スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

9月10日(日)吹奏楽部No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏中の様子です。

9月10日(日)吹奏楽部No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部が、上府中地区敬老会に参加しました。お揃いのシャツを着て、コンクールとは違ってリラックスした様子で演奏していました。
「美空ひばりメドレー」「坂本九メドレー」など、昭和時代の歌謡界をリードしたスター歌手の代表曲を中心とした演奏に、千代小学校体育館に集まった地域の皆さん方は、とても懐かしそうに耳を傾けていました。演奏に合わせて口ずさんでいる方や手拍子をしながら体を動かしている方などとても喜んでいただけたようです。

9月10日(日)上府中地区敬老会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(日)上府中地区敬老会その2
 式典の中で、沖山連合自治会長さんから「今年も千代中の生徒さんにたくさんきていただきました」と紹介をしていただき、ちょっと照れてるのが写真(中)です。
 写真(下)は、吹奏楽部の出番の前、会場の様子を見ている顧問の新妻和音先生と岩本絵理子先生です。

9月10日(日)上府中地区敬老会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(日)上府中地区敬老会その1
 上府中地区の敬老会に、中学生ボランティアとして3人の女子生徒と13人の男子バスケ部員、4人のサッカー部員が参加してくれました。
 受付の補助、景品の手渡し、席への誘導…と、約200人の方々のお世話をしてくれました。

9月8日(金)教育相談最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)教育相談最終日
 写真は、3年生のフロアです。今日は教育相談週間の最終日です。進路に向けて具体的に話をしているクラスもありました。
 写真(上)は1組の美本大輔先生、写真(中)は4組の吉田健太郎先生、写真(下、右)は5組の小泉満利子先生、写真(下、奥)が6組の西山佳代子先生です。

9月8日(金)3年「校長面接」

画像1 画像1
9月8日(金)3年「校長面接」
 テストが昨日終わり、今日から3年生の「校長面接」が始まりました。3年生211名の一人ひとりとの面接なので、朝2人、昼休み2人、放課後4人というペースで実施しています。
 3年生は私の前ではとても緊張をしていて、写真の2人は笑顔でとてもいいです。

9月8日(金)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)給食準備
 写真は、2年5組の給食準備風景です。担任の山田ななえ先生も当番と一緒に配膳を手伝っていました。
 4校時の英語の授業の板書を見て「時制の一致」を中学2年生で学習するって事がわかりました。

9月8日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ポークカレー、もやしのナムル、牛乳です。
 “〜カレー”は、豚肉、玉葱、人参などがじっくりと煮こまれた美味しい“甘口”のカレーでした。
 “〜ナムル”は、もやし、小松菜、人参、ロースハムがごま油で混ぜられ、さらに白胡麻もかかっていて、いい「箸やすめ」になっていました。

9月8日(金)4校時の授業その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)4校時の授業その3
 体育館では伏見まり先生の「バレーボール」の授業を行っていました。写真は、サーブの練習風景です。男女仲良くできていて千代中らしくてとてもいいです。

9月8日(金)4校時の授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)4校時の授業その2
 多目的ホールでの2年1,2組の体育の授業は、日渡雄太先生の「剣道」の授業です。面のひもを結ぶのが難しく、日渡先生や個別支援の瀬戸先生も結ぶのを手伝っていました。

9月8日(金)4校時の授業その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)4校時の授業その1
 写真(上)から順に、3年4組社会(今井智哉先生)、3年5組理科(吉田健太郎先生)、3年6組技術(星野永朔先生)家庭(高木清司先生)の授業風景です。3校時と同様、「テスト返し」でした。

9月8日(金)3校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日(金)3校時の授業
 写真は、テスト明けの今日の授業風景です。写真(上)から順に、1組の社会、2組の理科、3組の美術です。
 社会と理科は「テスト返し」でした。写真(中)は理科の点数がよかったため、いい笑顔です。すべての教科でこんな笑顔になれるといいですね。
 美術は「篆刻」を掘るところでした。

