スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

9月14日(木)パラスポーツ大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)パラスポーツ大会その2
螢田駅に到着です。これから小田原アリーナへ向かいます。
写真(上)は、新松田駅で乗り換えている様子です。
写真(中)は、小田急線の中での様子です。
写真(下)は、螢田駅の改札を出たところです

9月14日(木)パラスポーツ大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(木)パラスポーツ大会その1
 今日は小田原アリーナで「パラスポーツ大会」です。今年度から小田原・足柄下地区中学校体育連盟の大会としても位置づけられています。
 写真は下曽我駅の様子です。電車を乗り継いでいきますが、これも立派な学習です。
 笑顔がとてもいいです。

9月13日(水)夕焼け

画像1 画像1
グランドから西の空を見ると、きれいな夕焼けに富士山のシルエットが浮かんでいたので、思わず写真を撮りました。今日の昼間は、残暑厳しい暑さでしたが、夕方の涼しさに秋の訪れを感じています。

9月13日(水)文活実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、文化活動発表会実行委員会がありました。各クラスの実行委員が木工室に集まり、今日は、全校生徒570名分の冊子作りを行いました。
 もうまもなく生徒の皆さんの元に配られると思いますが、手にしたときには、是非、実行委員への感謝の気持ちを表せるといいですね。

9月13日(水)昼の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 文化活動発表会に向けて合唱練習が始まりましたが、7組の合唱練習は昼休みに行っています。今日も有志の2年生がたくさん集まってくれて、パート練習を中心に練習しました。
 写真(上)は、第2音楽室でのソプラノ、アルトごとのパート練習の様子です。
 写真(下)は、第1音楽室でのテノールのパート練習の様子です。学校支援ボランティアの大輪さんにも来ていただき、時折ピアノで音程を確認しながら、CDの伴奏に合わせて歌っていました。
 文化活動発表会まであと3週間。きっと素敵な合唱を聴かせてくれことでしょう。今から本番が楽しみです。

9月13日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、鶏五目ご飯(さくら飯)、豆腐の味噌汁、牛乳です。
 鶏五目の具材は、鶏肉、ごぼう、にんじん、たもぎ茸、グリンピースが入っていて、甘辛い味付けが食欲をそそります。そのまま食べてもおいしいですが、さくら飯と和えて食べてもおいしかったです。二度おいしくいただけました。
 味噌汁も豆腐のほかに、わかめ、たまねぎがたくさん入っていました。

9月12日(火)合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)合唱練習
 写真は、3年5組の放課後の合唱練習の様子です。帰りの会と抱き合わせの時程なので、他のクラスはまだ帰りの会の最中で、5組だけがパート練習を先行してやっているところです。どのパートも真剣に取り組んでいるのが、後姿からもにじみ出ています。さすが3年生です。

9月12日(火)2年「総合的な学習の時間」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(火)2年「総合的な学習の時間」その2
 「小田原の人口は?」と山本さんが質問するとすぐに「20万人くらい」と正解を答えられる生徒もいましたが、中には「5万人」や「100万人」という生徒もいました。
 写真(下)の満面の笑みがとてもいいです。

9月12日(火)2年「総合的な学習の時間」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)2年「総合的な学習の時間」その1
 写真は、今日の5,6校時、蒸し暑い体育館での2年生の「総合的な学習の時間」の様子です。小田原市役所企画部企画政策課の山本さんと御嶽さんを講師に「小田原のまちづくり」についてお話を聞きました。

9月12日(火)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)給食準備
 写真は、1年2組の準備風景です。担任の北村知加先生も一緒に配膳をしています。
 2組は、みんな笑顔で私を教室に迎えいれてくれました。中には「校長先生、僕のばあちゃん、校長先生と同級生なんだって」と言いに来てくれたりして、私はもうびっくりするしかありませんでした。

