185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

4月27日(金)ツバメ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(金)ツバメ
千代中の正面玄関に、今年も『ツバメ』がやってきています。

先週末に完成していたツバメの巣が壊れてしまっていたのですが、昨日の夜見たら、しっかりと修復されていました。
写真は、『ツバメの夫婦』でしょうか。修復されたわが家で、羽を休めている姿が見られました。
今度は巣が壊れぬよう、静かに見守りたいです。

4月27日(金)「部活動保護者会」その3

画像1 画像1
4月27日(金)「部活動保護者会」その3
 写真は、サッカー部ですが、人数が一番多かったです。石井豪先生が体育センターでの長期研究員となってしまい、日頃の練習は中山望先生と鰺坂由香先生が見てくれます。ちょっと緊張気味の写真中央上が中山先生です。

4月27日(金)「部活動保護者会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)「部活動保護者会」その2
 写真(上)から順に、美本大輔先生と西山佳実先生の剣道部、伏見まり先生と井野あゆみ先生の男子バスケットボール部、木村友洋先生と加藤千英子先生の女子バレー部の様子です。

4月27日(金)PTA総会その5と「部活動保護者会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)PTA総会その5と「部活動保護者会」その1
 級外として小畑教頭の挨拶はおもしろかったです。きっとこのあとからは「教頭先生」ではなく「おばた教頭先生」と呼ばれることが多くなると思います。
 写真(中)は今年度副会長の宮原さんによる「閉会の言葉」です。
 写真(下)は、閉会のあと、「部活動保護者会」の剣道部です。なぜか西山佳実先生が廊下で剣道部員2名と話をしていました。

4月27日(金)PTA総会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)PTA総会その4
 写真(上)(中)は3年職員、(下)は7組職員ですが、主任の末藤千鶴先生がフレームに入っていませんでした、ごめんなさい。

4月27日(金)PTA総会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)PTA総会その3
 最後に学年ごとに教員の紹介をしました。
 写真(上)は1年職員ですが、全員はフレームに入りきれませんでした、というより6名しかこの写真にはいませんが小泉満利子先生と河瀬綾子先生を入れ8名が1年職員です。
 写真(中)(下)は2年職員です。1年の写真を撮るのが失敗したので、2つに分けて撮りました。

4月27日(金)PTA総会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)PTA総会その2
 写真(中)は議長さんです。1年と2年の学年委員長さんにお願いし、「報告事項」「審議事項」ともにスムーズに進みました。
 写真(下)は昨年度の役員さんへの「感謝状贈呈」の様子です。写真はありませんが、「旧役員の退任の挨拶」では、メンバーを代表して副会長の穗坂さんにお話ししていただき、その中で江口前会長さんのメッセージも読み上げていただきました。

4月27日(金)PTA総会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)PTA総会その1
 今日は、年度初めのPTA総会です。写真は撮れませんでしたが会長さんの挨拶からはじまり、写真(中)は校長挨拶、写真(下)が新運営委員と会計監査委員の紹介です。

4月27日(金)5校時目の授業3年「理科」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(金)5校時目の授業3年「理科」
 写真は、5校時目の3年4組の吉田健太郎先生の理科の授業風景です。
 「力の合成」の計算をやっていました。一人だけ机に伏してしまっていましたが、すでに終わっていたからでした。

4月27日(金)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)給食準備
 写真は1年2組の準備風景です。担任の西山佳代子先生は、5月2日(水)の教科連絡の黒板のところで見守っていました。
 席に座っている生徒から「校長先生、なんでここにいるの?」と素直な質問をしてくれて私はうれしかったです。

4月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
4月27日(金)今日の給食
 4月最後となる今日の給食のメニューは、海老カツレツ、生揚げの煮物、ご飯、牛乳です。
 “〜カツレツ”は、サクッとした食感で練り物を揚げた感じでした。
 “生揚げ〜”は、人参、きのこ、玉葱、グリンピース、豚肉などが一緒に煮こまれ、とろみの付いたタレで包まれ、私はご飯の上にのせて丼風にして食べました。
 今日の883キロカロリーで、今月2番目に高い数値でした。

