに出向中の石井豪先生が授業を見てくれています。今日の授業を通して、石井豪先生の研究テーマにどうせまれるかがとても楽しみです。
 石井豪先生のほか、日渡雄太先生、井野あゆみ先生、伏見まり先生、特別支援非常勤の浦田愛理先生の計5名でグラウンドでの授業展開です。

4月19日(木)1校時目の授業 1年「英語」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(木)1校時目の授業 1年「英語」その2
 写真(上)は、ペアになりジャンケンをして勝ったら相手に質問をする…という活動のデモンストレーションをやっているところです。

4月19日(木)1校時目の授業 1年「英語」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月19日(木)1校時目の授業 1年「英語」その1
 写真は、1校時目、1年3組英語の授業風景です。木村友洋先生とALTのMaximilian先生とのTTの授業です。
 写真(上)はMaximilian先生の後ろ姿ですが、体重94キロの私よりはるかに大きいです。

4月18日(水)7組「社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(水)7組「社会」
今年の7組『社会科』を担当する先生は加藤太一先生です。今日は初めての授業でした。
教室に入るとすぐに「今日はテストするよ〜!」と太一先生。みんな驚きで口が開きっぱなしです。
そんなユニークな始まりの授業風景を写真に撮りました。

4月18日(水)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(水)給食準備
 写真は、2年5組の準備風景です。私が教室に入ると元気よく挨拶してくれるところは5組だけでなく、2年生はすべてのクラスで気持ちの良い挨拶ができます。
 担任の星野永朔先生も給食当番と一緒に、ご飯の配膳を手伝っていました。

4月18日(水)今日の給食

画像1 画像1
4月18日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鮭の塩焼き、茸のピリ辛炒め、ご飯、牛乳です。
 “鮭の〜”は、甘塩で、いい味の鮭でご飯が進みました。
 “茸の〜”は、しめじ、舞茸、たもぎ茸などがごま油と唐辛子(豆板醤?、鷹の爪?)で炒められ、その辛さでさらにご飯が進みました。
 今日の総エネルギーは、728キロカロリーで、今月の数値の中で2番目に低い数値でした。メタボの私にはぴったりの給食となりました。

4月18日(水)2校時目の授業「2年社会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(水)2校時目の授業「2年社会」
 写真は、2年5組の社会科の授業風景です。学年主任の加藤太一先生による歴史です。
「新田開発」により年貢が増える…という理由は聞いていて私もよく分かりました。今の時代、田んぼをつぶして住宅地になっていってしまっていますが、千代中の周りには、まだ豊かな田んぼがたくさん残されています。

4月18日(水)2校時目の授業「3年理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月18日(水)2校時目の授業「3年理科」
 写真は、3年1組の理科の授業風景です。T1の吉田健太郎先生とT2の山室航太先生とのTTでの授業です。
 「力の合成」を学習していました。見ていて『そういえば40年以上前、同じ事を勉強したなぁ』と思い出すのが不思議です。

4月18日(水)大安なので…その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(水)大安なので…その2
 私からは「今は、少子化が進んでいるので、あと3人以上産んで少子化を少しでもくい止めてください!」とお願いをしました。

4月18日(水)大安なので…その1

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(水)大安なので…その1
 今日は“大安”です。「おおいにやすし…大いに安し」ということで、何事にも成功する日にちなんで、4月5日の入学式の日に木村友洋先生の奥様が女の子を出産されたのでそのお祝いの品を、校長から手渡したところが写真です。

4月17日(火)7組、1〜2校時目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(火)7組、1〜2校時目の授業
今日の7組の写真は、技術科と家庭科の一コマです。
今年度も7組の『技術科』を担当するのは星野永朔先生、『家庭科』を担当するのは高木清司先生です。

写真(上)は、のこぎりを使って早速板を切っている『技術科』の授業風景です。
写真(下)は、自分の雑巾を縫っている『家庭科』の授業風景です。自分で縫った雑巾を掃除で使っていると、『いつまでも大切に使おう。』という気持ちが湧いてくるから不思議です。

4月17日(火)学力調査その3

画像1 画像1
4月17日(火)学力調査その3
 写真は、3階フロアの階段付近です。3年生の「全国学力学習状況調査」を少しでも邪魔しないように…という配慮がよく分かります。こういう気を遣えることは、とても大事です。

4月17日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(火)給食準備
 写真は、2年4組の準備風景です。担任は4月に城北中から千代中に転任されてきた西山佳実先生です。
 昨日から第2週目の給食となり、新しい給食当番となりましたが、準備はとてもスムーズです。

4月17日(火)今日の給食

画像1 画像1
4月17日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ラビオリのクリーム煮、ウィンナーのソテー、米粉ロールパン、牛乳です。
 “ラビオリ〜”はポークラビオリがたくさん入って、人参、玉葱、マッシュルームなどとホワイトソースとマッチしいい味でした。
 “ウィンナー〜”は、人参、粒コーン、グリンピースと一緒に炒められていました。
“米粉ロールパン”は、私の大好物です。パンの出る火曜日は、私は毎週“米粉ロールパン”でもいいと思っていますが、現実には月に1度出るかどうかです。

4月17日(火)学力調査その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月17日(火)学力調査その2
 写真は上から順に2組、1組、「国語B」のテストの開始のチャイムが鳴ったあとの様子です。真剣な眼差しと後姿からもしっかりやろうとするオーラを感じます。

4月17日(火)学力調査その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日(火)学力調査その1
 今日は、「全国学力・学習状況調査」です。今年は国語と数学のほか、理科も追加されました。
 3年生は、真剣に今日のこのテストに取り組んでいます。
 写真は上から順に5組、4組、3組の「国語B」のテストが始まるチャイムを待っている所です。

4月16日(月)7組

画像1 画像1
画像2 画像2
4月16日(月)7組
今日は新入生にとって中学校で初めての『英語』の授業でした。今年は、河瀬綾子先生が担当してくれます。
写真(上)は、早速英語で自己紹介をしているところです。
写真(下)は、運動会のスローガンをみんなで決めているところです。たくさんのキーワードが出てきて、『どれも良いなぁ』と、中山望先生が悩んでいる表情が印象的です。

4月16日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、麦入りご飯、鶏肉の香味焼き、もやしのごま炒め、牛乳です。
 鶏肉の香味焼きは、鶏肉をニンニクとショウガ風味のタレで香ばしく焼いてあり、ご飯にとても良く合う味付けでした。
 もやしのごま炒めは、もやしとごま、無塩せきロースハム、にんじん、たまねぎが入っていました。炒める際にごま油も使用しているため、とても香りが良く、口の中がまろやかになりました。
 今日は、力強い香りと優しい香りの共演でした。

4月13日(金)7組 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(金)7組 図書室
今日は金曜日。司書の橋本さんが図書室に来てくださる日です。
7組で図書室を利用することが多くあるので、橋本さんに挨拶に行きました。
写真はそのときの様子です。

4月13日(金)剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(金)剣道部
今日は剣道部の仮入部にたくさんの新入生が来てくれました。
顧問が見に行ってみると、2、3年生が色々と考えて新入生と楽しく活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式