9月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、ママレードチキン、ジャーマンポテト、ロールパン、ミルクとすべてカタカナ表記のメニューでした。
 “〜チキン”は甘く煮こんであり、ニンニクの香りが食欲をそそり、もう一つおかわりしたくなりました。
 “〜ポテト”は、ホクホクのジャガ芋とベーコンの塩味と玉葱の甘さが絶妙でした。
 “ロールパン”はモチモチとした食感で、給食の中で私の一番好きな“米粉ロールパン”に匹敵するくらいの美味しさでした。
 “ミルク”は、いつもの“きんたろう牛乳”です。

9月12日(火)表敬訪問の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)表敬訪問の写真
 教育指導課の宮坂宗篤指導主事さんから千代中学校宛に写真を送信していただきました。
 写真(下)の2年生の蛭海さんの笑顔がとてもいいです。来年度も全国大会入賞の表敬訪問ができるといいですね。

9月12日(火)朝の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(火)朝の合唱練習
 合唱練習2日目となりました。写真(上)から順に3年3組、2年3組、1年3組です。3年生は自主的にパート練習がしっかりとできていました。
 2年生は、日渡先生が楽譜に黄色いポイントを指しながら一緒に歌っていました。
 1年生は、何をどうしていいのかがまだわかっていない様子でした。この学年の差がおもしろかったです。

9月11日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(月)給食準備
 写真は、1年1組の準備風景です。担任の細谷宗史先生も一緒に配膳をしています。
 1年生は1組に限らず、給食準備時間中は、きちんと班になって着席しているところがすばらしいです。

9月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
9月11日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、チキンメンチカツ、肉じゃが、麦入りご飯、牛乳です。
 “チキン〜”はサクッとした食感でした。
 “肉じゃが”は、6日(木)にでた“ジャガ芋としらたきの炒り煮”との違いが私にはよくわかりませんでした。でも6日はグリンピースが入ってなく、さらに「揚げボール」だったものが今日は「枝豆とじゃこの元気ボール」に変化していたのはわかりました。毎日のメニューを考える栄養士さんは大変なことがこれでよくわかります。
 今日の総エネルギーは、904キロカロリーと今月の最大値でしたが、塩分は1.8グラムと控えめでした。

9月11日(月)道徳

画像1 画像1
9月11日(月)道徳
 今日の1校時は道徳ですが、3年3組は読み物資料とプリントで授業をしながら、廊下では教育相談をしていました。
 3年生は、進路決定(どこを受験(検)するかどうか)があと3ヶ月後となる今、担任の先生との面談はとても大切です。もちろん道徳も大事です。

9月11日(月)「合唱コンクール特別日課」開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(月)「合唱コンクール特別日課」開始
 今日から特別日課となります。8:10からの朝練習と放課後の練習の時間が確保されます。どちらも朝の会と帰りの会と抱き合わせなので、連絡事項の時間を極力短くし、少しでも長く合唱の練習時間の確保ができるかどうか…が重要な鍵となります。
 写真は、3年2組と3組の歌う前の準備の様子です。

9月11日(月)あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(月)あいさつ
 写真は今朝の東昇降口前です。剣道部が登校してくる生徒たちに「おはようございます」と元気に声をかけています。

9月10日(日)吹奏楽部No.4

画像1 画像1
上府中地区敬老会での演奏が終わり、片づけをしているときに、地域の方から「いつも素敵な演奏をありがとうございます」と書かれたきれいな封筒をいただきました。中には、たくさんベルマークが入っていました。吹奏楽部では、楽器購入のためにベルマークを集めているため、とてもありがたいです。改めて地域の皆様に支えられていると実感しました。本当にありがとうございます。

9月10日(日)吹奏楽部No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約30分の演奏に、会場から大きな拍手をいただきました。
アンコールに応えて水前寺清子さんの「365歩のマーチ」を演奏して、今日の演奏を終えました。

吹奏楽部は、今日の上府中地区敬老会を皮切りに、来週以降も各地区の敬老会やお祭りなどで演奏します。是非、聴きに来ていただき応援してください。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 始業式・入学式・PTA入会式
4/6 対面式、生徒写真撮影