9月7日(木)表敬訪問その2

画像1 画像1
9月7日(木)表敬訪問その2
 教育長さんとの懇談のあと、小田原ケーブルテレビのインタビューに答える蛭海さんです。

9月7日(木)表敬訪問その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)表敬訪問その1
 8月の全国中学校体操大会に出場した2年生の蛭海和さんが、栢沼行雄教育長さんを訪れ、関東大会と全国大会出場の報告をしました。蛭海さんだけでなく、写真(下)のように他校(国府津中の陸上、鴨宮中の卓球)の全国大会出場者も一緒です。
 写真(上)は、事前説明をする宮坂宗篤指導主事さんの話をしっかりと聞いている蛭海さんの後ろ姿です。
 写真(中)は、小田原・足柄下地区中学校体育連盟会長、城北中学校の市川嘉裕校長先生と蛭海さんとのツーショットです。
 栢沼教育長さん自身も学生時代、体操競技でオリンピック候補選手の一人となられた過去があり、蛭海さんに詳しく話を聞いていました。蛭海さんは今後国内の大会や海外遠征にも行く予定で、その結果次第では、栢沼教育長さんと同様、オリンピック候補選手になれる…といいですね。

9月7日(木)合同防災引き取り(引き渡し)訓練その3

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(木)合同防災引き取り(引き渡し)訓練その3
 写真(上)は3階の2年生、写真(下)は4階の1年生のフロアの様子です。
 『天災は忘れた頃にやってくる』ものなので、いつまでも忘れないようにしていれば来ない…なんてことはありません。近い将来、関東地方や東海地方に大地震が来ることが予測されているので、発災したときにどう動くか、家にいるときの場合、学校にいるときの場合、休日で外に出かけているときの場合…などなど、いくつもの想定をしておくことが大事です。
 中学生は、地域の中で大きな担い手の一つとなります。だからこそ、日頃から地域の人たちとの交流で、互いがわかり合える関係作りがとても大切です。

9月7日(木)合同防災引き取り(引き渡し)訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)合同防災引き取り(引き渡し)訓練その2
 地震が収まり、保護者による「引き取り」もスムーズに行うことができました。外に出ると、千代小から家に戻る保護者と児童にすれ違いながら千代中の保護者と生徒たちは帰っていきました。

9月7日(木)合同防災引き取り(引き渡し)訓練その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)合同防災引き取り(引き渡し)訓練その1
 年に1度実施している「合同防災引き取り(引き渡し)訓練」を千代中学校区と鴨宮中学校区合同で実施しました。学区の幼稚園、保育園、小学校も一緒に実施しました。
 大きな地震がきた想定で、まずは机の下にもぐり、地震が収まるのを待ちました。写真(上)は、3年生の様子ですが、上手に机の下にもぐっていました。お腹の出た私にはこれはちょっと無理です。
 写真(中)は、学年主任や副担任の先生方の分担を確認しているところです。すでに校門付近には50人以上の保護者が待っていました。
 写真(下)は東階段から各教室へお迎えに行く保護者の後ろ姿です。

9月7日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)給食準備
 写真は、2年4組の給食風景です。準備時間に私が教室に行くのが遅くなってしまって、すでに「いただきます」をしたあとでした。
 担任の渡辺香澄先生から「牛乳のお替わりは???」と言われて、たくさんの男子たちが手を挙げていました。牛乳の残量が少ないのは、いいクラスの証拠です。

9月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
9月7日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、鶏肉のレモン醤油焼き、チリコンカン、フォカッチャ、牛乳、デザートです。
 “鶏肉の〜”はちょっと焦げ目のついた焼き加減とレモンの香りと醤油風味がうまくマッチしていました。
 “チリコンカン”と“フォカッチャ”と、カタカナのネーミングのメニューがふたつある今日の給食は珍しいです。“チリ〜”は、アメリカのカウボーイが食べていたイメージが強いのは私だけでしょうか???
 “フォカッチャ”は、もちもちの食感で、“チリコンカン”につけて食べるとさらに美味しさが増しました。“フォカッチャ”は元々イタリア料理なので、今日の給食は“多国籍料理”と言ってもいいかもしれません。
 “デザート”はパインゼリーでした。半分凍っていてシャーベット状でも美味しかったです。
 今日の総エネルギーは、こんなに盛りだくさんのメニューなのに、718キロカロリーしかなく、体重があと4キロ増えると0.1トンになってしまうメタボの私には、ちょうどいいメニューでした。

9月7日(木)表彰集会その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(木)表彰集会その4
 科学部「西湘科学水質検査コンピティション」団体第3位、個人第2位、
 女子卓球部「小田原足柄下地区大会」団体準優勝の表彰の様子です。
 1,2年生は秋の新人大会に向け、夏休み中からすでに練習に励んでいます。テストが終了した今日から練習を再開したいところですが、今日は「引き取り訓練」のため部活動はありません。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影