185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

4月23日(月)家庭訪問2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(月)家庭訪問2日目
 先週から始まった家庭訪問、今日は2日目となりました。
 写真は、3年5組担任の山田ななえ先生が学校を出発するところです。はつらつとした笑顔でいきました。

4月23日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(月)給食準備
 写真は、3年3組の準備風景です。日渡雄太先生も一緒に、配膳を手伝っていました。

4月23日(月)今日の給食

画像1 画像1
4月23日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鰯のカリカリフライ、五目豆、ご飯、牛乳、デザートです。
 “鰯の〜”は、そのネーミングの通り、外はカリッと揚がっていて夜ならビールのつまみにもぴったりです。
 “〜豆”は大豆のほか、薩摩揚げ、人参、牛蒡も一緒になった美味しい煮豆でした。
 デザートは“マスカットゼリー”でした。ぶどうの香りが心地よかったです。

4月23日(月)千代中のサクランボ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(月)千代中のサクランボ
 千代中のサクランボが赤く色づき始めました。
 金曜日に見たときは、まだ時間がかかりそうだなぁ…と思っていましたが、土曜日、日曜日の『夏』ともいえるような暑さで写真のように赤くなったようです。
 そろそろ鳥たちのついばむ姿が見られるかもしれません。

3年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時に3年生は学年集会を行いました。先日の集会は職員主導でしたが、今回は学年委員会主催の集会です。体育館に入ってくると「2列で並んで…」学年委員が声をかけて整列、人数を確認している委員もいます。先生たちは見守っているだけ、学年委員がどんどん進めていきます。そんな様子を見ていると、3年間でずいぶん成長するんだなと、感じます。学年委員の自己紹介から、学年目標の発表へと続きます。学年目標は『想いやりを大切に未来につながるその道を仲間とともに切りひらこう』3年生としての気持ちが、込められた目標です。
 学年委員会は修学旅行の実行委員会を兼ねています。部活動の春の大会、修学旅行、運動会と忙しい3年生ですが、きっと立派にやり遂げてくれる。そんな期待を感じた学年集会でした。

4月22日(日)女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(日)女子バスケ部
 県西ブロック春季バスケットボール大会予選リーグが、西湘地区体育センターで行われ、千代中女バスは2勝し、一位通過を果たしました。
 優勝めざして頑張ります。

4月22日(日)女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(日)女子バレー部
南足柄市体育センターで県西春季大会が行われました!
1年生やたくさんの保護者の声援をもらい、山北中と南足柄中にストレート勝ちをおさめ、6月の県大会出場を決めました!
ベスト4をかけ、新人戦優勝校橘中に臨みましたが、持てる力をじゅうぶんに発揮できず…敗れてしまいました。
次の試合は29日(日)です。しっかりと調整して頑張って欲しいです!

4月22日(日)剣道部オリジナル練習

画像1 画像1
4月22日(日)剣道部オリジナル練習
千代中剣道部では、いろいろと工夫した練習メニューを行なっています!

今日は1年生が「補助棒素振り」のために、自分の補助棒を作りました。新聞紙3枚を丸めてガムテープで固めます。軽いので、重いせいで右手を使ってしまうことがなく、左手で大きく振る動作が身につきやすい練習です。1年生は巻くのでやっとですが、先輩たちは工夫して刀やスターウォーズのライトセイバーのようなデザインの「補助棒」を作り、楽しく練習しています。

そして部員オリジナルアイテムも誕生。これも左手の振りを身につけるために始めた「竹素振り」。一本の竹で行なっていたのですが、2年生の宇佐美先輩が2本バージョンを製作。より竹刀に近く軽い。練習に役立ちそうです。

4月21日(土)女子バレー部

画像1 画像1
4月21日(土)女子バレー部
1年生練習に、卒業生4人(高2、高1)が来てくれています。わかりやすく丁寧に、プレーのみならず、挨拶や返事など含めて優しく指導してくれています。とてもありがたいです。

4月21日(土)剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(土)剣道部
今日から新入生も休日の部活解禁です(・∀・)
初心者の部員たちは竹刀の持ち方から、基本的な振り方や足さばきを練習しました。

そして剣道部では本日、部内試合が行われました!アップから気合が出て、試合自体も白熱し顧問両名とも必死で審判をしていました。

4月21日(土)サッカー部県西大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(土)サッカー部県西大会
県西大会予選リーグが文命中で行われました。