4月27日(金)1年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(金)1年学年集会
 生徒総会のあと、1年生は体育館で引き続き「遠足事前指導」です。
 2時間集会が続きましたが、とてもよく人の話が聞けました。
遠足のスローガンは『友愛』…友を愛する心を持ち協力する姿勢を育むです。
1年生一丸となって最初の行事を成功させましょう。

4月27日(金)生徒総会

画像1 画像1
4月27日(金)生徒総会
 生徒総会の様子です。1年生は緊張して体育館に来てくれました。

4月26日(木)家庭訪問第5日目(最終日)

画像1 画像1
4月26日(木)家庭訪問第5日目(最終日)
 今日で家庭訪問が終了です。20日(金)から5日間、午後を使っての家庭訪問では、保護者の皆様から貴重な意見をいただきました。
 写真は、学校を出発する日渡雄太先生です。今日は6軒まわるそうです。

4月26日(木)迷い犬

画像1 画像1
4月26日(木)迷い犬
 写真は、新妻先生と浦田先生が千代中学校校地内に入ってきた柴犬をみているところです。写真には写っていませんが井野先生が首輪からのひもを持ってくれています。
 首輪をしているので飼い犬だと思われます。人になれた柴犬で、小田原市役所に連絡して「首輪にあった登録番号で飼い主がわかる」そうなので、市役所から飼い主さんへ連絡してもらい、引き取りにくるまで、しばらく学校で保護します。

4月26日(木)7組 1校時目『体育』

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(木)7組 1校時目『体育』
 7組の1時間目は、井野あゆみ先生が担当する『体育』でした。体力テストの『50m走』『ハンドボール投げ』をやりました。
『よーい!、、、、スタート!』の間がとてもドキドキするようで、ストップウォッチを持つ先生たちにもその緊張が伝わってきたそうです。
 写真は、その授業の様子です。

4月26日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(木)給食準備
 写真は、1年1組の準備風景です。担任の木村友洋先生の声かけで準備が進みました。私が教室に入ると「校長先生、ホームページに載せるんですか?」と声をかけてくれました。屈託のない素直な1組の生徒たちでした。

4月26日(木)今日の給食

画像1 画像1
4月26日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、醤油ラーメン、焼き餃子、牛乳です。
 “〜ラーメン”は、わかめ、なると、人参、もやし、豚肉が入ったスープに、麺を半分ずつお椀に入れて食べました。
 “〜焼売”は、1人4つずつで、外はカリッと、中はしっとりした美味しい“焼売”でした。「埼玉県西川口市の焼き焼売」が有名らしいので、『いつか西川口まで焼き焼売を食べに行こう』と思いました。

4月26日(木)学びプラン

画像1 画像1
画像2 画像2
4月26日(木)学びプラン
 写真は、「千代中学びプラン」です。各学年の冊子です。今後の学級活動や帰りの会などで配られる予定です。
 この冊子には、評価方法や各教科の学習予定も書かれています。冊子の見方については担任から説明します。特に1年生は丁寧に説明をします。キーワードとして「到達度評価」「観点別」のふたつが理解できればOKです。何度も言いますが、定期テストの得点合計を上から並べて5、4、3…という評価の付け方は平成13年からしておらず、『目標に準拠した評価』を観点別評価を元に数値の評定に変換しています。
 しかし「観点別評価の質的評価を数値によって示すことには、無理・矛盾がある」と指摘する学者もいますが、各教科で示されている4つ(国語科は5つ)の観点の具体を知っておくことがとても大事です。

4月26日(木)耳鼻科検診

画像1 画像1
4月26日(木)耳鼻科検診
 今日は、学校医の鈴木正彦先生による耳鼻咽喉科検診です。実は鈴木正彦先生と私は、中学校〜高校と一緒の同級生です。
 今日は、耳、鼻、喉を一気に検診です。私はかつて「鼻づまり」がひどく、何年も耳鼻科にかかり、最後に「鼻中隔湾曲症」で鼻の中心にある軟骨を取り除く手術をしたことがあります。そんなふうにならないよう、早い時期に病気や疾患を見つけて対処することが大事です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/27 生徒総会、PTA総会、部活動保護者会
5/1 1年ふれあい遠足