相手は松田中です。前半一点先制しましたが、ハーフタイムでは納得しない様子。「まだ点数とれるはず」「相手に合わせず自分たちのスピードで」など修正点を確認し、後半へ。キーパーのナイスセービングや交代選手のナイスプレーで流れを作り、結果は4-0。勝てたものの課題が残る試合の入り方だったようです。

来週から決勝トーナメントが始まります。「勝つチームは違うな!」と言われるくらいに、この一週間で練習と学校生活の両方をしっかりして、今日以上のいい試合をしてほしいと思います。

4月20日(金)7組『理科』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)7組『理科』
 昨日にひきつづき、谷圭司先生が担当する理科の授業がありました。
 今日はフィールドワーク。千代中の周りの自然を見つけに行きました。
 写真(上)は、フィールドワークへスタートするところです。
 写真(中)は、肩に留まった『ナナホシテントウ』です。
 写真(下)は、冬眠から覚めて、元気よく鳴き出したカエルです。

4月20日(金)剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)剣道部
 写真は、多目的ホールでの剣道部の練習風景です。写真(上)の奥に写っているのが1年生です。きちんと正座して見学しているところがすごいです。

4月20日(金)修学旅行「班別コース」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)修学旅行「班別コース」
 写真は、パソコン室での班別コースを考えているところです。志澤慶幸先生と山室航太先生が一緒になって考えていました。パソコンを駆使し、すぐに到着時間がわかる今の時代ですが、現実にはバスが来なかったり,バスが来ても観光客が多くて乗れなかったり…などあるので、見学地が多いと時間通りに行動できなくなる可能性が高くなりますが、そういう失敗の実体験をした方がいい勉強となります。

4月20日(金)家庭訪問その2

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)家庭訪問その2
 写真(上)は、山田ななえ先生と西山佳代子先生の出発するところです。「私は方向音痴なので…」と二人で会話しながらの出発です。(下)は、鰺坂由香先生です。太陽の日差しが夏のようになっていて写真がすっかり逆光になってしまいました。

4月20日(金)家庭訪問その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)家庭訪問その1
 今日から家庭訪問です。今日は豊川方面です。かつて、自転車で回っていて田んぼに落ちて泥だらけになっても家庭訪問を続けた先生がいましたが、そんなことのないように気をつけて家庭訪問をして欲しいです。
 写真(上)から順に、鈴木元子先生、美本大輔先生、日渡雄太先生が出発するところです。

4月20日(金)スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)スポーツテスト
 写真は、1年1、2組の体育の授業です。スポーツテストを実施しているところです。

4月20日(金)部活動集会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日(金)部活動集会その3
 写真(上)は剣道部、(下)は野球部です。どの部の打合せも、話をしている先生をじっと見つめ聞いていました。野球部が一番よかったです。
 写真にはありませんが、女子バスケ部の挨拶は、いつも「〇〇先生こんにちは〜」と固有名詞を前に付けて言ってくれるところが一番いいです。他の部も真似して欲しいくらいです。

4月20日(金)部活動集会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)部活動集会その2
 写真(上)から順に男子バドミントン部、女子バドミントン部、女子テニス部です。

4月20日(金)部活動集会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)部活動集会その1
 今日の5校時は、体育館で「部活動集会」を行いました。私からは、次の10個の具体的なことを話しました。
 『1「チームとして一丸となった目標を持つ」、2「顧問の先生の言うことをきく」、3「挨拶をしっかりとする」、4「部活動を一生懸命やる以上に学習(勉強)をしっかりとする」、5「部活動をやっている人は提出物は必ず出す」、6「朝練で疲れたからと言って授業中寝ない」、「授業中寝てしまう部員が一人でもいたら、その部は即、廃部にする」と冗談を言いましたが本気で聞いてくれました。7「公式試合はもちろん、土日の練習試合でも“千代中学校”という肩書きを背負って外に出ていることを自覚し、帰りに買い食いしない」、8「練習試合や大会の会場の備品を壊さない」、9「自転車での移動のときは、ヘルメットをしっかり頭に被って、交通ルールを守る」、10「バスや電車などの公共交通機関を使うときには一般の人に迷惑をかけない」などなど、気にかけることは今言った10点以上、たくさんあります』
 …と、まるで部活動担当の先生が言うべき事柄を言ってしまいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 アルミ缶・エコキャップ、家庭訪問(千代方面)
4/24 家庭訪問(曽我方面)
4/25 家庭訪問(高田方面)
4/26 耳鼻咽喉科検診(1年)、家庭訪問(下曽我)
4/27 生徒総会、PTA総会、部活動保護者会